• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

カット!!

カット!!え~真面目なブログを書いたのでアホなブログが書けないです(;A´▽`A


でいつもの調子で行って・・・
先日から製作している導風板作りその1



導風板作りその2


導風板作りその3



なんですが・・・後はこの型紙をアルミ板に移してからカットすればいいだけなんですがここで問題が。
綺麗に型紙が出来たのでやるのであればアルミ板も綺麗にカットしたいと言う欲望が。


自己満足なんですが製作するのであれば綺麗な物にしたいと。
カットする道具と言えばジグソーがありますがあれでどれだけ綺麗なカットが出来るのか・・・


アルミ板を綺麗にカットできる道具を知っている人いたら教えてくださいよろしくお願いします。
追記 写真に対してのツッコミはしないでね
Posted at 2010/09/17 21:56:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2010年09月17日 イイね!

もし環境自動車税と言う形で軽自動車税が4倍になったら・・・

長いタイトルですがもし環境自動車税と言う形で軽自動車税が4倍になったら・・・


まずは身近な事からウチである軽自動車は、
5ナンバー(税金7200円)

アルト(通称遠征号)
だけ・・・


次に4ナンバー(税金4100円)
アルトワークス(2シーターにする時に内装レスで行くために4ナンバー登録)
ミラ
アクティ
キャリー(室内が友達の悪戯によりエヴァのステッカーを貼られてます)

の4台。


って事で7200×4+4100×4×4=94400円


なんじゃコリャ~~~
10万弱の支払いかよ。
涙が出てきそうだ(^_^.)


下のブログにも書いていますが高知のような田舎。それも山間部や東西の公共交通機関がちょっと寂しくなる場所などは軽自動車など自家用車がないと移動できません。
場所によっては道が非常に狭く軽自動車でないと通れないような道もあります。
当然公共交通機関が未発達である事から年金ぐらしのお年寄りなどは病院に行ったり買い物に行くために小さくて小回りがきき維持費の楽な軽自動車を日常の足として使用しています。
ついでに言えば高知は登録されている自動車の半分が軽自動車という軽自動車王国でもあります。


簡単に税金を徴収しやすいような軽自動車税を(当然ですが納税しないと車検に合格しませんからね)増税すればいいと言う安易は事はやめていただきたい。
増税されて困るのは年金ぐらしでどうしても軽自動車が必要なお年寄りであり低所得者です。

そういった人から移動手段を奪いかねないような増税は辞めるべきです。
本当に国民生活を考えるのであれば必要のない事に税金を使わない。
無駄な税金のばらまきは辞める。
寝て鼻くそをほじっているような必要のない国会議員は削減する(ここ大事ww)


本当に無駄を省けばこういった増税をせずにすむのでは?
大企業や高給取りには税率を上げるようにするのが本当の政治ではないでしょうか?
誰のタメの政治なのか。もう少し考えて欲しいものです。
最後に国民あっての国ではないでしょうか?
Posted at 2010/09/17 19:37:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation