• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

チューニングショップ「軽自動車検査協会」

今現在ワークスの車重がどれぐらいなのか?
それを調べにチューニングショップ「軽自動車検査協会」で車重を測定してきましたww(4月28日測定)





軽自動車検査協会は当然ながら構造変更をした車などの車重を測定するのでそういった機械が置いてありますが高知にある車重を測定する機械は4輪それぞれの車重が出てきます。
測定の様子はこのような感じです




ここからは過去の車重の変化を。

去年の8月13日測定
フロント・411キロ
リア・224キロ
合計が635キロ



こちらも去年の11月1日測定
フロント・399キロ
リア・223キロ
合計622キロ
この時ボンネットがFRPボンネットで鉄ボンネットより3~4キロ軽くなっています。



2011年4月28日現在の車重
フロント・398キロ
リア・219キロ
合計617キロ


このような流れで車重が軽量化してきましたがもう外す物はありません。
いらない配線を間引いてきましたがもう外す配線もありません。
車を動かすためにの配線だけになってしまいました。
本当に500キロ代まで軽量化できるのか?
ここから先はお金が必要な軽量化になってきそうです。
とりあえず・・・FRPボンネットでも取り付けようっとww
リアハッチもFRPにしたらどれぐらい軽量化できるのかな?
一気に10キロぐらい軽くなれば楽なのにな・・・

ちなみにここ最近、どうすれば軽量化できるのか?そういった事しか考えていない車バカでございますwww
ブログ一覧 | ゼロ戦作戦 | 日記
Posted at 2011/04/30 08:36:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

0813
どどまいやさん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 8:57
あとはネジなどを少しでも軽い物に交換ですね( ̄∀ ̄)
オイラの会社で昔レースをしてた人は、そこまでしてたらしいです( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年4月30日 12:16
最終的にネジまで軽い物に交換する予定です~
財布も軽量化されますが(^ー^;A
2011年4月30日 9:05
フェンダーとかもFRP出てたと思うよ♪


軽量化…


マフラーも チタンにしちゃいますかwww
コメントへの返答
2011年4月30日 21:10
FRPのフェンダーもありましたね~
でもフェンダーって面積が小さいからどれぐらい軽量化になるのか・・・難しいです。

チ○チ○ならチタンのようにガチガチです( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年4月30日 9:40
ガソリンはいつも満タン計測なんですか?

 同インチの鍛造アルミに交換しても軽くなるみたいです(;^_^A
コメントへの返答
2011年4月30日 21:11
いつも半分の状態での測定なので誤差が・・・あります(^ー^;A

TE37とかにすればもっと軽くなるでしょうね~
予算が・・・無いですが(-公-、)シクシク
2011年4月30日 9:49
フルバケも軽そうですね~。

 助手席もフルバケにとか…
コメントへの返答
2011年4月30日 21:12
もう気合のワンシーター仕様です~

この車は誰も乗せる事もないですしセカンドカー扱いの車なのでワンシーターでも問題ありません( ^∇^)
2011年4月30日 11:10
ウインドをアクリル板にしましょう!♪(車検通らんか?)苦笑^^、
コメントへの返答
2011年4月30日 21:13
リアだけならアクリルにしてます~
乗車定員がいない場所であればガラスはアクリルでも構いません。
と言う事で・・・・ドアのガラスもアクリルで自作しようかな( ̄ー ̄)ニヤリ
車検には合格しませんが。
2011年4月30日 11:22
ワタスも車重1100kg台に軽量化したいけど…金掛かりますね(汗

金掛けずに出来るエアコン等はまだ手をつけてませんが( ̄∀ ̄)

ボンネットやチタンマフラー、鍛造ホイール等は入れてます。

あ、ホイールは純正の方が16インチでタイヤとの合計は軽いかな(*_*)
コメントへの返答
2011年4月30日 21:17
外すだけならお金は必要ありませんがそれ以上求めるとお金がいくらあっても足りませんね。

漢ならエアコンレスですよ。
エアコンなんて飾りであります(^▽^)
2011年4月30日 11:37
マフラーをサイド出しでチタン!
コメントへの返答
2011年4月30日 21:18
サイド出しって大昔、ミラでやってました(^ー^;A
今さらながらサイド出し・・・やってもいいかも~
2011年4月30日 12:18
ミッションレスにして、クランクからDSはスプロケットで直結仕様に‼
コメントへの返答
2011年4月30日 21:19
ちょっww
気分はバイクじゃないですか~

でもミッションって軽四でも意外と重いですよね。
最終的にはエンジンも下ろして人力で走るとかねwww
2011年4月30日 12:39
H系なら左右ドアとリヤゲートのFRPがあったはず~♪
またはドアの裏パネルカット
左右後アクリルで
窓を左右はめ殺しにしレギュレータ取っ払いも効きますよ
コメントへの返答
2011年4月30日 21:23
リアハッチのFRPは知っていましたがドアまであるだなんて・・・それは知りませんでした。
どこのメーカーなのかな?
ちょっとググッてこようっと。

はめ殺しか・・・最終的にはそんな風になっちゃうのかな(^-^;
サーキットに行く時しか乗らないからある程度快適性(今更快適性なんて言っても何も残って無いけど)を残したいし・・・
難しい(;´Д`A ```
2011年4月30日 18:18
軽協近くてうらやましいw(゚∀゚)w 軽量化、現実的に出来る事は大体されてると思いますし・・・ エンジンおろされるならフライホイールをさらに旋盤で限界まで肉抜きとか(~_~;) エンジンマウント も重たいですね。
コメントへの返答
2011年4月30日 21:39
確かに近いです。
自宅(仕事場)から車で30分の距離にあります。

もう軽量化のポイントは残り少ないので目に付く部品を少しでも削り落とそうかと思うぐらいです。

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation