• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

リアルマリオカート!!

みん友さんであるteam_tomysさんがTwitterでツイートしていたネタに便乗ですが・・・・・


リアルマリオカート!!
下の動画を見てくださいw









アホな人たちですが笑いました。
こういった人たち大好きですw



追記


その使用していたカートの紹介はコチラの動画です


Posted at 2011/09/30 21:42:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月30日 イイね!

私を強く引っ張って!!

私を強く引っ張って!!最近欲しいもの・・・・牽引フックw



サーキット走行をして10年ですが未だかつてお世話になった事がないのが別の車に牽引してもらってからピットへ帰ってくる事。


・・・・・って一回あるじゃんw
この嘘つき( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!


えっと・・・昔四国で開催されているバトルカップと言う草レースがあるのですがそれに参加してトラブルで牽引してもらった事がありましたw
本気で嘘つきになる所だったよ。



さて。話は戻して牽引フックですが今のワークスの状況はフロントリップスポイラーが付いて牽引できない状態。
やはり何かトラブルがあって牽引してもらう時にスムーズに牽引してもらった方がいいですし、リップなどにダメージが無いのが1番です。


そこでワークスの仕様も固まりとりあえず購入する物もないしサーキット走行で必要な物を揃えていこうかと改めて考えている次第です。



そこで第一弾として牽引フックを選んだ次第です。
しかし!!ここで困ったのが汎用で使えそうなのが無いって事です。


・・・でもコレって規定の厚みの鉄板を切って曲げれば作れそうwwww
知り合いに頼んでみようかな( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2011/09/30 21:22:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月29日 イイね!

癒されるね~

本日のお一人様限定映画館の上映作品は・・・

X-メン ファーストジェネレーションです。


この作品はX-メンの歴史で言えば最初期。
どういった理由でプロフェッサーXとマグニートーが決別していく様子が出ています。

    





しかし・・・本命はコチラ!!

綾戸智恵さんのニューアルバム!!
いいね~聞いている本人はうっとり。
興味のない人は「別に~」ですがJAZZを聴きながらウイスキーを飲んでます。

いいね。JAZZ(^▽^)
    




さて。癒されてこようっと。
ちなみにコレはTSUTAYAでレンタルしてきましたが・・・・そのうち購入するでしょうねwwww
きっと・・・ええ。間違いなく(´ー`) ウフフ
Posted at 2011/09/29 21:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年09月29日 イイね!

どこがボトルネック?

さて。しつこくワークスネタですが(いや・・・ネタがなくて)今回のセッティングで気になったのはインジェクターを使い切り(トップエンドの空燃比は10.5ぐらいにセッティング)になったのは喜ばしい事ですが気になる事があります。


ぶっちゃけ秘密にしておけばいいのですがブログのネタにしますw



今回問題なのはタイトルにあるようにボトルネックです。(意味はWikipediaから引用ですが・
物事がスムーズに進行しない場合、遅延の原因は全体から見れば小さな部分が要因となり、他所をいくら向上させても状況改善が認められない場合が多い。このような部分を、ボトルネックという。・引用終わり。)


つまりどこかで何かが足を引っ張っていると言う事です。
これだけを言われると何が何やらって思われるかもしれませんが下の・・・・下ね。(1つ下はヲタクネタだしw)
・・・で下の下で書いてある「セッティング終了」というブログで気がついた事って現状ではどこかにボトルネックがあるのでは?と考えたのです。


まず最初にロガーを見ていて気がついたのはインジェクターが使い切りになった回転数そしてブーストです。
回転数が上がればそれだけ燃料を増やしてあげなければならない。
そしてブーストが上がれば・・・同じように燃料を増やしてあげないと空燃比で見ると薄くなる。

    

ロガーを見ていて今日(正確に言えば昨日)気がついたのですがインジェクターを使い切る回転数とブーストが低い値であった事。
詳しい数値を上げませんが意外と低い回転数でブーストは記載しても問題ないので書いておきますがブーストが1キロでもうすでにインジェクターが使いきりです。
ですがそれから上はインジェクターを使い切りの状態でブーストが設定の1.4キロ(Eマネージでは1.3キロ表示)で高回転まで回しても問題ない空燃比をしめしていました。


つまり高回転になると空気がエンジンに入っていないと言う事です。
なぜそういった考えにいたったのか?それはセッティングで使用する空燃比です。
空燃比計はガソリンと空気を混合させて燃焼させた燃えガスを測定してから数値化するのが空燃比計です。


それがエンジンが高回転になっても空燃比が変わらずにいるって事は空気がうまく入らなくなっているから薄くならないと言うことが考えられます。


そこで考えたのが理由を箇条書きで上げていくと

①タービン容量を使い切り。
タービンも空気を圧縮してエンジンに送り出していますがやはり限界はあります。
タービン容量が限界値に来た。

    
②インタークーラーへ行く配管のサイズ不足
タービンから出てきた空気量が増えればそれをエンジンに送るパイプのサイズが小さくて糞詰りとか。
個人的にはここが気になっています。
何せ・・・・手付かずなんですwwww
    

③カムシャフトの問題
F6Aのインテーク側のカムシャフトは確か236度ぐらいの開閉度だったと思いますが空気量に対して開く時間が短い。もっと開閉度が多いカムシャフトにするとか・・・・

    
④バルブサイズの問題
何も問題なくて実はエンジン内部に入る最後のバルブサイズが小さくて空気が入って行かない。
これはバルタイを調整してオーバーラップを大きくして・・・・新鮮な空気がエンジンに入るようにしてあるので問題はないと思いたい。

    

とこれぐらい問題点が思いつくのですが1番気になるのが②のインタークーラーへの配管などが細いってのが・・・気になる。
むしろそこを何もしていないってのが問題ですがwwww
実際にタービン容量を使い切りかもしれませんし・・・このあたりは実際にやってみてから検証する価値はありますね。


現状での問題を解決や問題点の洗いなおしで知識となれば次に活かせます。
いや~まだまだ早くなるかもしれないし、ダメでタービン交換かもしれない。でもその原因追求していくのが楽しいね。


とにかくメイク&トライです( ^∇^)


ちなみに一部の情報は本当に秘密です。


追記 酔っ払って書いたブログなのであまり突っ込まないでwwww
朝起きて「こんなブログ書いたっけ?」って言うぐらいですから
 ( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!
Posted at 2011/09/29 01:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2011年09月29日 イイね!

貢いでやる。一番くじ!!

買ってやろうじゃないか・・・・


もやしもんの一番くじ!!!

   



欲しいのは当然結城蛍ただ一人(´ー`) ウフフ


さて。11月は本気を見せてやらないとねw


もやしもんの一番くじは再来月11月下旬から発売開始です。
詳しくはコチラからどうぞ~


・・・萌えるww
   
Posted at 2011/09/29 00:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味関連 | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation