• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

これからしっかりメンテナンスです(  ̄▽ ̄)

今年のサーキット走行を終えて来年の目標も決めた・・・
これからシーズンオフですが来年、走り始めまでアルトワークスをしっかりとメンテナンスです。


まずメニューとしては前後キャリパーのオーバーホール。(これはもうすでに部品を調達済み)
前後ブレーキホースの交換。
出来ればブレーキマスターの交換。
オイルパンからのオイル漏れを修理するw
追記 何シテルでも書いてありますがブレーキ関係は阿讃サーキットを550周以上走っていますがメンテナンスと言えば一度フロントのキャリパーをオーバーホールしただけww
・・・・ブレーキのメンテナンスはしっかりとね( ´∀`)ゲラゲラ
後、細かい事を言えばブレーキフルードをブレーキパッドメーカーから出している物にする。
今、使用しているDOT4は純正品扱いの物なので数周で走っているとブレーキペダルのフィーリングがソフトタッチになる。
以前まではここまでにはならなかったけど車速が上がってブレーキ性能を少し上げないとダメになってきた。今回はブレーキパッドを交換してきてブレーキパッドが問題なくなってきたら次に弱いブレーキフルードが悲鳴を上げたようだ。

とここまでが基本的なメンテナンス


もっと速く走るために必要な事。
今年ダメにしたオイルクーラーのフィッティングを新しく購入してオイルクーラーを再度取り付ける。(周回を重ねても大丈夫なように)
ブレーキングでリアの制動力を上げて4輪でしっかりとブレーキングできるようにリアブレーキパッドを新しくする。
リアのバネレートを少し上げたい(キャドカーズさんがオリジナルで販売している6キロのバネが丁度良い塩梅かな?)
車体をもう少し軽量化する。(出来れば600キロを切りたい)
GPSロガーでデーター取りをして自分の走りを分析する。
タービンをGT-Rの物かRHF4タービンを取り付けてもっと馬力を出す。(160ポニーぐらいw)
青色のeマネージからアルティメイトへ交換。



まあ下の2個はじっくりと時間をかけてやっていく事になりそうなので来年だけでは実現しないでしょう。
それ以前に本当にやるの?って感じがしますwwww


来年の走り始めまでにゆっくりとワークスをメンテナンスを始めます~
手始めに・・・工場奥に車を入れて馬で上げて放置プレーからです( ´∀`)ゲラゲラ


あ!!貼る写真が無い。
仕方がない。エイリアンでも貼っておくかww
    
Posted at 2011/12/19 20:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation