• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

意味不明な整備書(^_^;)

ミッションオーバーホール中ですがカウンターシャフト側でベアリングのプリロード調整をするためにシム調整をする必要があります


    



しかし!!整備書にはクリアランス測定をしてそれに見合ったシムへ交換とありますが・・・・・・・(ベアリングレースの上にシムを置いてそこにストレートエッジを置きケースの隙間をシックネスゲージで測定する)
    




クリアランスが大きくなればなるほど使用するシムの厚みが増える意味不明な設定に(^_^;)
    



通常だと「クリアランスを○○○にしてください。」と書くべきなのにそのクリアランスがない(;´Д`)
シムの厚みから測定値を引くと0.08~0.12になるので・・・・・・そのクリアランスにすればいいのでしょうかね。
この整備書はワゴンRの物ですがワークスの物も同じ事を書いていてクリアランスはいくつにする必要があるのか?そういった事をまったく書いていないので非常に困ります。


さて。実際に組み上げてから問題が出ない事を祈ります。
とりあえずスズキのバカ野郎と叫ぶ私でした(`・ω・´)ゞ
ブログ一覧 | 製作中 | 日記
Posted at 2013/06/12 21:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2013年6月13日 9:21
ん?それであってるんじゃないですか?
クリアランス広いのに薄いシム使っても意味ないような・・・
シムの収まるとこはベアリングの上ですし
隙間が大きいからつめるために
ベアリングのアウタレースを押し込みたいんですよね?

基準値を書いてないのは・・・
オサムちゃんクオリティと言う事でw
コメントへの返答
2013年6月13日 9:52
シムが入る箇所を測定してそれに対してのシムを選択するのであれば測定値とシム厚みの関係は問題ないのですが整備書にはシムを入れた状態でストレートエッジを当ててケースとのクリアランスを測定し、その数字を見てシム調整をしろと書いてあるので意味不明で(;´Д`)

整備書の言いたい事は分かっているのですがあまりに理解しにくく書いてあるのが・・・・

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation