• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

お一人様限定映画館が・・・・・

我が中古や新古品などで楽しんでいるお一人様限定映画館(ホームシアターね)が・・・・・パワーアップします(^o^)




続きはWebでwww










ではなくタグに答えが隠されています。
さて・・・・・なんでしょうか(´∀`*)ウフフ


追記 今月はHiViとAVレビューの両方を買ってしまった。
HiViは表紙を見てわかるようにアニメって書いていたからwwww


    


先ほど、物が発送されたようです(´∀`*)ウフフ
Posted at 2013/05/01 17:21:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホームシアター | 日記
2013年01月23日 イイね!

AVデビュー!

AVデビュー!






・・・・・・・・・・ごめんなさい。
嘘です。
AVレビュー


    


今月はプロジェクター特集でして、いずれはプロジェクターを購入して100インチのスクリーンでアニメを見たい(8割アニメ・2割映画w)自分としては興味がある記事となっております(^-^)
さて。じっくりと本を読んでいきますかね。


車の趣味が無ければもうすでにプロジェクターを購入している私でした~
Posted at 2013/01/23 21:17:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホームシアター | 日記
2012年12月13日 イイね!

最終目標

最終目標は・・・・・


    



プロジェクター購入して100インチのスクリーンでアニメを見る!!!


    



夢は大きく現実は厳しく(´д⊂)‥ハゥ


自分の趣味はホームシアター(見るのは映画1割・アニメ9割って偏った比率ですが)と車イジり(コチラはサーキット走行ね)に・・・・・漫画・小説と3つが趣味なのですがここ数年はサーキットを走る事をメインにして他の趣味をお休みしていた訳ですがここ最近、初心者向け・入門モデルのプロジェクターが安い物が出てきている。(BenQさんのプロジェクター)
そのような状況でそろそろ、ホームシアターでの最終目標であるプロジェクター+100インチスクリーンを導入してホームシアターはやりたかった事をやって一つの形に仕上がったと思えるような方向にしていこうかと考えています。
もっと高くて良いプロジェクターがありますがいきなりそのような物に手を出すのもアリかもしれませんが初心者向けの商品でじっくりプロジェクターを楽しむのもいいかと。(要は予算がないとwwww)


今は妄想ばかり進むJUNJUNでした(`・ω・´)ゞ
Posted at 2012/12/13 21:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホームシアター | 日記
2012年10月05日 イイね!

月は人々を魅了する

本日のお一人様限定映画館の上映作品は月世界旅行であります(^-^)
(1902年の作品)


    


まずはこの作品は上に書いてありますが20世紀初頭の1902年の作品。
監督はジョルジュ・メリエスさんと言うお方。
このお方がどういった人かと言えばウィキペディアより引用しますが・・・・



マリー=ジョルジュ=ジャン・メリエス(Marie Georges Jean Méliès, 1861年12月8日 - 1938年1月21日)は、フランスの映画製作者で、映画の創生期において様々な技術を開発した人物である。パリ出身。“世界初の職業映画監督”と言われている。
SFXの創始者で、多重露光やディゾルブ、ストップモーションの原始的なものも開発した。
もともとはマジシャンで劇場経営者であったが、1895年、同じくフランスのリュミエール兄弟による映画の公開を見て映画製作に乗り出した。
彼の最も有名な作品は1902年の映画『月世界旅行』である。題名の通り月へ探検に行く物語だが、1本の映画の中で複数のシーンがあり物語が存在するという、当時としては画期的なものであった。


引用終わり。(ウィキペディアを丸々コピペw)


映画に今日(こんにち)につながる映像技術を作った奇才だと思います。
コチラのDVD(最初の60分程度このお方について語られています。そして最後に月世界旅行が収録されています)はそのメリエスさんがちょっとしたトラブルから今につながるSFXの原点を発見しその後の歩み・映画事業での失敗から廃業そしてお亡くなりになるまでの映画業界の事柄を交えながら話は進んでいきます。
(最後はレストアされた着色版・月世界旅行が入っています)


話は映画本編に戻して今回見た「月世界旅行」は原作があってジュール・ヴェルヌが書いた「月世界旅行」です。
・・・・・原作と映画とどちらも同じタイトルです(^_^;)


この作品を原作として作られたのが映画「月世界旅行」と言う訳です。
上にも書いてありますが上映されたのが1902年。
当然ですがカラーではなくモノクロ。しかもサイレント映画です。
(サイレント映画と言えばチャールズ・チャップリンを思い出す人もいるでしょうね)


ストーリーは月に行くために大砲を使用してロケットを製作し月へ行き月人に出会い・・・いきなり攻撃wその後、地球に帰ってくると言う物であります。

当時の人は近くて遠い月に思いをはせ、何を思ってこの作品を見たんでしょうかね。
古今東西、人は月に魅了されいろいろな物語を作りその物語を読んだ人も月に想いをはせて・・・・(月がキーワードになる物語・歌はいろいろとありますね。)

本当に近くて遠い星だな。月って。
その月が本当に近くて近い星になるのっていつかな~
今夜も月に想いをはせて酒を飲んでいる私でした。


YouTubeで月世界旅行があったので貼っておきます。



      


そしてブログ本文でちょこっと出てきたチャールズ・チャップリンですが自分が好きなのはサイレント映画ではなくチャールズ・チャップリンが喋っている「独裁者」と言う映画にコチラのシーン
非常に音が小さいのでテレビなど音量を大きくして再生してください。
この作品、レストアされてないかな?
ブルーレイ版とかあれば購入したい。


      


ちなみに私は満月を見て巨大猿になる人間でした( ^∀^)ゲラゲラ
Posted at 2012/10/05 00:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホームシアター | 日記
2012年09月02日 イイね!

音楽とは音を楽しむと書く!!

え~みなさん、こんばんは。
最近夜が過ごしやすくて全裸で寝ると風邪をひきそうなJUNJUNですwww

今日はお友達のkちゃんとあっちこっちお出かけであります(`・ω・´)ゞ
ダメになった靴(安全靴)を買いに行ったり来週、某所へ遠征するのでリュックを買ったり移動するための高速バスの切符を買ったりと・・・・・来週の準備は万端であります。



さて。kちゃんが某シキデン・・・・・・・ってお店の名前出てますね(^^)
そのホームシアターやオーディオ専門店であるシキデンでヘッドホンを購入すると言う事で一緒にお店に~


いつもならお店に行ってもヘッドホンは見ない商品なのでどれがいいのか?どういった事を基準にして選べばいいのか?そういった事もまったく分からず。分からなければ店員さんに聞けばいいと言うようなノリでしたw
店員さんを呼び予算内の商品を検討!!
ヘッドホンと言っても密閉型とオープン型やら・・・・いろいろとあるんですよね(^_^;)
まっそんな事で同じメーカーで密閉型とオープン型を聴き比べ。
店員さん曰く「自分の好みで選べばいいですよ♡」だそうですwwwww


置いてあるCDプレーヤーに持ってきたCDを入れてレッツ聴き比べ!!
今回ヘッドホンを購入するのはkちゃんなのですが自分も車にあったCDで聴き比べ(^_^)


そこで思った事。



ヘッドホンも馬鹿にならない(^O^)



好きで何度も聞いた曲を聴いたのですが聴こえて来なかった音が聴こえたり音の定位もしっかりしているし・・・これは侮れないな。
いつもなら部屋でスピーカーで普通に音楽を聴いていますがヘッドホンもなかなか捨てたものじゃないですね。
いい経験ができました~



無事に購入するヘッドホンを決めた後はついでにkちゃんが購入予定のスピーカーも持ってきたCDで聴く事に~
予算内で店員さんのオススメのスピーカーと聴き比べ。
スピーカーの良し悪しも(特徴)分かったし、今日は音を楽しんだ一日でした(^O^)


そこでなるのは自分もヘッドホンが欲しいwwww
自宅で深夜音楽をじっくり聴く時はどうしても音量を小さくしているので回りの迷惑を考えなくていいヘッドホンはそういった時に良い物ですね。
けっしてアダルト関係に使用すると思ってはダメですよ( ^∀^)ゲラゲラ


今日の収穫。

音を楽しむと書いて音楽!であります。

シメはこれか(´∀`*)ウフフ
   



追記 ルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界」の動画を追加です
        
Posted at 2012/09/02 22:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホームシアター | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation