2012年04月15日
行って来ました。阿讃サーキット~
PYマシーンワークスさん主催の走行会でしたが本日は大変お日柄もよく・・・・
ええ。暖かい(暑いぐらい?)一日でした( ^∇^)
(注意として書いておきます。午前中はクラス別で走行。お昼に同乗走行や模擬レースそしてソレが終わってからはクラス無しのフリー状態がここの走行会のタイムスケジュールです。)
今回は参加者が少ないので(25台)いつもならクラス分けが3クラスあるのですが2クラスでの走行会となりました。
おかげで待ち時間が少なくてすぐに走れたのですがなかなかクリアラップが取れずにその時に出したタイムが47秒8とベストタイムの0.7秒落ち。
お昼からの模擬レースは希望者が模擬レースに出て走ると言う形ですが(グリッドは午前中のベストタイム順)参加者6名(6台)で軽自動車は自分だけ。
でもグリッドは2番手w
1番は三菱GTOです~(みんカラに登録しています)
模擬レースの様子は・・・・・明日にでも動画で上げます~
模擬レースの結果だけ言えば1位GTOで2位が自分です。
3位・・・・・ごめんなさい。確認していません(^^;
模擬レースも楽しめた、お昼からの走行でも問題点も判明。
46秒台に入るのが1つの壁になるのも分かったwww
いろいろとデーターが取れた走行会でベストタイムは更新できませんでしたがいい物が得られたと思ってます。
次は問題点を解消してベストタイム更新だ( ^∇^)
ちなみに今日のベストタイムは「47秒653」でした。
追記 車載映像を撮影してますがそのビデオカメラを固定する台(調整部分)が緩んでいて車載映像がガタガタ揺れてるwwww
これは困ったぞ(^_^;
これから先はただのメモ書き。
問題点を書いておくとリアのブレーキが・・・・効いてない(^_^;
フロントホイールはブレーキダストでしっかりと汚れていますがリアホイールは・・・・まったく汚れてません。
リアはもっとブレーキが効くパッドにするのかPバルブを改造するのか・・・
現地で対応のし易いブレーキパッドを新しい物にする。
フロントのバネレートを10キロにしていましたが8キロ(もしくは9キロ)がいいのかも?
延長ロアアームは現状でいいと・・・思う。
後から確認事項を見ておいてからどうするのか考えると・・・・
こんな物かな。
Posted at 2012/04/15 20:59:24 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記