FT-86の4ドアが話題に上がっているのでこんなFT-86であれば乗りたいなって~ってのを勝手に書き綴りますww
個人的に言えばやはり軽量ボディの採用。
これに限ると思います。
今の車は何だかんだで重量が増えそれを相殺するために大排気量のエンジンを搭載しているのでそんな小手先のような事はしません。
でも販売価格との兼ね合いがあるからカーボンなどのブルジョアな素材も採用なし!!
できるだけコストを下げるためにプラットフォームはどこかの車種と同じ。悲しいですが専用のプラットフォームなんて作れません。
・・・でどの辺のプラットフォームが使えるのか分からなかったりしますが( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!
と話をもどして軽量ボディを目指すために必要のない鉄板は薄く!!
ガラスも通常より薄い物を採用。
細かい部分で言えば固定のネジを少し短くした物を採用。ボルトナットで形成される車のすべてを必要最低限のネジの長さにする事で軽量化。
そして外装ではボンネットとフェンダー・リアトランクはアルミ製。
バッテリーはドライバッテリーを採用してできるだけ搭載位置を下げる。
そして足回りも他車種の流用です。
ですが走りは足回りが大事。
前後ダブルウイッシュボーンで要所要所にアルミ製のアーム。
ブレーキは大きくしすぎると重たくなりますがそこはスポーツカーを目指す車。
ブレンボを採用と言いたいですが自社製品のアルミキャリパーを採用。
今だとABS付きが当たり前なのでスポーツABS。
エンジンはスバルの水平対向エンジンをもらうようになっているのですが水平対向エンジンの利点(背が低くて全長が短い)をいかしてできるだけ低くそして後ろに搭載。(ようは重心位置にちかくなるように)
トランクアクスルを採用すればもっとリア側にエンジンを搭載できるでしょうがそこもコストの兼ね合いから不採用。
純粋に今あるものを活かして軽量と運動性能の両立。
かなり酔っ払って書いてあるのでおかしい部分も多々ありますが気にしないでね~
ってこんなFT-86が出ればいいな( ^∇^)
販売価格は250万とかw
酔ってて書いてますが絶対こんなFT-86は発売されないだろうな(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ
追記 で目指す重量は1200キロ。出来れば1100キロ代に入って欲しい。
そして馬力はNAで240馬力。 ホンダであれば出来るのでしょがスバルエンジンだからこれぐらいを目標にして作って欲しい~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/09/04 22:17:01