• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

現代風にアップデート!

アルトワークスを現代風にアップデート!



最近そのような事を考えております(`・ω・´)ゞ
古臭いF6Aを・・・・・・いや物凄く古いF6A(基本設計は昭和の設計でしょう)をエンジンはどうしようも無いので制御系・補機類をアップデートしてあげようかと。


まずなぜそのように考えたのか?
ワークスの制御系で言えばECUはファミコンと同じ8Bit
その制御は測定幅が小さい圧力センサー、インジェクターはグループ噴射、アクセル開度なんて見ていないw
そんなアバウトな制御系なのでインジェクターを大きくした状態で街乗りするとパーシャル状態からわずか(よく街乗りをしていたら前の車と車間距離を調節するために微妙なアクセル調整をした時に稀にギクシャクする時がある)にアクセルを開け閉めするとギクシャクする。
幸いウチの車はスロットルボディをATの物に変更しサブコンのeマネージでアクセル開度を利用して先日からリセッティングしたのでギクシャクする事もかなり少なくなりましたがそれでもわずかにギクシャクする時があるので制御系をいじるのでは無く補機類であるインジェクターを現代風にアップグレード。


最近の車にはマルチホールインジェクターが採用されているのでそれを利用すればわずかなアクセル開度でギクシャクする感じが無くなればと・・・
マルチホールインジェクターは吹き出す燃料が微細な状態になるのでエンジン内部では燃焼しやすい状態になるでしょう。
またマルチホールインジェクターの実験はDENSOさんがPDFファイルでアップロードしています。
詳しくはこちらからどうぞ
            



このマルチホールインジェクターで欲しい噴射量がなかなか無いんですよね(^_^;)
あっても4ホールとか・・・・・
12ホールで燃圧が3キロ時に380~400ccぐらいの物があればな。
今のインジェクターも燃圧を上げて噴射量を増やしているけど容量が・・・・・

一番いいのは制御するECUをフルコンにすれば不満点はすべて解決できるので話は簡単なのですがそうも行かないのが予算の問題w
ECUも今考えている事があるのでそれが上手く行けば平成の車レベルにアップデートできるかも(・∀・)ニヤニヤ
詳しい事はヒ・ミ・ツですw



さて。オチが無いのですが今週末はバトルカップ第三戦が開催。
トラブルがないように明日メンテナンスしてあげますか。


あっ!!初音ミクのステッカーを貼っておかないと(・∀・)ニヤニヤ

    


追記 F6Aでマルチホールのインジェクターを利用している人もいますがフィーリングはいいようです。
ECUネタは誰もやっていないので出来れば自分が先駆者に。
のんびり部品を揃えていくか。
Posted at 2013/09/04 18:59:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年08月11日 イイね!

イイねが200オーバー

気がつけば愛車紹介に登録してあるアルトワークスに付けられたイイねが200を突破(^o^)





    
記念すべき200のイイねを付けていただいた方は・・・・・黒豹@萌姫丸急行さんと言う方でした。
どうもありがとうございます~



そして・・・・ビートも気がつけばイイねが100を突破(^_^;)


    


ビートっていま車検切れ&ナンバーを返して(一時抹消中)いるのにいいのかなwwww
まっいいでしょうw


今日の暑さで真っ白に燃え尽きているJUNJUNでした(`・ω・´)ゞ
    
Posted at 2013/08/11 21:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年07月20日 イイね!

ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!

ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!


    




やっとこさワークスが復活。
冒頭のセリフが現状の気持ちwwww
    


さて。洗車の続きをと。
Posted at 2013/07/20 11:28:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年06月29日 イイね!

脱ぎ脱ぎしましょうね(´∀`*)ウフフ

じゃあ・・・・・・脱いでみようか(´∀`*)ウフフ



    



・・・・・脱ぐ(ぬぐ)じゃなくて抜き(ぬき)だったw



    



放置プレーをしていたジャンクヘッド。
いい加減にバルブガイドを抜いてヘッドをカット→ポートと水のラインの位置関係の確認→次のヘッドのポート加工に活かす。

と、言う計画なのですがカットしてポートを確認しよう・しようと思って早数年(^_^;)
忘れたころに作業再開ですw



さて。バルブガイドを抜いていますが疲れた・・・・
半分のところで今日の作業は終了です(EX側のバルブガイドをすべて抜いた状態)
カットした断面図・・・・・ヒ・ミ・ツにしておこうかな(´∀`*)ウフフ
Posted at 2013/06/29 10:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年06月01日 イイね!

アチラを修理すればこちらが故障(;^ω^)

馬力に負けてクラックが入ったドライブシャフトを交換して全開走行出来ると思ったら・・・・・


    



次はミッション内部から異音が(;^ω^)
異音はベアリングが原因かと。


今年、ミッションを分解した時はダメになっている部品(シンクロ)だけを交換していましたがそれ以外の部品が悲鳴を上げたようですwwww



ちきしょう~~~~~サーキット走れないじゃないか(T_T)




いいもん。初音ミクに慰めてもらうもん。
    
Posted at 2013/06/01 18:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation