• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

〇〇は爆発だ!!

〇〇は爆発だ!!ニュース関係のサイトを見ているとPS3の偽コントローラーが爆発するかもしれないとの記事が・・・



絶対中国製だな('∀`)
と思った次第です。


アソコの国は偽物を作ってナンボだからな~
それ以前に本物のコントローラーは高いんだよな・・・
1個5500円だから偽物を使いたくなるのはわかるけど(^^;


やはり信頼の本物を使いましょう~


詳しい情報はコチラからどうぞ~
Posted at 2010/09/25 08:55:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月24日 イイね!

狩りは好きか?

狩りは好きか?本日・・・狩りのために駆り出されました。
初めての狩りなのにいきなり化け物級のモンスターと向きあう・・・


そりゃあ裸足で逃げ出したくなりますよ。
分かりにくく言えば(おいおい)学徒兵がいきなりザクに乗ってガンダムと戦闘するようなものです。
当然すぐに落とされて終わり。


ええ。まさしくそのような感じでした。



とくだらないスタートですがモンスターハンターポータブル2ndGをプレイ。


メンバーはSHOOTERさんとお友達のkちゃんと自分の3人です。
ウチの部屋に集まって6時ぐらいからからモンハンスタート。
自分はまだ駆け出しのひよっこなのでずっとお荷物状態(^^;
操作方法すら分からないお始末ww


それでもそれなりに楽しるプレイは出来たのでハマリそうです('∀`)
ってな訳で今度はモンハンで狩りの旅に出ます~


とりあえずお荷物から脱却するために装備を充実させないと・・・
写真はまったく関係ありませんのであしからず。
Posted at 2010/09/24 21:53:02 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2010年09月24日 イイね!

イチロー10年連続200本安打達成!

ついに・・・イチローが10年連続200本安打を達成しました~


10年間続けたこの記録。本当に物凄いものだと思います。
イチローおめでとうV(^-^) ヤッタ♪


詳しい事はコチラからどうぞ~


自分は野球ではコツコツと稼ぐヒットが好きです。まったく関係ないですが(^^;
Posted at 2010/09/24 08:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

涼しくなったからワークスで遊ぼう(^▽^)

涼しくなったからワークスで遊ぼう(^▽^)秋らしくなって涼しくなったからワークスで遊ぼう(^▽^)


と言う訳で以前から製作していた導風板をやっと完成させました。
これだけ涼しければ作業中も汗もかかずに(扇風機は動かしてましたが)らくらく作業。


まあ暑い時に導風板作りをしてから「あり・なし」で実験してみればよかったのですがさすがにウチのワークスは何も付いていない車。


そんな車で夏の暑い時に乗るなんて自殺行為です('∀`)
どれだけ暑いのかと言えば・・・・
 こじゃんち暑いです。
(なぜに土佐弁?)
と、まあ話はズレてますが導風板。


取り付けてからちょっと高知市内までお出かけして水温の上昇を見てましたが効果はしっかり出ていました。
街中を走ると当然ゴー&ストップがあります。
当然停車している時や渋滞にはまれば水温は上昇し電動ファンが動く温度にはあがるのは間違いないのですが上昇する速度が遅くなっていました。


試運転していた時がお昼からだったのですが午前中もちょっとアルミ板であったり必要な物を購入しに高知市内まで出かけていましたがその時と導風板取り付け後では上に書いてあるように水温上昇が緩やかになってさらに走行すると水温の下がる速度も少し早くなっています。


小さな物ですがけっこう効果はあるようです。
これは久しぶりに作ってよかったと思えるような自作部品です( ^∇^)


導風板作りはコチラからどうぞ~


ちなみに導風板の固定はアルミテープでしていますがさすがアルミテープ。
熱伝導率がいいからラジエターの熱がアルミテープに伝わりその先にある導風板に熱を伝えています。(アルミテープはかなり熱くなってアルミ製の導風板は体温より少し高いぐらいに感じました)
つまりラジエターの表面積が増えた事と同じです。


ラジエター(水を内部にそして本体は風を使用していますが)って熱交換器ですよね?
エンジンの熱を外部に放出する時ために水がありそれを冷やすためにあるのがラジエター。


ラジエターの冷却効果を上げるためにはまず材料を空気に熱伝導しやすい物にする。(真鍮やアルミ)
ラジエター内部にある水の量を増やす。(1層式から2層式などに)
風を積極的にあててやる(たまにエアロでラジエターを塞いでいるア○がいますが・・・)
表面積を増やす(コチラは空冷のフィンの話になりますが)
あまりありませんが高熱原体から遮熱(FFの車では近くにタービンや排気管などがある場合があるので)
ラジエターキャップは中に入っている水の沸点を上げるための物なので除外です(今回は単純にラジエターだけの話って事で。その話でクーラントも除外)


そういった事で今回は導風板で積極的に風を当てるってのと表面積を増やすって事で二重の効果を狙いました。
これで来月の走行会までにやりたかった作業が一つ終わりました。
後はラジエターのにある穴を塞ぐ事ぐらいかな?


作業していて一言。


  自作は楽しい(^□^)
Posted at 2010/09/23 20:36:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

体に感じる秋

本日は秋分の日だそうですが今外に出ると秋らしい風が吹いてます。
先日から風が秋の風に変わってきたのを体に感じ取ってましたが今日は完全に秋って気がする風です。


これからだんだんと寒くなってきて冬になるのが・・・憂鬱です(^^;
ってコレって暑くなる時も同じような事を書いた気が(;A´▽`A


さて昨日の話しなんですが昨日は昨日でプチオフでした。
お昼からSHOOTERさんがバイクで来ていたり、夜にはお友達のkちゃんが自家用車の作業をするためにウチに来ていた時にLARGO@2010年夏!さんが来て素晴らしいお土産を持ってきてくれました(^□^)


けいおんまんじゅうと・・・りっちゃんのフィギュアです(^▽^)







素晴らしい物をありがとうございます~


その後、をっダニィがウチに急遽来るとの事で夜遅くまでダベリング~


いや。いい物を見せてもらいました( ^∇^)
ウチの車もあんなふうにしたいです。


といった感じで昨日の中秋の名月は過ぎていきました。
でも秋らしくなってきたので秋刀魚が楽しみだ~
もっと安くなってきているはずだしね。
Posted at 2010/09/23 19:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation