• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

対策できたかな?

これで対策できたかな?


    
(暗い状態での撮影。そして写真が逆さまになってます。青い物が最初から付いていたアクチュエーター。少し大きいアクチュエーターは強化アクチュエーター)


え~走行会とバトルカップでハンチングしていると指摘されました(^_^;)
(ハンチングとは、アイドリングやターボ車のブーストなどが安定せずに上がったり下がったりする症状。
上がり過ぎたものを下げる制御が遅かったり下げても下げ過ぎたり、またその逆の原因でいつまでも状態が安定しない症状。
アイドリングの症状は、吸気系の不調によって冷間始動直後に発生する場合が多い。また、極端なハイカムを入れると発生する。
ブーストの症状は、ウエストゲートやアクチュエーターのレスポンスが悪い場合などに発生する。)


原因として排圧が高くなり圧に負けてアクチュエーターが開きブースト圧を下げる→下がったブースト圧をあげようとブーストコントローラーが調整する→ブースト圧が上がるがまたアクチュエーターが排圧に負けて・・・・以下繰り返し


と言う事が考えられたので手持ちで持っていた強化アクチュエーターへ交換です。
最初付いていたアクチュエーターは非力な自分の力でも開閉できていましたがこの強化アクチュエーターはピクリとも動かず。
と言いますか動かせる自信がありません(^_^;)



とりあえずこれで高速で加速してきましたがハンチングは0.02の範囲で収まる状態。
これでサーキットを走って以前のような事にならなければいいのですが・・・・・


いや~こうやって小さい事ですが車を早くしていくのは楽しい作業ですね。
次回サーキットを走る時が楽しみです。(予定している日は雨の予報ですが・・・・晴れればいいな。まあ雨なら別の日に走るだけですが)


実は他にもトラブルがあってサージングも出ているのだけどそちらはどう対処しようかな(^_^;)
Posted at 2012/11/17 20:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2012年11月03日 イイね!

硬い方がお好き(´∀`*)ウフフ

硬い方がお好き(´∀`*)ウフフ


    




まあ車高調のバネですね。はい。
え~先週走った時に指摘された事を全て改良であります(`・ω・´)ゞ
まずけっこうロールしていると指摘された事はフロントのバネを8→10キロへレートアップ。
それと一緒に前後の減衰力もアップ!
マフラーの音が一定でないと指摘された事はタコ足の固定ボルトが緩んでいた事。そして空燃比をかなり薄めにしていたので念の為に少し濃い方向へセッティング。
タイヤ表面にキズが付いていたのは干渉しているであろう部分を加工。


とヤルべき事をやったので次、走るのが楽しみな状態に仕上げました(^-^)



いい加減目標タイムである阿讃サーキット46秒台に入りたいのですが・・・・いつになるんでしょうかね(^_^;)
毎年1秒ずつサーキットのタイムを更新しているので今年も後少しだけタイムアップ(0.3秒)すれば今年も1秒タイムアップすることが出来るのですが・・・・
なかなかタイムアップすることも難しく。またそれが楽しいとも言えるのですが。


早く46秒に入って漢になりたいwwww

あ!!男違いだった
    
Posted at 2012/11/03 20:39:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2012年10月21日 イイね!

大漁であります(`・ω・´)ゞ

本日は大漁であります(`・ω・´)ゞ



    



今夜の酒は美味しいであります(`・ω・´)ゞ
きっと明日(必要な部品が無いので今日は完成できません)にはシャラシャラ王国に入国済みだと思いますw



コレが終われば不安要素がなく走れるって事で・・・・走行会はガンバリマス(^-^)
ちなみにオトンは下ろしたエンジンを見てもなんにもツッコミがありませんでしたwww
まっいつもの事ですしね~
Posted at 2012/10/21 13:18:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2012年10月21日 イイね!

墜ちろ!!

墜ちろ!!
    ('A`)y-~




    



・・・・落す前だったwwww
ちなみに何をしているのかと言えばエンジン・ミッションを下ろしています。


セッティング中にクラッチが滑る事がありましたが滑る頻度が多くなりwwwww
いい加減にシャラシャラ王国に入国しようかと(;^ω^)
急遽、走行会の前にクラッチをOSの物にしてバッチリな状態にして走行会を気持ちよく走れるようにしようかと。

月曜日に必要な部品を注文しないとダメなので作業が終了するのは月曜日以降になりますが完成後のフル加速が楽しみです~
さて。どのような感じに仕上がるのやら(・∀・)ニヤニヤ


走行会・バトルカップが終了するとまたエンジンを下ろす予定だったりしてwwwww
Posted at 2012/10/21 00:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2012年10月18日 イイね!

O2センサー(^-^)

久しぶりに復活(初めて使うって話ですが)O2センサー!
元々はセンサーを取り付けようと思っていたのですが昔の07タービン流用時にはアウトレットパイプを550cc時代の物を使用。
その当時の車はO2センサーなんて付いていなかったので取り付ける穴がない。


そこから数年(車を作ってからだから6年弱)O2センサーを付けていない事に。
なぜ今回センサーを取り付ける事になったかと言えば、F4タービンにバルタイを調整。
F4タービンにしてから8500回転ぐらいまでしか回らなかったのがバルタイ調整できっちりレブの9300回転まで回るようになったのはいいのですがバルタイをノーマルからかなり角度調整したためにアイドリングがちょっと上下する。
空燃比計を取り付けて空燃比を見るとアイドリング中で13~15とかなり上下してまったく落ち着かない状態でO2センサーを取り付け、フィードバックを働かせて空燃比のばらつきを抑えようってのが今回の作業の狙いでした。


センサーの取り付け場所は・・・アウトレットパイプではなくフロントパイプですが(;^ω^)
(空燃比計のセンサー穴を使用)

    


作業後は狙い通り・・・・・かなw
アイドリングがちょっと上下するのはあまり変わっていませんがマフラーの音が変わった。(バイク風に言えばちょっと濃い音から乾いた音に変わった)
アイドリングで車を放置しているとマフラーからけっこう水をはくようになった。(以前も多少水が出ていましたが出てくる水が倍以上の量になりました)
フィードバックが働いているために街乗りで使用する回転域が乗りやすくなった・・・・気がするwwww(ギクシャクする事があったのがほとんど気にならないです)
プラグの焼けぐらいも綺麗になった(以前は空燃比がばらつくために真っ黒になっていましたがかなりマシになりました)



8Bit(ファミコンと同じ。確か月に行ったアポロ11号も8Bitコンピューターでしたよね?)で古いECUですがフィードバックは重要ですね。
みん友さんのSHOOTERさんが言いました。(けっこう前の話ですが)
「メーカーの車は必要ない部品は付いていない!!だから必要がないと言っても取り外しちゃダメだよ」
と言われて「おお~~~確かに!」と納得した次第です。


ちなみに8500回転から回らなかったエンジンがバルタイ(インテーク側)を3°調整したら9300まで回るようになったのでバルタイ調整も楽しいです。
その前にノーマルから○°調整してあったのですが8500までしか回らなかった物がさらに3°だけ調整すると9300まで回るようになったのだから・・・・(ノーマルからは○°+3°ですwwww どれだけずらしたのかはヒ・ミ・ツ)
そう考えるとタービンに合わせてバルタイ調整は必要だな~って実感しました。


・・・・あ!!オチが無いのでコチラのねんどろいどを貼っておきますwww
このアイアンマンは可愛くて欲しいと思った自分でした(映画も1と2両方持ってます)

    
Posted at 2012/10/18 21:20:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation