• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

後もう少しだ

さて。形になったけど・・・完成は明日w

    


必要な部品が来ていないと言う事とちょっと気になることがあって・・・・
車の仕様によってはとある箇所にトラブルが発生する可能性があるのですがその対策をどうしようかな?って。
どこがどうなるってトラブルが発生するのかはヒ・ミ・ツ♡


早く完成させて暴走したいな。
あ!!こっちは暴走しちゃダメだねw
    
Posted at 2012/03/06 18:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2012年03月05日 イイね!

ミッション修理完了

え~トラブルが出ていたミッションですが修理完了であります(`・ω・´)ゞ



    



トラブルの原因ですが・・・・ヒューマンエラーでした(;´Д`)
なんとも・・・情けないと言いますかお恥ずかしい限りですが・・・・ここに書かなければバレませんが戒めのために書いております。


ああ。穴があったら入りたい(^_^;
ウチのイケメン店員であるジョッキのジョニーもしょうもない故障だったので青ざめてましたw(中身はクーラントね)
    


追記 しょうもないミスした自分自身に・・・・・
ファック( ̄へ  ̄ 凸
Posted at 2012/03/05 20:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2012年03月05日 イイね!

復旧作業~

え~只今アルトワークスのエンジンミッションを下ろしてミッション修理しようと作業をやってますが・・・・



さすが年度末w
仕事が忙しい(;´Д`)



今日中にミッションを分解して乗せれる状態にしようかと思ったのにずっとバタバタと。
忙しいのはいいのですがこの状態だと・・・・ヤバいねw



とにかくガッツを見せてやりますwwwww
さて。ちょっと休憩したら作業再開だ(やるべき仕事もやらないとね♪)
Posted at 2012/03/05 12:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2012年03月04日 イイね!

天は私に味方しなかったwwwww

え~手短に書くと天気予報では徳島の阿讃サーキットは曇の予報で天気がもつようになっていましたが現地は雨・・・・(高知も雨)


そして1速と2速が入らないミッショントラブルでサーキットへ上がることなく手前のローソンでUターンをして帰ってきました(;´Д`A ```



もうね・・・・ふてくされてます。
・・・・寝よう(-公-、)シクシク


でもいい方向に考えるとバトルカップ当日のトラブルじゃなかったと考えるいいよね。



追記 恥ずかしながら帰ってまいりましたって気分です(´ι _`  )


トラブルが1速・2速と両方にギアが入らない。
入ったとしても非常に重い。抜けないって事で個別にあるシンクロがおかしいとは考えにくい。
と言う事はシフトフォークあたりかな?
Posted at 2012/03/04 10:21:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2012年02月17日 イイね!

必須アイテム?

え~今年、バトルカップに出場する予定なので車両規定を見て・・・・いい加減に購入しないとダメな部品をピックアップしますwww



車両規定の一部、コピペ


◆オイルキャッチタンクの装着を推奨します。
◆4点以上のロールバーの装着を推奨します。
◆JAF規定に合った、牽引フックの取り付けを強く推奨します。
(未装着車のけん引は、作業を円滑に進める為、阿讃サーキットの指示に従っていただきます。) 
◆ダッシュボード廻りや運転席側のドア内張りを取り外し、むき出し状態は禁止します。
◆触媒及び消音機の装着を推奨致します。


とありますがまず持ってない(付いていない)のが・・・・


オイルキャッチタンク


4点以上のロールバー


JAF規定にあった牽引フック



・・・・・はい。サーキットを10年走っていますがこの3点は付いていません(^^;
前のワークスであれば6点式のロールケージが付いていましたが今の車には付けていません。重たくなるからって事が理由ではありますがそろそろ・・・・購入するべきなんでしょうね。


で残りの2点。
オイルキャッチタンクと牽引フック。
コチラはフリー走行が雪のために中止になりそうなのでフリー走行で支払うお金を部品代として使用しますw


もちろん、サーキットでの使用を前提で購入する部品です。
JAF規定に則った商品を付けます。
牽引フックは意外と規定が緩いのでコチラはヤフオクで汎用品として販売している物を購入しますが問題はオイルキャッチタンクですね。

JAF規定を抜粋すると・・・(関連情報URLにJAF規定が見れるようにしています。)


エンジンオイルキャッチタンクを使用する場合、気筒容積が 2,000cc までの車両に対
しては2L、気筒容積が 2,000cc を超える車両に対しては3Lの容積がなければならない。
この容器はプラスチック、あるいは透明な窓を備えたものでなければならない。キャッ
チタンク取り付けに伴うブリーザーバルブおよびホース類の変更は認められる。回収さ
れたオイルを重力によりエンジンへ還流させるシステムの取り付けは認められる。この目
的のためオイルパン、またはヘッドカバーに最小限の改造が認められる。
エンジンオイル以外のオイルキャッチ装置を備えることが許される。



とあります。
アルトワークスは軽自動車なのでオイルキャッチタンクは2リッターの物を取り付けないとダメって事ですね。
しっかりとした部品を選んでサーキット走行を楽しまないとね。
安物買いの銭失いはしたくないし(^ー^;A
さて。まずはヤフオク徘徊から始めないとねw



まいどの事ですが落ちがありません・・・・
なのでア○ルをいじめられているRHF4タービンの写真でもどうぞ~
指を3本もくわえ込んでます( ・∇・)ウフフフフ
    
Posted at 2012/02/17 22:19:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation