• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

本日の走行会を振り返って

本日の走行会を振り返って

朝5時に起床しすぐさま移動開始!!

一人寂しくサーキットまで移動なのですがオーディオを軽量化のために外したので何も音はなし(^^;
あるのはタダマフラーの音と走行ノイズだけ。


ええ。一人室内で携帯にダウンロードしてある初音ミクの「みっくみくにしてあげる」をエンドレス状態。
でもマフラーの音にかき消されて全く聞こえない状態ww

聞こえないからしかたなく何も気を紛らわせる物が無い状態での移動。
これは心が折れそうでした。

ぼ~としながら阿讃サーキットに到着したのですが移動中はずっと曇り空で天気はよくない。
7時30分には現地に到着したのですがもうピットは満席状態!!

結局ピットには入れることが出来ずに外に停車。
天気が持ってくれれば別に外でも構わないのですがいつ雨が振ってもおかしくない状態。


現地に付いて走行会前の準備をしている時も時折パラパラと雨が降ってくる・・・
そのような天気のなかで走行会は始まりました。


受付をすませ走行会のゼッケンをもらうと参加台数が若干するないタメなのか?Bクラスに格上げ(いつも行くお店の走行会はA・B・Cとクラス分けをしてAが初心者であったりタイムが若干遅い人 Bがある程度のタイムを出している人。Cは旧車といったクラス分けだったのですが台数がすくなかったために今回はBクラスになりました。)


そういった状態で初めて朝一番から走る事もなくゆっくりとした状態で走行時間が来るのを待ちいざ本番!!

朝一番なので準備運動のように体と車(主にタイヤ)を慣らすためにゆっくりと走行。
そこで出たタイムが50秒101。
ベストから丁度1秒落ちぐらいで朝一番の走行枠が終わりました。

そこからタイヤの空気圧をチェック・調整をして次の走行枠に控えていました。
CクラスAクラスと走行枠が終わりついに2度目のBクラス。

コースインして車の様子を見ながら徐々にペースを上げていくとフロントガラスに雨粒の量が徐々に増えていきました。
そうしているウチに雨粒のサイズ・量ともに増えていきついは本降りの状態に!!
きちんとタイムアタックで走れる状況は朝一番だけ・・・・


本当にショックでした。
半年に一度しか走れない状態だったので雨は嫌だったのですが雨の走り方を学ぼうと思った午前中でした。

ここでちょっと走行会の話題を小休憩で。


今回はとりあえずみんカラ率が高かった!!


まず参加者で言えば自分意外にも
ピクニックさん
marnoGF8さん
をっダニィさん

そして見学者では遠路はるばるお越しのhiro@minkaraさん
いつものメンバーであるSHOOTERさん
ちょろ旧さん
ぷちとろんさん
まったく面識がないのですが(今日の走行会をネタにしてブログを書いているのを発見)1号さん

といったメンバーが集まっていて(抜けている人がいたら言ってください。追加します。基本的に忘れっぽいので抜けている時がよくあるので)オフ会になってました~


話を元に戻して午後からは雨・・・ずっと雨・・・イヤになっても雨。


と言うように雨になった状態でのサーキット走行。


完全にウエットになりハイパワー車などがまともに走れない状態でしたが自分なりに頑張って(ここですでに逃げ腰w)タイムを出すために頑張って走りました。


結果から言えばベストタイムで言えば8位に入る状態で走行会を終える事ができました。
最初は雨におっかなびっくりでまともに走れなかったのですが慣れてくると限界値を確かめるためにちょっと無理をしたりだとかいつもの走行の仕方で走っていかに無駄(無理)が多いのかを確認。


今の状態では無理無茶は専売特許のような物ですよwwwww


雨になるとタイヤはグリップしないので丁寧な操作を身につけるには格好の練習場所になりました。
今回はいい物が得られた走行会になったと思います。


とここでまた話は脱線しますが今年の春先に走行会に行ったときは水温・油温がそれぞれ95℃105℃でサーキットを周回していましたがそれが自作で導風板を製作した事により両方共10℃は温度が下がりました!!

なので水温が85℃キープ。
油温が95℃でずっと安定して周回を重ねる事が出来るようになり最終的に人間が疲れるぐらいまで車の方は問題が無い状態に仕上がりました。


導風板。これはマジでお勧めです(^▽^)
リンクを貼るのが面倒なので詳しくは整備手帳をご自分で見てください~


と半分オフ会のような状況になり雨でしたが事故も無く無事帰ってきたので来月(11月)計画しているフリー走行でもっとベストタイムを出すように努力をしてみようと思ってます。

フリー走行はただサーキットに行って好きなように走れる時間があるのでそれにみんな一緒に行くようにしています。

そこで目指せ!!ベストタイム更新!!
次は48秒台だ。

追記
雨が降り始めた午後からのタイムは全体で8位に入りました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/31 22:51:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年10月31日 23:02
お疲れ様です!

雨は残念ですが収穫も多かったようで♪
タイムは次回に期待ですね!!
コメントへの返答
2010年10月31日 23:20
さすがに雨の日は精神的にも疲れます(^^;

来月はフリー走行で走るのでその時にはベストタイム更新出来るように頑張ってきます~
2010年10月31日 23:11
お疲れ様でしたムード

速いですねぇ~、今度はお買い物車ではなく走れる車で行きたいなぁ(笑)


またお会いしたら宜しくお願いしますバッド(下向き矢印)ほっとした顔バッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2010年10月31日 23:22
どうもお疲れ様でした~

いえいえ。ビッツでも改造しれば十分走って楽しい車になりますよ。

今日は雨ではなかったらあっちこっち歩きまわって(参加車の車を見ていきたかったです)お話したかったです。
今回は雨なのでさすがに移動するのが億劫で・・・

またお会いする事があればお気軽に石でも投げつけてください(´゚艸゚)∴ブッ
2010年10月31日 23:12
お疲れ様です。

本日はありがとうございました。

天気こそ残念でしたが、収穫が多かったようで何よりです。

タイムはお楽しみということで(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 18:25
昨日はお疲れ様でした~

ブレーキングであったりちょっと荒い運転が分かったので修正することも出来た(完全ではないですが)のでよしとします。

次、フリー走行で走ってきますがその時に今回のことをいかしてタイムアップを狙います。
2010年10月31日 23:18
もっとグルグル走らんかったき(笑)

本気で、コックリートウォールに突っ込むんじゃないかと心配してました(汗)
コメントへの返答
2010年11月1日 18:28
ちょっと音が気になったので走るのをやめていましたが修行にはもってこいですね~

雨は雨で楽しめるので出来れば雨でもう一度走りたいです。
でも次は走る時は晴れてタイムアップしたいな
2010年10月31日 23:31
お疲れ様でしたー。

こっちも昼ぐらいから、雨が降ってきたので
大丈夫かなぁー。って思ってましたが
やっぱり雨でしたか。

次こそがんばれー。
コメントへの返答
2010年11月1日 18:28
コチラは山の上ですからね~
仕方がないですよ。

次はフリー走行で阿讃サーキットに走りに行くのでその時に頑張ってタイムアップをねらってきます(^▽^)
2010年11月1日 0:46
結構、熱量ありますね。

燃調を濃くすれば、水温、油温も下がりますよ。

あと トラストのブリーダータンクを装着すると より一層下がります。

ちなみに 今年の8月12日で富士のショートで外気温38度で走行しましたが、ブリーダータンクのおかげで、油温は88度、水温は73~93度まで繰り返していました。しかもラジエターは純正後期です。
コメントへの返答
2010年11月1日 18:32
サーキットのレイアウトが上りがキツイコース(直線も短い)でさらに高回転を維持しながら走っているので温度は高めです。
燃調も壊さない程度の薄さなのでそれも温度が高い原因ですが・・・今回の走行会で温度が一定でいてくれるのを確認したからこれ以上の対策はしないかと(;A´▽`A

でもその外気温で純正ラジエターでその温度・・・上手くやれば純正ラジエターでもいいって事ですね。
メモ書きしておこうっと。
2010年11月1日 0:48
雨でしたが、ピットには入れてくれなかったんでしょうか? 関東は、みなさん詰めていただき、屋根の中に入れてきただきましたよ。
コメントへの返答
2010年11月1日 18:35
ここってピットのスペースも狭くて数も少ないです(^^;

だからみんな朝早くに来てピットをわれ先に確保しています。

でも何か作業をしたりする時は車を寄せてピットを使わせてもらえるので何も問題はありません~
みんな鬼じゃないですからね(笑)
2010年11月1日 1:12
乙でした~

自分は昨日岡国に行っていて、天気は持ちそうだと思っていたのですが…
天気ばっかりは、人間がいくら進歩してもどうすることもできませんからね~…

次回に切り替えていきましょう。
コメントへの返答
2010年11月1日 20:24
岡山国際サーキットも雨でしたか・・・
天気だけはどうしようもないから仕方がないですよね。

今回で得られるものがあったのでよしとしてます。
次に活かしてタイムアップだ!!
2010年11月1日 8:28
お疲れ様でした♪
雨すごかったね(^_^;)
あの大雨の中 懲りずに? 走りきる根性にびっくりっすわ(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 20:25
いや~雨でもお金を払っているからその分は走らないとね( ^∇^)

あれはあれでいい経験が出来たので走りに行ってよかったと思ってます~
2010年11月2日 10:48
お疲れ様です。
ご挨拶が遅くなってすみません(^_^;

自分も午後、練習しようと思って
コースインしたのですが、トラブルで
走れずじまい・・・(汗)

また機会がありましたら、阿讃の
走り方、教えてください。
コメントへの返答
2010年11月2日 21:36
お疲れ様でした~


トラブルが発生していたんですか?
雨のためにピット内でずっとひきこもっていたので気づいていませんでした(;A´▽`A
雨じゃなかったらあっちこっちに歩いて話をしに行っていたのですが・・・


阿讃の走り方だなんて自分は人に教えれるぐらい上手くないですよ~
がむしゃらに走っているだけなので(^^;
2010年11月3日 13:11
走行会お疲れ様でした(*・ω・)ノ

雨のサーキットは私大好きです(。-∀-)♪

雨=速いFドリしてタイムを出すには持って来いだ\(^O^)/
コメントへの返答
2010年11月4日 20:52
ビビリなので雨の日はまったくダメです(;A´▽`A


それでも雨の中で楽しく走れたし乗り方が荒いのを修正できたのでよしとします~

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation