• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

明るい工場計画

明るい工場計画
  (^-^)


無事に完成です。



    



先週から工場の電灯を交換していましたが本日すべての電灯を交換終了。
交換後のこの明るさはヤバイですねwwww


明るすぎて通常の3倍の速度で作業が進む・・・・・・・わけないですね(^_^;)


しかしここまで違うとは。
恐るべし新品の電灯w



作業をスムーズに進めるためには明るい電灯は必須ですよ。
自宅で作業している諸君w
後、エアーツールとリフトもね♡


追記 電灯を交換してオトンも言ってましたが「ここまで明るくなるならもっと早くやればよかった」です
Posted at 2015/03/14 20:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年02月25日 イイね!

スピンナーハンドル×延長パイプ=

長めのスピンナーハンドル
(630ミリ)
    





×延長パイプ
(約1000ミリ)

    



=パキッ~~~
 ( ´∀`)bグッ!

(硬いボルトが緩んだ音)


長めのスピンナーハンドルを買ったから簡単に緩むかと思ってたのにやっぱり手ごわかったな2JZのクランクプーリーを固定してあるボルト!!


痩せで力がない人間なのでこういった力不足を補ってくれる道具や作業をする上で時間短縮できる道具。無いと作業自体ができない道具。やっぱり道具はあったほうがいいですね。


さて。明日は作業の続きをしてサクッとやっつけるぞ~
ちなみに作業している車はトヨタ・アリストのタイミングベルト交換です。


追記 別回答でスピンナーハンドル×延長パイプ=奇声ってのもありますw
Posted at 2015/02/25 19:22:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2014年12月25日 イイね!

エンジン不調のアクティちゃん。゚(゚´Д`゚)゚。

先週の月曜日辺りにエンジン不調で入庫した平成14年式アクティちゃん。
エンジンチェックランプが点灯していない。


症状としては走行中にアクセルを踏んでいるのに失速。
アクセルオフの時にあるエンブレをかけたような感じと言えばわかりやすいかも・・・・
症状が出る時は毎回出るのではなくシフトチェンジでアクセルの開閉がある時に症状が出るように感じる。
症状が出てもアクセルをオン・オフすれば失速から回復して普通に吹け上がるようになる。
ただしエンジン自体に負荷がかからない空ぶかしでは症状が出ない。
空ぶかしで症状が出ても本当に稀にしか出ない。
アイドリングは綺麗にしている。


そこからの故障探求が大変(^_^;)
基本的な点火系(プラグ)は今年の3月に交換済み。
念の為に再度新しくしたけど症状に変化はなし。
点火コイルもホンダから借りてきて交換したけど症状に変化なし。
失火しているように感じたので点火コイル関係のアース不良かな?と思いアースを確認するが問題なし。
ホンダさん曰く「ダイアグに出ずにエンジン不調ならTDC(クランク角センサー)が怪しいで」との事なので念の為に交換するが変化なし。
外部診断機を持っていないのでホンダさんに外部診断機をつなげてもらってセンサー関係の状態を見てもらうがおかしい箇所は無し。
触媒が割れて排気ガスの抜けが悪い時があるのかな?と思い触媒・マフラーを点検するが異常なし(マフラー自体は車検時にホンダ純正品で交換)
先月、燃圧計を購入したので燃圧を測定するが正常値。
燃圧計を取り付けて試運転するが不具合発生中も燃圧は正常値で異常は見られない。


アクセル開度によって症状が出るのでスロットルポジションセンサーがたまにおかしいのかな?と思いスロットルポジションセンサーを注文しようと思ったらなんとスロットルボディASSYと言う部品設定www
やる気ないなホンダさんwwwww
スロットルボディがリビルト品であるとの事だったのでスロットルボディ(リビルト品)を注文して交換するが症状に変化なし。゚(゚´Д`゚)゚。


点検していない箇所はインジェクター・ECU本体だったのでインジェクターを外すと・・・・・


インジェクターの先端部にはカーボンがwwww
しかも3本ともみんな仲良くまっくろクロスケwwwww
    



インマニからインジェクターを外しているのでインジェクターがあった穴に指を突っ込むとカーボンがwww
インジェクターの先端部にこれほどカーボンが付くことは考えられないのでエンジンヘッドのバルブの密着性がカーボンによって悪化。
バルブの密着性が悪くなり排気ガス僅かにインテーク側へ流れる事によってインジェクターの先端部回りにあるゴムが熱によって収縮。
走行中のインテークマニホールド内の圧力変化によってインジェクター先端部にあるゴムから二次空気を吸ってエンジン不調なのかな?


・・・・・ただいま故障探求が迷宮入りしそうなJUNJUNでした(`・ω・´)ゞ
しかしこういった通常ではありそうにない故障探求が出来れば整備士としては成長できるチャンスですね。
ドラクエで言えばはぐれメタルに出会って退治してレベルアップってねw
Posted at 2014/12/25 20:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2014年08月06日 イイね!

高知は「矢澤にこ」ファンにあふれてる!!!

高知は「矢澤にこ」ファンにあふれてる!!


にっこ✌(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)vにこv(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)✌に〜✌(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)✌あなたのハートに♡にこにこに〜(*◕ᴗ◕*)♥笑顔届ける矢澤にこにこ〜(V•̀ᴗ-)✰にこにー♡o(*>◡<*)oV(*>◡<*)Vって覚えてらぶにこ〜っV(*⌒◡⌒*)Vღ♡
    



何かと言えば車に必ず付いているナンバープレート。
今は希望ナンバー制が出来て10年以上になりますが我が高知県で一番人気の希望ナンバーは「2525」!!だそうです。
なぜその数字が一番人気なのかは理由までわかりませんが・・・・(これは高知県・軽自動車検査協会のナンバープレートを管理する場所に希望ナンバーの登録順位を紹介しています。そこから引用しました。)


そんな訳で皆さん、もう一度。



にっこ✌(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)vにこv(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)✌に〜✌(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)✌あなたのハートに♡にこにこに〜(*◕ᴗ◕*)♥笑顔届ける矢澤にこにこ〜(V•̀ᴗ-)✰にこにー♡o(*>◡<*)oV(*>◡<*)Vって覚えてらぶにこ〜っV(*⌒◡⌒*)Vღ♡



・・・・・ちなみに上の顔文字は拾い物なのでパソコン・スマホ・携帯によってはまともに見えないかも知れませんのでその辺りはご了承ください。



やっぱりナンバープレートは2525では無く3939だろうと声を大にしてお伝えしたいw
と初音ミク好きが言ってみる♪

    


追記 ネタがないのでたいへんwwww
Posted at 2014/08/06 20:09:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2014年06月15日 イイね!

燃料計が下がらないです

先日の話なのですが・・・・・5月にエンジンオーバーホールした車がありました。
その車を納車して約2週間ほどした時に・・・・


「車に乗っているのですが燃料計が下がらないです!!」との修理依頼が。


燃料計が動かないので燃料タンク内にあるタンクユニットかな?と思いましたがためしに燃料を抜くと燃料計が下がる。
抜いた燃料を給油すると燃料計が上がる・・・・・



はい。故障ではなく単純にエンジンオーバーホールした事によって燃費がよくなっただけと言うお話でしたwwww



これ最初は燃料計が悪いのかな?それとも燃料タンクに入っているタンクユニットが悪いのかな?と考えてましたが意外な結果でちょっと笑った修理でした(故障じゃないけどね)(`・ω・´)ゞ



今年3台エンジンオーバーホールしましたがすべてのお客さんから「調子いいで~」とか「絶好調やね」と言ってくれるので頑張ったかいがあります(^o^)
ちなみに下の画像はターンXの「月光蝶である」が「絶好調である」に聞こえるから引用しましたw




    
Posted at 2014/06/15 15:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation