そのタイヤは消しゴムのように無くなるタイヤでございます。
     
以前使用していたSタイヤと同じ(A050)ですがサイズを165/55R14から175/60R13とタイヤ幅を広げてフリー走行でテストしていたわけでありますが・・・・・コンパウンドをG/2Sの一番柔らかいコンパウンドにしたら摩耗が物凄く早くてビックリ(;一_一)
購入してから阿讃サーキットを60周(一周一キロのコースなので60キロ使用)したらスリップサインが出るほど摩耗しましたwww
    

(とりあえず裏組してから再度フリー走行で使う予定)
サーキットにコースインした瞬間からタイムアタックできるようなタイヤですがこの摩耗具合・・・・・ヤバいっすwwww
さすがジムカーナ用に作られたコンパウンドw
あまりに摩耗しているので来月のバトルカップ向けに新しいSタイヤをヤフオクで(このサイズでコンパウンドは一つ硬いG/S)注文しようとしたらバックオーダーでいつ手に入るのか分からないので結局鬼グリップだけど鬼のように摩耗するG/2Sを注文した私でした(`・ω・´)ゞ
ここからはオマケ。
タイヤ幅を広げて阿讃サーキットを走ったらタイヤハウス内とフェンダーにタイヤは干渉しているし
・・・結局叩いて対応しました。
写真で言えば右(車体で言えば後方になります)は見てわかると思うのですが前側も干渉しています。
    
 
ぶっ叩いているとパネルのスポット増ししたのが剥がれて再度溶接wwww
干渉したタイヤを何とかするためにタイヤハウス内はボコボコ(;´Д`)
    
 
タイヤ幅で言えば10ミリ程度しか変わらないのにあっちこっちに干渉するって旧規格のアルトワークスってタイヤハウス内が狭いね。
もうイミワカンナイw
    

 
				  Posted at 2014/06/05 22:58:59 |  | 
トラックバック(0) | 
アルトワークス | 日記