• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

ワークス大地に立つ!!

ワークス大地に立つ!!
  


さて・・・ここからボディもどう改造してあげようかな~



 
とりあえず作業の邪魔になる左右のフェンダーを外して・・・・




室内はダッシュボードもぽい!!




今はフロントのスポット増しをもう一度してますw
完成はいつになるのやらww
行き当たりばったりの作業はいつものことです( ´∀`)ゲラゲラ


とりあえず完成予定は9月ですw
Posted at 2011/08/04 19:23:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2011年08月04日 イイね!

誰か・・・通訳して!!

ヨウツベにアメリカ人から来たメッセージですが・・・・まったくもって理解不可能ですwww
だって英語なんてわからない~
アメリカに留学した友達に読んでもらえば・・・・・理解できるだろうけど、だいたいでいいので読める人いますか?

ググッて通訳してもちょっと理解不可能なので(^^;


Amazing Work
Hello there,

Just noticed one of your videos on YouTube, incredible!

When I was looking through your videos I couldn't help noticing that not many people are watching them.
It almost makes me angry that videos this good haven't gotten the views they deserve.

Thank you so much for making something I actually enjoyed, it's so hard to find that on YouTube.

You're videos truly are a refreshing take on things. So many of the popular videos on YouTube just repeat the same garbage as someone else.

Sometimes making a good video just isn't enough. I know, I used to spend so much time making my YouTube videos and then have no one watch them. That all changed when I found

YTnuke. com

Basically what happens is they send you a ton of views to your videos. That helps you get ranked in the YouTube search engine which is when your views can really take off


とメッセージが来てます。
読めないのは困った事だw


追記 無事・・・スパムだとわかりましたwwww
ちょっと期待した自分がアホでしたよ(^^;
またまた追記 ちょっとショックでやけ酒ではなくやけアイスをしましたとさwwww
Posted at 2011/08/04 00:07:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

原因追求をしよう。

昨日のしょうもないエンジンブローですがまず故障した原因を追求しましょう。

まず最初に・・・故障した原因を追求する前に今のエンジンの仕様などをふりかえります。
ノーマルの腰下部品を使用してそれにスズキスポーツのメタルガスケットを入れ、ブーストを上げた状態で走っていました。
さらにセッティングではeマネージを使用してインジェクターも大容量化し空燃比計で時間がある時に何度もしつこいぐらいにセッティングをし、トップエンドで仮に10分走っても絶対壊れないだろうと思えるセッティングにしていました。


そこでセッティング以外の要因で今回のようにサークリップが折れてブロックに深い傷が入っていますがまずいつ?このようになったのか?それから考えてみましょう。


シリンダーブロック内部に縦筋が入ったのは3番のブロック。
そこで目に見えて異常が確認できなかったのか?
それはエンジンの燃焼室を確認できるスパークプラグで確認できます。
いつ頃か?3番が湿っている状態になっていたのを記憶しています。
それがいつからなのか?


ちょうど5月11日にスパークプラグの交換をしたと整備手帳をあげています。
自分は交換した部品などを整備手帳に書いてあるので今回は助かった気がします。


整備手帳からの写真を引用します。
 
この写真で言えば左から1番・2番・3番とプラグが並んでいます。
一番右のプラグが問題の3番。
この時は普通のようです。


と、言うことはピストンピンを固定してあるサークリップが飛んだのはこの5月11日からエンジンを分解した昨日までの間にサークリップが飛んでシリンダーブロック内部に傷をつけたと考えれます。

では可能性としては

1番目にエンジン組み付け時のヒューマンエラー

この可能性もありますがこのエンジンを作って走り始めたのが2009年の2月。
そこからの走行距離は17000キロと少ないですが阿讃サーキット(トラブルがない5月までとしてね)を420周は走っている状態です。

それから考えると組み付けミスにしてはトラブルが出るのが遅すぎではないのか?
そこがどうしても腑に落ちない点ではあります。


2番目に単純に折れた。
これだと・・・自分は対応の仕方が無いです(; ̄ー ̄A
原因追求をしようにも折れたのでは・・・ね。

今回の事でこれぐらいしか思いつかないのですがトラブルが発生してその原因追求をして対策をする。
こういった事をしないと闇雲に修理しても同じトラブルが出るだけです。

 
だから今回のこのトラブルで学ぶべき事はないのか?
次回に何か生かせないのか?
そういった事を考えますが・・・・何にも思い浮かばないwww

ただエンジンを分解して思ったのがやはりセッティングは間違っていなかったのでは?
燃焼室も綺麗に焼けていたしあれほどサーキットを走って高負荷をかけて走っているのにノントラブル。(今回の件はセッティング以外の話なので)
セッティングにかんしてはプラスになりました。
素人がワークスなどでセッティングをしようと思うとeマネージ(プラスして圧力センサーは必須!!)が一番身近でベストな選択です。
以前にもセッティングの問い合わせメッセージで出てくるS-AFCなどはまったくセッティングには使えない物だと再認識してます。
やはりあの商品はゴ・・・・以下自主規制

さて。まとめとしては今回のしょうもないトラブルがなければ分解して洗浄そのまま組み付けができそうなF6Aの素晴らしさに惚れ直したしだいです。
やっぱりF6Aは名機だよ( ^∇^)

うちのくだらないブログを見てくれている人にもう一つ。
トラブルが出て原因追求をしなければ同じ事の繰り返し・・・
何が原因でトラブルが出たのか?
どういった理由でそこが壊れたのか?
それを考えるにはまず壊れた物を分解です。
そこから導き出す答えがあります。
それが見つかれ・・・レベルアップしますよ(   ̄▽ ̄)
もっとも自分も修行中の身ですがww

追記。 やっぱりセッティングは大事です。
今回の事もセッティングで出たトラブルではないし、信頼できる空燃比にしっかりとセッティングを取れるサブコン。これがあってこそのノントラブルカーです。
セッティングあってこそのノントラブルです。そこを間違えないで。
どんな素晴らしいエンジンだろうとセッティングがクソであれば壊すだけ。
クソのエンジンでセッティングが良ければクソ以上にはならないけどエンジンブローはしない。
これだけははっきりと言えます。
Posted at 2011/08/03 19:11:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2011年08月02日 イイね!

祝エンジンブロー

祝エンジンブロー(* ̄▽ ̄*)

 
わ~い。うちのワークスのエンジンってブローしてたんだwww
めでたいwwwww
 
3番のシリンダー内部ですが縦筋・・・といいますか縦に陥没してます。 



こんなの初めてだからピストンを抜くとピストンピンを固定しているサークリップが飛んでます。 


 
ちょうど某氏がいて「サークリップの組み付けミス(ハリがなくなるほど力を入れた)もしくは単純に折れた」

との事・・・
力の入れすぎってのは考えれないから・・・単純に折れただけ?
でもきちんとした原因追求をしないとね

しかし・・・・つまらん壊れ方しやがって(´ι _`  )

これ以外は普通でした。
ピストントップも綺麗に焼けてたし(3番以外)ヘッドも見たけどデトネーションもないみたい。
セッティングも概ね良好かな?
ブースト1.5キロかけて走ってたけど・・・意外とトラブルでないのね。
メタルの当たりなどはどうにかしたいけどメタルは一種類だけだしシリンダー内部もちょっと首振りしてたようだ。


さ~て。このシリンダーはどうしたものやら。
困ったぞ( ´∀`)ゲラゲラ

追記 3番のプラグ(燃焼室)がべったりとオイルのような物で湿っていますが5月までは問題なかったようです。5月にプラグ交換をしていますがその時はプラグが綺麗なので・・・
記憶を呼び覚ますとたしかにここ最近3番がおかしかった事に気が付きました。
って事は6月から昨日までの間にサークリップが外れた事になります。
Posted at 2011/08/02 17:46:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2011年08月02日 イイね!

なんじゃこりゃ~~~~~

ただいまワークスのエンジンを分解していますが・・・衝撃の事実が!!



詳しくは夜までまて!!!



ちなみに見た時はタイトルのように叫んだとか・・・叫ばなかったとか・・・
「こんなの初めて見た。」ってのが正直な感想です
Posted at 2011/08/02 15:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation