ふぃ~~~
今日も日本酒を飲んでおりますが・・・ふと気になった事があったんです。
自分はよく日本酒を冷蔵庫で冷やして飲んでいるのでそれを「冷や」として認識したいました。
熱燗の具体的な温度やその他の温度での名前などが気になった自分は
日本酒とググってみるとウィキペディアが検索のトップで出てきたので何気なく見ていると・・・・・
常温の状態が「冷や」である事を知りましたよ。
これだけ日本酒を飲んでいるのに今の今まで知らなかったとは(´・ω・`;A) アセアセ
って事で具体的な温度とその時の呼び方を書いておきますね。
名称 温度
飛び切り燗(とびきりかん)55度前後 香りが凝縮し、最も辛口に感じられる。
熱燗(あつかん) 50度前後 香りはシャープに、味わいはキレがよくなる。
上燗 45度前後 香りがきりっと締まり、味わいは柔らかさと引き締まりが出る。
ぬる燗 40度前後 香りが最も大きくなり、味わいにふくらみが出る。
人肌燗 37度前後 米や麹の香りが引き立ちサラサラとした味わい。
日向燗(ひなたかん) 33度前後 香りが立ってくる。なめらかな味わい。
冷や 常温 冷蔵庫などで冷やしたものが「冷や」ではない。
涼冷え(すずびえ) 15度前後 フルーティーさやフレッシュさが感じられる。
花冷え 10度前後 最近は「冷や」と区別するために「冷やして」などともいう。
雪冷え 5度前後 いわゆる「キンキンに冷やした」もの。
となります。
いや~ちょっと勉強になった一日でした。
日本酒と言えばこの御方。
漫画・「もやしもん」に出てくる男の娘。結城蛍でありますw
マジ萌える(;゚∀゚)=3ハァハァ
知らない人に言っておくとこの御方。
男性ですので悪しからず
で、ちょっとした疑問ではありますが男の娘と普通の男性のカップリングは・・・・BLになるんでしょうかね?
そこの貴方!?御答えなさいwwww
まあ・・・両方男であればBLは成立するだろうし百合の世界でも男装女子ってのもありだろうし・・・やっぱりBLとして成り立つのだろうな。
沢木 惣右衛門 直保(さわき そうえもん ただやす、と読みます)×結城蛍・・・・受けはどう見ても結城蛍だろうなw
いや?待てよ・・・・逆にしてみると楽しいかもね((´∀`*))ヶラヶラ
・・・・最後はその結城蛍のコス画像w
しかしこのネタって誰が食いつくのやら。
そしてどのあたりを・・・・
最後の方は一部の人限定だしねw
Posted at 2012/01/21 00:07:53 | |
トラックバック(0) |
お酒 | 日記