軽い気持ちで始めたメーターの埋め込み作業ですが・・・
実用性であったりメーターの見やすさを考えると場所に悩みません?
最初は上にある写真のようにすればいいと思いましたが実際に車に取り付けるとこのようにブーストコントローラーの表示パネルは見えづらい状態に。
やるのであればやはり見やすくて触りやすい場所に固定するのが一番なんでしょうが・・・
悩み始めるとずっと思考の迷路にはまり込んでます。
ちなみにカッコよく言っていますが実際は妄想の迷路です。ええ。貴方が思っている妄想で・・・あったり・・・なかったり
( ̄ー ̄)ニヤリ
デフィのコントロールボックスはもうこの位置で決定です。
コンビネーションスイッチのカバー下に固定してあったりダッシュボード下付近に固定したりしていましたがやはりボタンを押しにくい。
走行中は触る事がありませんが覗き込んでからスイッチを押していたのでそれから比べるとコントロールボックスを触るのが楽になりました。
ちなみにコントロールボックスを横にしていますがどうして横にして固定したかと言えばこのようにアップとダウンの矢印を上と下に向くように固定したかったからです。
なんて・・・細かい事なんだ(^^;
小さなこだわり。誰にも気づかれず(--、)
となるでしょうね。
だって言われなければ分からない事ですから。
参考になるメーターパネルを作っている人がいないかみんカラ徘徊をしようっと。
最後にみなさんはこういったメーターの位置を決める時に何かこだわりなんてありますか?
え?そんなの見やすさを求めるだろうって?そうでしょうね~
でも変人な答えを求めているんですww
自分はいつも変化を求める人間で設置場所がコロコロ変わるので困ったものです(´・ω・`;A) アセアセ
Posted at 2010/09/14 21:36:24 | |
トラックバック(0) |
製作中 | 日記