• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

花粉症よ!!私は帰ってきた。

この記事は、忘れてたについて書いています。

ついにこの季節が・・・みん友さんが上げていたのでウチも便乗しますww


今日は非常に暖かく最高気温が16℃ぐらいまで上がったと言う高知県
そう。!!なんですよ。


奴らが・・・奴らがやってきた。


花粉症!!


まだ体の方は大丈夫なのですがこの暖かさで今日はちょっとくしゃみを連発。
そろそろヤバいです。


今週末に走行会がありますがサーキットがあるのが標高1000メーターの山の上です。
コース脇を見ると杉が生えているサーキットですww


もう気分的に「君は生き延びることができるか」と言ってしまいたい今日この頃。
今からすでに憂鬱です~

でウチも花粉症ネタの動画を一つ
        
Posted at 2011/02/21 21:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月21日 イイね!

アルトワークスのメンテナンス

アルトワークスのメンテナンス昨日からリフトに上げっぱなしにしていた自家用車のアルトワークス。


走行会のためにエンジンオイルとブレーキオイルの交換~
実は去年の11月21日にフリー走行に行く前にやはりエンジンオイルを交換してあったのですがそれからちょうど4ヶ月。
走行距離が1600キロ。
使用オイルはトラストF2


世間の荒波にもまれて真っ黒なオイルになってましたww


まあそれだけオイルの洗浄効果が高いって事でしょうね。
そう・・・思っておきましょう(^▽^;)
実際に走行会などで油温は100℃を超えるぐらいなので温度は問題ないし。


でブレーキオイルもそのフリー走行の前に交換してあるのでそちらも使用距離は同じく1600キロ。
こちらは走行会に行くたびに交換してあるのでまったく劣化したような感じもありませんが交換して気分的に楽になろかと。
阿讃サーキットってブレーキング命だし、下りの勾配がきつかったりでブレーキに優しくないサーキットですからね。
そのあたりはきっちりと点検、ブレーキオイルを交換して安心して走れるようにしてきましょう。


さてこれで後は前日に洗車して荷物を載せれば準備万端だ。


おまけで・・・
ワークスのメンテナンスでやっておきたい事はリアブレーキキャリパーのオーバーホール。
前後のブレーキホース・フロントロアアーム・チャコールキャニスターのホースを交換すればボディ部品以外の消耗部品が交換された事になりますw

交換した部品が多すぎて逆に交換しておけばいい部品が上げればいいという素晴らしい車です
(^0^*オッホホ
だからトラブルとは無縁です

ちなみにまたオチはありませんので悪しからず
Posted at 2011/02/21 20:55:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation