• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

仕事の合間にw

仕事の合間にDIYw

FRPの樹脂で塗り固めました。
    


いや~仕事の合間にやる作業は捗るねwww
さて。午後から必要な物を買って来て明日も仕事の合間にDIYだ



ココ最近、仕事が忙しかったりしてワークスを触れず。
忙しい事はいい事なのですがいつになればメーターパネルは完成するのでしょうかね(^_^;)
ゴトゴト作業していくか。



先日、バレンタインデーにこのような事がw

    



・・・・・いつでも下僕になりますよ(´∀`*)ウフフ
Posted at 2014/02/16 10:55:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 製作中 | 日記
2014年02月14日 イイね!

リコールは悪なのか?

先日、トヨタのプリウス・HONDAのフィット、VEZELにリコールが出ましたが・・・・・・・リコールは本当に悪なのか?



車一台に数万・数十万部品がありそれを制御するECUもある。どこかで製造中の人的ミス・設計段階でのミス・制御プログラムのミス。小さなミス・ささいな不具合であっても車にとっては大きな不具合になる可能性がある。


車のリコールと聞くと「自動車メーカーが不良品を販売していたんだ」とか「不具合を出す○○○メーカーはクソだ!!カスだ!!」とみんカラ内でそういったブログが上がりますが・・・・(もう一度書きますが)本当にリコールが出る事は悪なんですか?
(リコールと言えば少し前{結構前?}にあった三菱のリコール隠しの悪いイメージがあるのでしょう。)


否!!リコールは車を安全にそして安心して乗っていただくためにある制度です。



人間が作る物、間違いのない完全・完璧な物は絶対にできません。間違いや不具合があればそれをより良く・安心して乗るために修理するためにある物がメーカーがおこなっているリコール制度であります。
そのあたりをよくご理解してリコールの修理・ブログを書くようにしてください。
初っ端からメーカーが悪いでスタートするブログもあるので(^_^;)



ちなみにリコールは重大事故(死亡事故につながる可能性や車が完全に停止するなど)を発生する恐れがある不具合はリコールになりますが重大事故にならないような不具合(例で言えば部品に問題があってクーラントが漏れる可能性があるとか、問題が発生しても車にすぐに支障がない不具合)はサービスキャンペーンになります。



まあリコール制度を理解せずにゴチャゴチャ文句を言う人には・・・・・
     



と叫びましょうww
Posted at 2014/02/14 00:03:41 | コメント(8) | トラックバック(1) | お仕事 | 日記
2014年02月10日 イイね!

カタログ大好き♡

実は私カタログを見るのが大好きな人間だったりします。


まあ見る物と言えばホームシアター関係であったり車関係であったりパソコン関係であったり種類はあまり多くないのですがw



近くにあったカタログになりますが・・・(左から先日送られてきたkinokuniのカタログ・みん友さんであるAUTOSTAFFさんのカタログ・右端は部品屋さんからレンタルしてきたヤマトのカタログ)
    



今回取り上げるのは右端のヤマトのカタログから・・・・


内装などのクリップのページにある
    



ワイヤリングハーネス(配線ね)を固定する部品。
    


こういったマニアックな商品に心奪われます(^^♪
内装レスで鉄板むき出しの車内ではハーネスが見える状態に。
そんな時にこのようなハーネスを固定する部品があれば綺麗にハーネスを固定できるってね♪
もっともそのような部品を見て喜ぶのは一部のマニアだけでしょうね


ちなみに昔はこのようにワイヤリングハーネスからそのハーネスを固定する部品を剥ぎとってました~
再利用は正義www
    


ブログのオチがないな。
・・・・ああ。


    
Posted at 2014/02/10 21:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2014年02月07日 イイね!

箱乗りするおバカさん♡

箱乗りするおバカさん♡


    




良い子は絶対にマネしちゃダメだからね。
この状態で普通に走っていましたが落ちない物だ・・・・
Posted at 2014/02/07 20:28:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月05日 イイね!

何を製作しようかな(^^♪

ちょっと工場のにあるダンボールなどを片付けているとそのダンボールの中に大昔、製作した(ボツになった物もあり)遮熱板や導風板などの型紙を発見。(最初にこういった型紙で製作してからアルミ板に型紙を写してから製作しています)

    


型紙を見ながら「こんな事してたな」とか「あの時に作った遮熱板は苦労したな~」とか思い出に浸りながら・・・・・・次回は何を自作する?

後ろ側(または室内側)でサーキットを走る上で必要な部品を自作するのか?
    


それともエンジンルーム内の部品(導風板・遮熱板)を自作するのか?
    




はたまた車の顔であるフロント側のイメージチェンジさせるための部品を製作するのか?
    



何を自作するのかは自分次第ですm9っ`Д´) ビシッ!!

なんて妄想する前に製作途中で止まってる空燃比計を埋め込むためのパネル作りをしやがれって突っ込みたい気分にwwww

    


でもその何を作ろうかな?って妄想している時間が一番楽しかったりもしますが妄想・製作など部品が実際に出来上がる過程もまた楽しい。
毎度の事ですがグデグデな内容・オチも無いのが我がブログw
今日も妄想を暴走させながら早めに寝ます~






一部の人間向けての話ですが昨日、kちゃんと一緒になって工場奥に電灯を増設しました~
電灯が増えたので工場奥が明るい(^^♪
明るい家族砲計画っ!でななく明るい工場計画!が進行・・・・・中?
Posted at 2014/02/05 20:35:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 34 56 78
9 10111213 1415
161718 19 20 2122
23242526 2728 

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation