アルトワークスに不具合発生!!
はしていませんwww
それでも気になる事があるのでヘッドだけ外してみようかどうしようか?
ちょっと悩んでいますがそのあたりの最終判断はしばらく後に・・・・
と不具合発生したのはウチのお一人様限定映画館。
ようはホームシアター関係の機材。
まず・・・容疑者を紹介します。
まず最初の容疑者
AVアンプ
ONKYO TX-SA706
以下容疑者Aとしますw
そして次の容疑者
マルチメディアプレーヤー
ソニーのPS3
以下容疑者Bとしますw
まず容疑者B(PS3)のHDMI端子から出された密輸ルートに乗った映像・音声を容疑者A(AVアンプ)が受け取りそして音声はピンハネし、映像はテレビに渡すと言う密輸ルートが確認されています。
どうやらこの容疑者Aは音声だけじゃなく映像までピンハネしようとしたために誰かに殺害されたようです・・・
はい。不具合が発生しているのはどうやらAVアンプのようです。
アンプのHDMI入力してもアンプが入力を認識しないであるとか認識しても映像がおかしいとか・・・
以前からあった不具合がますます深刻になっている模様(-公-、)シクシク
購入して2年と半年。
安いモデルであれば新しいのを買えばいいか~って言えますがこのアンプは定価が15万円ほど。
基本的に無給のただ働きなのでそうそう新しいアンプも購入できず。
新しいモデルを見ながら指を咥えている状態です(^^;
アンプって毎日使用している物だから故障すると困るのよね~
早めに取り引きのある電気屋さんに修理を依頼しようっと。
自分の仕事は整備士なのでアンプがおかしいのかプレーヤーがおかしいのか?
それはきちんと確認しています。
PS3でアンプに入力してもレコーダーからアンプに入力しても症状の変化は無し。
挿し込むHDMI端子を変えても症状の変化は無し。
使用するケーブルを変更しても症状の変化は無し。
PS3をテレビに直接接続すると問題は無し。
PS3もレコーダーも同時に同じ症状が出るとは考えられない。
もし同じ症状が出たとしたら天文学的数字の確率。
そう考えると必然的に両方の入力を受け持っているアンプが怪しくなる。と・・・・
きっと修理はHDMIの基盤を丸ごと交換って感じだね。
誰か修理の軍資金をかも~ん( ´∀`)ゲラゲラ
追記
アンプまわりの事は突っ込まないでください(^ー^;A
スピーカーの上も凄いことになってますww
Posted at 2011/09/14 00:54:06 | |
トラックバック(0) |
ホームシアター | 日記