• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月13日

やっぱりブレーキは重要だね。

車重に見合ったブレーキ性能があればいいよね~
先日からウチで使っているワゴンRですがブレーキパッドをENDLESSの物に交換してからはよく止まる状態になりました。

ただし・・・




交換後100キロ程度の走行でこのブレーキダストw



ブレーキダストがそこそこ出ていますがいいんです。
だって800キロの車重をしっかりと止めるために採用したブレーキパッド。
自分の希望通りに止まってくれるから多少ブレーキから音が出ようがダストが出ようが目をつぶります(^-^)
何かを犠牲にしてどこかの性能を特化させている訳ですからダストも出なくて音も出ないブレーキパッドはありえません~


貴方の車・・・車重に見合ったブレーキ付いてますかw
ちなみにどんなにいいブレーキを付けたとしても最後はタイヤのグリップ力以上のブレーキ性能は出ないのは理解しておいてくださいね。


実は・・・先日某ホームセンターの駐車場で後ろを見ずにバックしてきたアホにぶつけられそうになり交換したブレーキパッドに助けられたのでこんなブログを書いてます(^^;
ブログ一覧 | ワゴンR | 日記
Posted at 2011/07/13 12:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年7月13日 12:39
駐車場で周り見ないで動くバカ多いですね。。
コメントへの返答
2011年7月13日 20:50
そういったドライバーが多すぎてうんざりします。
もうすでに2回同じ目に合ってるのでブレーキパッドの性能に助けられてます。
2011年7月13日 17:15

自分の軽トラ…
メーカー純正でも十分効きます(笑)

コメントへの返答
2011年7月13日 20:53
強化の必要がなさそうですね( ^∇^)
でも軽トラックのブレーキローターって減るんですよ。
それこそ・・・レコード盤のように(; ̄ー ̄A
そのレコード盤を見せて説明してあげたい・・・
2011年7月13日 18:43
街乗り中心の自分にはG1パッドの効きでぼっちりですね。

軽いタッチでギュッと効く感じがありますし。

脚関連にホイール&タイヤにパッドと車体を支える要だけに手抜きはいけないですね(フルードのエア抜きは大事ですがw)

でわ。
コメントへの返答
2011年7月13日 22:48
ブレーキは乗ってフィーリングが自分に合っている商品を見つけるまでが大変ですがG1がぼっちりってのであればいい商品を見つけたって事ですね( ^∇^)

ウチは贅沢を言えば気持ち制動力が弱ければ・・・ベストなんだけどね。ってここまで言えば本当に贅沢だなw


そうです。ブレーキやタイヤは手抜きはダメです。それが分かっている人であれば車検整備も楽できるんですが(; ̄ー ̄A
2011年7月13日 19:12
エンドレスにしようか


プロミューにしようか


迷う…



キャンギャルなら エンドレスやけどwww
コメントへの返答
2011年7月13日 22:52
ENDLESSがいいと思います。
あそこの商品は摩擦係数であるμがすべてのブレーキパッドに表示されているので効きが強ければコチラの商品を使ってみようか?って考える材料になるので・・・・

自分はワークスでもっとタイムを縮めるために今使用しているブレーキパッドの摩擦係数をメーカーに問い合せて自分の中でデーター作りをするつもりです。
データーはあって邪魔になるものではないですしね~
2011年7月13日 19:35
私のも、100Km走ればその位ダストが出ますね(^_^;
踏んだ分だけ削っている・・・という感じです(笑

でもそれだけ仕事をしているということなので、全然気になりません♪
コメントへの返答
2011年7月13日 22:55
そうです。
まさしくダストが出ている分だけブレーキパッドが仕事をしている。
それが理解出来ていないアホは「やれ、ダストが出る」とか「ブレーキが鳴く」とか文句ばっかり(^^;
その分制動力が上がっただろうが~って言ってやりたいです。

自分も9割ぐらい満足しているのでダストは気にしてません~
洗えばいいだけだしね( ^∇^)
2011年7月13日 23:05
σ(・∀・ )はG2を街乗りです
8月は何に変えようかな~(・∀・)
コメントへの返答
2011年7月14日 8:37
keiも車重があるからしっかり止まれるブレーキパッド選択を~

でもやり過ぎて乗りにくくならないようにしないとね。そう言う意味でブレーキパッド選択は難しい・・・
2011年7月14日 12:49
かる~~くなったらリアは純正がベストになりました(^_^;)
フロントも摩擦係数下げました。


コメントへの返答
2011年7月14日 20:56
車重が軽くなるとブレーキパッド選択もちょっと普通と違ってきますよね。

しかし純正がベストってどんだけ軽いんですか(^-^;
ウチより・・・20キロ以上は軽いんだろうな~(ドアの事を考えると)

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation