• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

不思議なかけらを拾った。

JUNJUNは抜いたATオイルの中から不思議なかけらを見つけた。


その瞬間 \(^o^)/オワタ と叫んだとか。



車検で入庫していた車→陸運に移動中に異音に気づく→異音が出ているベアリングがあったので交換→異音に変化なし→ATFを抜くと不思議なかけらを発見。
(ギア(D,Nに関係なく)に関係なく異音がしているのでデフのベアリングかと・・・)


お客さんに説明すると「前からこんな感じだったしこのまま壊れるまで乗るわ~」で終了(^_^;)
なんとも言えない車検整備でした。


しかし・・・・ワークスネタがないよな~
やりたい作業があってもやる気が出ないw
Posted at 2013/10/28 17:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年10月22日 イイね!

新しく購入しましたSST!!

新しく購入しましたSST!!


    
(こちらのSSTはホンダのクランクプーリーを固定して中のボルトを緩めるために必要なSSTになっています。
メーカーによってはサービスホールがあってSSTがいらずにインパクトでクランクプーリーのボルトを緩める事ができるのですが・・・・・)


SSTが必要な時はホンダさんからSSTをレンタルしていたのですがさすがに購入しないと悪いと思い・・・・・(^_^;)
と言う事で先日注文、本日届いたSSTはハスコー製のSSTです。
先日も別の作業(仕事)で必要な道具を購入しましたが新しい道具を購入し非常に楽な作業(仕事)ができたのでこのSSTも次回から役立ってもらえる事でしょう♪。


やはり仕事をする上でSSTはかかせませんね。
(アイデア次第でSSTが必要なくても交換作業できる事もありますがやはりあれば楽できる専用のSST!!)


次はどのSSTを購入しようかな~(^^♪



追記 自分の趣味(仕事以外)と言いますかアルトワークスでのワンオフ部品を製作する上で使用したい(欲しい)SSTもいろいろとあるのですが減価償却できないのが・・・・・
オートスタッフさんが取り扱っている道具関係はいろいろと欲しいのですが仕事で使うのであれば購入しますが趣味範囲だと・・・・ね(;´Д`)
出資者求むw
Posted at 2013/10/22 20:58:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年10月03日 イイね!

オナゴの足元を見て(;゚∀゚)=3ハァハァしているHENTAIですw

ココ最近・・・・オナゴのおみ足ばかり見て(;゚∀゚)=3ハァハァしているHENTAIなJUNJUNです
   (`・ω・´)ゞ




    



南国高知(最高気温が30℃とかありますw)と言っても少しずつ「秋」へと季節が移り変わる今日このごろ。
秋を身体で感じていますがそこでついつい見てしまうのが女性のおみ足♡


ニーハイに黒タイツにパンスト・・・・HENTAIにはたまらない季節がやてきたぜ!!!!!!!
「やっぱりニーハイは最高だぜ!!!!」



・・・・・・まあ巫山戯る(ふざける)のはここまでにしておいて。(この下が本文ですので)
いつも見ているのは駐車場に止まっている車のタイヤです。


ある車は空気圧が少なくてタイヤがぺったんこだったり(;´Д`)
ぺったんこの貧乳も好きですがタイヤがぺったんこなのは・・・ね。


また別の車は溝が摩耗してなかったり・・・・よく言う坊主状態。
パイパンはぺろぺろする・・・・以下自主規制w


車が地面と接するタイヤ。
あなたの車のタイヤの溝・空気圧は大丈夫ですか?
基本的なメンテナンスは当たり前の事ですがとても大事な事です。



オカルトグッズやLED・HIDを取り付ける前に基本的なメンテナンスをぜひ!と、「とある車屋の日常会話」が言ってみる(^^)



タイヤに関する情報はブリヂストンのサイトご参考にをw


追記
・・・・・うん。真面目なブログ書いてないね(^o^; 
書いている時は酔っているのでいろいろとご了承くださいw
Posted at 2013/10/03 18:50:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年08月09日 イイね!

リビルト商品も信用できない(;´Д`)

以前から分かっていた事ですがリビルト商品も信用できないです(;´Д`)


今回ダメだったのはリビルトデスビ
車はホンダアクティ用(旧規格)
    



どういった具合に壊れてのかは整備手帳を見てください。



もうね何をやっても修理完了にはならないし気まぐれで問題なく動いた!!と思って納車したら翌日にはダメとか・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。


何度お客さんに頭を下げたか。


ダメダメなリビルト商品はばーん♡




    



リビルトって使用している部品が純正部品じゃなくてピーコ品だからね。
やっぱり自分で修理できる物は純正部品を使用して修理しなければ。


追記 チューニングショップのリビルトエンジンは・・・・ヒ・ミ・ツ♡
Posted at 2013/08/09 20:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年07月31日 イイね!

ホイールに合わないホイールナットを使用するのは危険です

ホイールに合わないホイールナットを使用するのは危険です!!


以前からこの事はブログで書こう、書こうとしていましたがやっと書く気になりました(^_^;)
さて。本題ですが皆さんは自動車メーカー(トヨタの一部の車種・ホンダ車全般)によってはホイールナットの形が違うのをご存知だと思いますが適合しないホイールナットがいかに危険なのか。
それをご紹介します。



まず一般的なホイールナット形状はこちら。
テーパー状(斜め)になったホイールナットです。
角度は60°


    





次にこれがホンダ車が使用している球面ナット(今回のメインはホンダ車乗りとホンダ車のホイールを流用した方への注意を促すブログ)


    



テーパー状と球面ナットでは形状の違いがよく理解できますね。
またホイールのナットが接触する部分は相手側のナット形状にピッタリと合わさるように出来ています。
(テーパー状のナットを使用するホイールはテーパー状。球面ナットを使用するホイールは球面状の形に)


上の事を頭に入れて次にこちらを見ていただきたい。
以前に友達が持ち込んできたホイールです・・・・・


    


テーパー状になったホイールナットの受け側部分(ホイールナットが接触する部分)が荒れています。
写真では判断しにくいでしょうが・・・・・
    



上の写真はテーパー状になったホイールに形の合わない球面ナットを使用してホイールを固定していました。
その結果が・・・・・




このようになりました。
ホイール裏に傷が!!
    


このホイールは合わないナットを使用し、走行中にホイールナットが緩みキャリパー(ロアアームにも接触しています)とホイールが接触した時にできた傷痕になります。




ここからは下手くそな手書きのイラストになりますが・・・・少しお付き合いください。
ホイールのナット部分を真っ直ぐに切ったイラストだと考えてください。
これが一般的なテーパー状のホイールです。
    


ホイールにあったナットを使用するとテーパー全体でホイールを固定します。
    




次にテーパー状のホイールに球面ナットを使用した場合。
黄色い丸印の一部分しか接触しません。(ホイールナットの傷痕を見ると手前部分だけが接触しているようです。)

    



一部分しかナットが接触していないので走行中の振動やホイールから入力される力など緩みが発生します。
最悪は走行中にナットが外れホイールが飛んでいく可能性も・・・・・
(上のホイールは飛ぶ前の段階で終わっていたようなので良かったですが最悪・・・・)


そういった事からホイールに合わないホイールナットの使用は危険ですので絶対に使用しないでください。
必ずホイールにあったホイールナットをご使用ください。



ただこの問題はナット側だけの話ではなくホンダ車のホイールを流用する人も気をつけていただきたい。
例えばカプチーノにインテグラタイプR(96スペック)のホイールを流用したり・・・・
スバルR1(R2だったかな?)にインサイトのホイールを流用したり・・・・(この流用をした人は・・・・・以下自主規制)
じゃあ球面ナットを使用すればいいのでは?と思うかもしれませんがホイールナットのピッチがメーカーによって違うのでナットを流用するのは無理です。

日産・スズキ・スバルのホイールナットのピッチはM12のピッチが1.25です。
ホンダ・トヨタ・ダイハツはM12・ピッチが1.5になります。
なのでホンダ車用ホイールナットを日産・スズキ・スバルに流用するのは無理だと分かっていただけましたか?
ですがテーパー状のホイールナットを球面ナット状に変更するアダプターのような物があるそうです。
それを使用すればホイールを確実に固定出来るでしょうが自分はそういったアダプターを見た事がない(^_^;)
またホイールナットに形状を変えるアダプターを付けると言う事はナットのかかり部分が少なくなる。
ナットのかかり部分が少なくなるとそれはそれで問題発生する恐れがあるのでアダプターの使用はどうかな?と考えます。



長々と書いて来ましたが正しい知識を持ってカーライフを楽しんでください。
以上!!暑くて脳味噌が溶けて出てきそうなJUNJUNでした(`・ω・´)ゞ


追記 ハブボルトやホイールナットで有名なKYOEIさんのホームページにもホイールナットに関する事が出ているのでご覧になってください。
Posted at 2013/07/31 11:05:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation