• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

カーボーイ

なぜか事務所にあるカーボーイ・・・

    


もう8年ぐらい前の物だよ。


この頃はまだ「自分でいじって楽しむセッティング」なんて特集が~
ちょっと懐かしくて中を開くと自分でセッティングしたりバルタイの事が書いてあったり、編集部員が自分でエンジンを組んだりしていたんだ。


まだこの頃はかろうじてオイル臭さが感じられる雑誌作りだったね。
ちょっとこの雑誌を置いといてよかった。


何がって?


だってバルタイの記事があるんだもんwww
本当ならバルタイについていろいろと書いてある本を読みたいけどとりあえずこれを読んで内容を熟知する努力を始めるよ。



やっぱり自分で考える事は大事だよ。
そうすればオカルトグッズに引っかからないしね。


あ!!そうそう。今話題のMPISだけど発売元が違えば効果が違うんだよね。
ジムニーをやっている某会社の物は排気ガスは変化ありませんと書いてあるのにまた別の会社が販売している同じ商品は排気ガスの大幅な減少を歌っているし・・・・
どっちが正しいのだろうねwww
あとはみんな大好きウィキペディアでEGRを調べるとこんな事が書いてあるんだ。

内燃機関において、燃焼後の排気ガス中には酸素は含まれていないか、もしくは希薄な状態にある。

この状態でも燃えるって凄いよね。ジムニーのエンジンは。
同じエンジンを使用してるワゴンRを持っているけど燃えないだろうし。何処に違いがあるんだろうかねwwwww


さて。今夜もバルタイの事を考えようっと。


追記 分からない事があって当然。分からないからと言って全て人任せにしていては大間違いだよ。
自分で学ぶ(もしくは知る)事は非常に大切だと思います。
ブログ一覧 | 趣味関連 | 日記
Posted at 2011/10/27 18:57:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2011年10月27日 19:25
絵に描いた餅なら燃やして暖をとれますがあれは産廃です。産廃はお金を払って処理してもらうので出ない方が良いです。
お金を出して産廃買うなど有り得ません。 一万円を稼ぐって大変ですから。
コメントへの返答
2011年10月27日 20:23
まったくです。
お金も落ちている訳ではありませんし・・・使うなら有意義に使ってコソ。

騙されないようになるには自分で考えると言う事を辞めないって事だと思います。
だから・・・・いつも妄想ばかりしています( ^∇^)
2011年10月27日 19:49
ちょっと欲しかったこともあるんですよ。
失火原因と思われるエンストが多発していた時期があり、その対策にはよさそうな売り文句だったので・・・。

まあ普通にプラグ交換で「劇的に改善」され、なんと馬力も20だったか30だったか上がり(戻り)ましたよ。
コメントへの返答
2011年10月27日 20:26
調子が悪い時にあのような商品を見つけてしまうと藁にもすがる思いで買ってしまいそうですね。

でもそういった不具合ってコメントにもあるように普通の故障であったり消耗品がダメになっただけとか。
そういった物ですよね。
実際にセンサーが故障して不具合もあるでしょうがやはり基本的なメンテナンスは大事です(^▽^)
思いやる気持ちで愛車をメンテナンスしてあげてくださいね。
2011年10月27日 21:13
最近ユーザー車検をやって思うけど 最近?の車って排ガス限りなくクリーンだよね もし本当になったとしてももともとが0に近いんだから…(^-^;
コメントへの返答
2011年10月27日 21:23
平成一桁の軽トラック(当然キャブ車)でもきちんと整備ができていればけっこう排気ガスがクリーンですよ( ^∇^)
古い車が新しい新規格の排気ガス濃度が厳しくなった基準でも合格できます。

よく分からない部品を取り付ける予算があれば
普通にメンテナンスする方にお金を使ったほうが車の調子もよくなります~
2011年10月27日 21:19
ツインカムにするんで
バルタイ勉強しなきゃ!

日々、勉強
および
走りですね

っていうか、CARBOY、月刊誌じゃなくなった
むかしはもっとプライベーター重視だったのに
時代ですね
コメントへの返答
2011年10月27日 21:26
バルタイも高回転時を重視するのか低速重視なのか・・・エンジンの特性によってどちらにするのかそういった事を考えながらなので頭がいたいです。
でもその結果が実際に体感できるので楽しいですね。


本当に昔はプライベーター向けでエンジンをばらしたりしていろいろと楽しかったのにね・・・今はまったく違うものになっているので残念です。
2011年10月27日 21:25
排ガスもクリーンになるなら分析して結果のせりゃいいのに・・・。
なのにそこを突っ込むと「パワーを出すのがこの装置の目的だから測定しません」てwww
なら排ガスクリーンとか載せるなよー。
それに「ちょこっと燃える」って・・・w
第三者として生暖かく見守ってました(笑)
というか最近この辺を徘徊するのが楽しくてたまらんです。
休憩の時間にみんカラみてニヤニヤしてます。
あのハコ、ほんとネタにするのに買ってみてJUNJUNさんとこ持って行ってみたいと考えてるけどあれにお金出すくらいなら最近よくやく寒くなってきたので冬服先に買いたいです(爆)
コメントへの返答
2011年10月27日 21:40
OEMの商品ですが販売元が変われば謳い文句も変わるってのが・・・・ね。
おかしい話ですよwww

あのコメントに爆笑してアルトワークスを改造している方(改造ネタはブースト設定がタイヤの空気圧ぐらいとかw)からメッセージまでいただきましたよ~

あれ?あのハコって・・・何でしたっけ(^ー^;A
聞いたとしてもど忘れしてますw
ダメだな。ボケ老人は( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!
2011年10月28日 0:30
あのハコ・・・=MPISすw
中身がどうなってるのか興味津々♪

けど朝日さんが近日中にテストするみたいっすね(ワクワク
コメントへの返答
2011年10月28日 0:41
あ!!了解ですww

中身は興味がありますね。あの中は・・・3万円する商品。製造コストはきっと1000円ぐらいの価値しかないでしょうwwww
え?後足らない分はですって?もちろん利益ですw
安く作って大きく利益を出す。これがみんカラ+のやり方ですw

実際の製造コストもそれぐらいじゃないでしょうかね?
特別高い部品を使用していなければ。

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation