
タイトルにあるように地デジ完全移行まで残り六ヶ月となりました。
皆様のご自宅では地デジ化は進んでいるでしょうか?
7月まで購入を控えると在庫が無くて期限が来てもアナログテレビのままと言う危険性もあります。
その点を踏まえて購入のオススメ時期はやはり・・・年度末である3月あたりでしょうか?
欲しい時が買いどきと言う言葉もありますが少し前はエコポイントが減少する直前に購入とかいろいろと購入する駆け込み的な時期もありましたが今現在大幅な値引きが期待できる・もしくはお店として売りたい時期。
それはやはり年度末でしょう。
そこで個人的にオススメしたい機種はテレビ本体で録画機能が付いたテレビ(昔で言えばテレビデオです)です。
まずメリットとしてはテレビ単体で録画出来る。
これは当たり前としてそこから一歩踏み込んで一つのリモコンで簡単に録画出来る。って事です。
今ではテレビとレコーダーがリンク機能(テレビ側で録画予約をした事がレコーダーに反映されるなど)が付いているのが当たり前です。
それでもリンク機能を使用してもレコーダーの機能をすべて使うことは出来ません。
最終的にレコーダーのリモコンを使って操作を行ったりする場面が絶対に無いとは言えません。
むしろ編集など深く突っ込んだ事はレコーダーのリモコンを使用して行う作業が出てくるでしょう。
それから考えると全てが一つのリモコンで終わる。録画機能付きのテレビがカンタン予約。カンタン録画が出来るのではないでしょうか?
特に女性や家電に弱い人にすべてを説明してもなかなか理解してもらえずに頭がいたい時があります。
自分みたいに幼少から家電(真空管アンプやオープンリールテープや映写機など)をオモチャがわりにしていて家電(ホームシアター)が好きって人なら別に問題はありませんがやはり慣れない人からすれば意味不明らしい(^^;
そして逆にデメリットは本体側に録画するのでディスク(ブルーレイ)に出来ないって事です。
メーカー(東芝)によってはテレビ(パソコン用のハードディスクを使用しないと録画出来ません)とレコーダーを同一メーカー(東芝)にすればテレビで録画した物がブルーレイなどのディスクにできるモデルもあります。
そこは詳しく家電量販店の店員さんに聞いて賢い選択をしていい買い物をしてくださいね( ^∇^)
以上!!家電好きなヲタクからの一言でした。
ちなみにおかしい部分があっても突っ込みは・・・・無しでお願いします(´▽`*)アハハ
追記。
実は・・・・写真右にあるテレビが今使用してるテレビだったりします。
ブログ一覧 |
ホームシアター | 日記
Posted at
2011/01/24 18:26:23