• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

恐怖!?女性ドライバー

昨日の夜の話しです。
お客さんが「走行中に異音がしてそのまま走っていると振動が出始めたました・・・」と言って出張の電話が。


しかし酒を飲んでいたので後日(今日ね)取りに行くと言う事で先程行ってきましたが・・・・予想通りの状態。
20:30の何シテルに書いてあった事が現実にwwww
(ミラココアに乗っているお客さんから修理依頼。異音が発生した後にそのまま乗っていて振動が始まったとの事。タイヤがパンクしたままで乗ってリムからタイヤが外れてホイールで走っていたとか? 車は明日取りに行く予定になっているけど、どうなっているやら。)


タイヤがパンクしたままで走行してタイヤが裂けてますwww(リムから外れているとかは無かったのですが)
    


ほら。このようにサイドウォールが口を開いてます(; ̄ー ̄A
    


この状態で走っているのでタイヤと一緒にホイールも交換する予定です。
しかし・・・・この状態で平気に車に乗って走っていく女性ドライバー・・・・恐るべし
 (((( ;~Д゚)))ガクガクブルブル
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2012/03/25 09:36:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 10:22
車のコト知らないの(人´∀`)

では…

済まされないような…((゚Д゚ll))
コメントへの返答
2012年3月25日 10:27
いやけっこうパンクしたままで走っている人・・・いますよ(^^;

みなさん多少の事があっても気にしない図太い神経の持ち主のようですwwww
2012年3月25日 10:40
子供なんかが飛び出して急ブレーキ・・・なんて状況になったらどうするんでしょう?

恐ろしや恐ろしや(°□°;)
コメントへの返答
2012年3月25日 17:37
いや~そこまで・・・・考えていないでしょう(^^;

確かにタイヤがこうなりましたが事故がなくてよかった考えるべきなのか・・・・どうなのか(; ̄ー ̄A
2012年3月25日 14:07
スペアタイヤの意味がなくなりますねあせあせ(飛び散る汗)

いつだったか
ショップに行った時
おばちゃんが
普通のパンクで
積載を手配して運ばれてきてました(;^_^A

ロードサービス方
ご苦労様ですあせあせ(飛び散る汗)って
思いました。
コメントへの返答
2012年3月25日 17:39
まったくスペアタイヤの意味がないです。
と言いますか最近の車って軽量化のためにスペアタイヤが入っていない事もあるからここまでになると・・・どうしようも無いっていうレベルです。


軽自動車なのでウチにあるホイールを取り付けて引き上げてきました~
2012年3月25日 14:56
チョロQみたいなペッタペタのタイヤならまだしも、普通のタイヤでパンクしたら異変に気付くだろうに…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
コメントへの返答
2012年3月25日 17:42
これがフロントでしたらハンドルをきっても曲がらないとか異変はありますがこれ・・・・リアなんですよね。
でも異変があっても気にせずに乗るのが車の事を知らない女性ドライバーって事で(^^;
何があっても動じないので最強かもwww
2012年3月25日 15:53
あー。

一度ありました。なんか、リアが変だなと感じたけど、自宅がすぐだったので、スルー。

翌日、タイヤペシャンコ。

一気にバーストしたら、いくら何でもわかると思うけど、少しずつ空気抜けたら 案外わかんないかもです。

でも、これはヒドイww
コメントへの返答
2012年3月25日 17:46
今回は特にリア側(左)の話なんですよね。
ドライバーから1番確認しにくい場所だしリアなのでフロントと違い普通に走れるので意外と気づかない事も・・・

このドライバーさんも最初に異音が出たと言っているのでその時点で対応していればまだここまではならなかったのに・・・・
ちょっと高い勉強代を支払う事になりそうですw
2012年3月25日 18:15
異変を気にしないのに性別は関係ないんじゃないかな?


男でブレーキパッド無くなってキャリパーピストン踏み抜いて来たヒトもいたし


女性の方で “自分では分からないから”って半年毎に定期点検持ち込んで来てた故障に敏感な客様もいらっしゃいましたよ


女性だから満月満月ってのはどーかと


でも優しくしてくれるなら若い女性の方限定でお願いしたい(笑)
コメントへの返答
2012年3月25日 19:25
性別はあまり関係ないですがウチでは・・・・こういったトラブルの7割ぐらいは女性ですね。

今回のような状態であれば原因を説明してこういったふうにすればトラブルを回避できるとか、定期点検すればもっとトラブルのリスクが減りますよとは説明していますが・・・・目先の金銭(定期点検の代金)を気にする人ばかり多くてなかなか上手く・・・いかないです(;´Д`)
2012年3月25日 18:28
仕事ネタは良いですけど、このお客様にネタにする許可いただいてますか?

ご本人もしくは、関係者の方が見たら不快この上無いと思うのですが。

コメントへの返答
2012年3月25日 19:30
許可ならいただいてます。
お客さんにはいい事も悪い事もありのままにブログに書きますがよろしいですか?って聞いてます。

たまに友達が「ブログネタもってきたぞ~」と言う事もあります( ^∇^)
最近は・・・仕事が忙しいためにブログネタを持ってきてくれませんが。
2012年3月27日 16:33
なんかレクサスみたいな高級車にタイヤのエア圧センサー組み込むんだったら軽四とかコンパクトカーをはじめとする庶民の車にセンサー付けた方がいいと思うんですよね~、シートヒーターとかつける前に(笑)

エコカー乗り換えても普段のメンテができなかったら高燃費車乗るのと一緒です・・・。

あとこれってセルフのスタンドが増えてきてから激増しましたよね。

自分は車に興味の無い知人・友人とかには面倒でも月に一度はフルサービスのスタンド行って空気圧の点検とかしてもらい~って言ってます。
コメントへの返答
2012年3月27日 19:21
昔ならフルサービスのガソリンスタンドが当たり前だったので油外利益(燃料意外の利益です)を上げるために簡単な点検であったりいろいろなキャンペーンでガソリンスタンドが出来る範囲にはなりますが車の修理が日常茶飯事でしたがセルフスタンドが流行り始めてからは・・・ね(^^;

車に無知な人ほどフルサービスのガソリンスタンドで簡単な点検を受けながらガソリンを入れる方がいいです。

セルフスタンドが普及してからこういったパンクしたままで走るとか空気圧不足やブレーキ球など灯火類不良が増えてます。
なのでゆうきさんが書いたように興味がない人にフルサービスで空気圧チェックとかしてもらうのは非常に良いことです。
空気圧不足によってタイヤも偏磨耗するのでそれが無くなるとタイヤ交換の時期も遅らせますし1本だけ空気圧が異常に低いとなればパンクしているかも?ってわかるし。

最後に。この車・・・他のタイヤの空気圧は1.4ぐらいでした(; ̄ー ̄A

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation