• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月14日

太いお注射をされちゃったw

いや~~~~~~


そう、彼は心のなかで叫んだ。
そこには大きい注射器が・・・
これが通常のサイズなのか?それとも大きい物なのか?分からないがとにかくこんな大きいお注射やだ(TwT。)


はい。
太いお注射をされちゃいました。

何故かって?


話は今日のお昼休みまでさかのぼります。
お昼休みが終わり部屋から出ると廊下に蜂がいる。
いつもであればパーツクリーナーを使用して蜂退治をしているのですが工場まで取りに行くのが面倒。
ふとそのように思い「もうティッシュでつまんで潰して退治するか」とティッシュでつまんで潰したつぎの瞬間・・・


「あれ?・・・指先が・・・おかしいぞ?・・・・痛い・・・・・・・・蜂に刺された(ノДT)アゥゥ」
蜂を潰したその時に見事に返り討ちにあいましたwwww


念の為に地元の病院に行くと建物が新しくなっているのでまったく理解できず。
それ以前に病院なんて行くことが無い人間なので何をすればいいのやらwww


受付で言われるまま書類に住所や氏名を記入してカルテを作ってもらい外科に行くと外科の受付に人がいない。キョロキョロしていると座っていたおじいちゃんに「それはソコ(外科の受付)で出すがよ。多分奥におるからちょっとまちよりや。」と教えてもらい無事カルテを提出。


そこからが長かったww
じっと何もすることもなし。小説でもあれば読めばいいのですがそのような物もなし。結局みんカラをずっと見ていると診察室に入るように言われ入り先生と話すとどうやら今年初の蜂に刺された患者でしたww


初物とは!!これは幸先いいぜ!!(刺された時点でなにもいい事は無いけど)
消毒をしてもらい薬を塗ってから先生が「念の為に注射しておく?刺されてから時間がけっこう経過しているから注射をしなくても大丈夫だとは思うけど?」と言われたので自分も念には念を入れて注射をしてもらおうかな?


で「念の為に注射をお願いします」(本当は注射は大っきらい)


看護婦さんに「別室で注射をうつので外でお待ちください」と。


ええ。ここから恐怖のあまり股間が萎縮してしまいましたwwwww
別室の看護婦さんに呼ばれて部屋に入りここに椅子に座るように言われて台の上を見ると・・・単一より少し小さいぐらいの注射器が置いてあるじゃないですか。
もう冒頭のようにいや~~~~~~って心のなかで叫んでしまいました。


自分「本当にこの大きな注射をするんですか?」
看護婦さん「ええ。そうですよ♡」
自分「・・・もっと小さな物を想像していたので」
看護婦さん「大丈夫。痛くしないから♡」
自分 心の中で「もう逃げ出したい(TwT。)」
看護婦さん「腕を出して♡」
自分「はい・・・(TwT。)」
看護婦さん「じゃあ注射しますね」
自分はこの時見たくないから顔を横にして目をつぶってました
看護婦さん「あれ?おかしいな」
自分「え?」
看護婦さん「どうやら血管と皮膚の間に注射してるみたい。一度抜いて挿しなおしますね♡」
自分「心のなかで・いや~~~~~~(TwT。)」



こんな感じで久しぶりの病院を満喫した私でした。
ちなみに18年ぶりにこの病院を利用しましたwwwww


でその結果がこれですww


どちらかと言えば左利きなので能が悪いです(土佐弁・標準語にすると今回は使いにくいとかやりにくいってとらえていただければ。)
ちなみに看護婦さんのセリフの後にはハートマークを付けてます。人によっては見れないかも知れないので念の為に書いておきます
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/04/14 18:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年4月14日 18:29
災難でしたね( ̄▽ ̄;)!!
まぁでもちゃんと治療しとけば安心ですね♪

自分も病院は大嫌いですw
コメントへの返答
2011年4月14日 18:52
今度からはきちんとパーツクリーナーで退治しますよwww

可愛い看護婦さんがいればまだよかったのですが・・・ちきしょうめ。若い子なんていないじゃないかwww
泣きたかったです。
2011年4月14日 19:35
中学生くらいの時にでかいハチに後頭部を刺されました(^_^;)
近くに病院もなく、1時間くらいかけて歩いて行き着いたら点滴されました(^_^;)
まだ後頭部に痕が残ってます(^_^;)
コメントへの返答
2011年4月14日 21:23
当時の痕があってデカイ蜂ってヤバイ奴じゃないんですか?
何事もなくてよかったですがもしかすると・・・もしかするかも(゚ー゚;Aアセアセ
2011年4月14日 20:09
20数年前の事を思い出します。
高2の時に腕を刺されまして運悪く毒が大きい血管に入ってしまい
全身腫れまくりました。真ん中の足も増大してました。笑
大きな抗生物質入りのお注射を打たれました。
薬が効き腫れもひきました。真ん中の足も(残念 笑)
自分アレルギー体質なので蜂で命を落とすかもしれません。
蜂をみたらキンチョウルでヨガファイヤーで退治します。
蜂嫌いです。
コメントへの返答
2011年4月14日 22:53
うわ!!
それは最悪だ(ノ_・。)

自分も以前から蜂は嫌いでしたが今回のことでますます嫌いになってしまいました。
見つけ次第殺す!!
2011年4月14日 20:19
おや?
おんしもギッチョかい^m^
オイラもギッチョ!
でも昔、無理やり右に直させられてたので、やや劣るものの右も使えるよん^^
コメントへの返答
2011年4月14日 22:55
自分もギッチョちや~
と言うても比率で言えば左が6割で微妙な左利きだったりします(^▽^;)
2011年4月14日 20:54
アレを刺されたら


ビッグマグナムになれるよ(゚-゚)ニヤリ


なんなら ゴッドの聖水でもwww
コメントへの返答
2011年4月15日 17:28
ハァハァハァ妄想しただけで・・・痛そうw

ゴッドの聖水とは。
ぜひぶっかけてくださいwwww
2011年4月14日 21:29
自販機でジュースを買って冷やしながら歩いて行きましたね( ̄∀ ̄)
病院の先生からいい対処方法だったと言われました( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年4月15日 17:29
なるほど~
大きな奴に刺されたら冷やせばいいのか。
覚えておきます(^○^)

まあ・・・もう蜂に刺されるのはこりごりですが。
2011年4月15日 8:01
プチSMプレイですね(・∀・)ニヤニヤ

で、自分の注射器も注射したんですか?
コメントへの返答
2011年4月15日 18:50
ですです~
でもやるなら普通のSMがいいです。
お注射プレイはやだ(TmT)ウゥゥ・・・

えっと・・・お注射でしっかりと萎えてましたwww
2011年4月15日 10:43
あら、貴方も左利きですか?
ボクも矯正されたなんちゃって左利きです(笑)

小学の時にふとももを刺された事があるけど、その時はとりあえず己の聖水をかけて対処しました(爆)

蜂に刺される⇒死 と思ってパニクりましたよ^^;
コメントへの返答
2011年4月15日 19:32
完全な左利きではありませんが・・・自称左利きですw

おお~聖水をかけてとは。なんて変態チックなんだ(-L-)ククク
蜂に刺されると最悪死んでしまうと言うのは・・・何蜂でしたっけ(^▽^;)
でもヤバイ蜂の針の毒は本当にマズイらしいですよね。
実際に年に何人かはそれで亡くなってますし。
ただの足長蜂でよかった~

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation