• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

ビードブレーカー!!!!

スターライトブレイカー!!!!



    


ではなく



ビードブレーカー!!!!



    



本日、みん友であるAP1freakさんに譲っていただいたレーシングカート用のビードブレーカーになります(^_^)
わざわざ我が家に持って来ていただき誠にありがとうございますm(__)m



これでレーシングカートのタイヤも簡単に出来るってものだ~
(ウチにはタイヤチェンジャーがありますがレーシングカートほどの小さいタイヤは・・・・・小さすぎて作業できないwww)


ウチでバッチリ働かせてやります~
ジョッキのジョニーのようにビードブレーカーにも顔・・・・・書こうかなw





さて。レーシングカートネタはまだ続きます。
先日購入した古いけどニューフレーム。

    



フレームの後ろが曲がっているフレームだったので・・・



    


そんな大人修正してやる!!
    



と修正したのはいいのですが車の作業はプロですがレーシングカートに関しては素人。
フレームの修正仕切れていない箇所が(´;ω;`)ウッ…


↓矢印のある箇所が下側にゆがんでいてリアシャフトが左側に持ち上がる状態。
    


シャフトが斜めになっているために左側にあるキャリパーを斜めにしないとブレーキパッドとローターが接触する状態。
シャフトが斜め方向になっているのでスプロケなども当然斜めに。
次の日曜日に走りに行く予定なので今からフレーム修正する時間も無く・・・・・


今まで使っていたフレームに


    




補助輪の取り付け金具を削って無理やり付けてやりました
    



いつものように何かがトラブル発生するのが我が人生。
一歩進んでミク(39)下がるであります(`・ω・´)ゞ



しかしこんなオチがあるとは・・・・・思いもしませんでした。
いやマジで(_ _;)
Posted at 2015/12/16 21:16:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2015年12月09日 イイね!

「見よ!東方は紅く燃えている!!!!」

本日、お客さんからhelpの電話。
状況を聞くと車が走らずに白煙を上げて道路で止まったとの事。

お客さんから直接、詳しく状況を聞くとエンジンオイルを追加で入れた言っていたのでレベルゲージを見るとあきらかにオイル量が多い(;^ω^)
これはオイルを入れすぎて燃焼室に沢山のオイルが入ったのだろうな?と思ったら・・・・思っていたようにこのような状態w


    


エンジンオイルを抜くと通常の倍ほどはエンジンオイルが入っているだろうか?
とにかく一度エンジンオイルを抜いて新しいエンジンオイルを入れる。
スパークプラグなどを見るとエンジンオイルが燃焼していたのでかなり汚い状態。
摩耗していたので交換。
エアーエレメントもオイルまみれだったのでこちらも交換。
空ぶかしですがエンジンの吹け上がりもよくマフラーから白煙も出なくなったので試運転に~


だがしかし!!!ここでこの車の修理は終わらなかったでござるw
    



試運転中、加速が悪いアクセルを抜くと減速感がスゴイ。
あきらかにおかしい。
エンジンに何かしらダメージがあったのか?と思ったら・・・・・



ブレーキローターが赤くなってました(_ _;)
写真はイメージです。
    



ええ・・・・・おもいっきりブレーキが引きずってます(ノ∀`)アチャー
つい「見よ!東方は紅く燃えている!!!!」と叫びたかったのはココだけのヒ・ミ・ツ
明日も荷馬車のように働かないとだめな私でした(`・ω・´)ゞ
実は今車検で入庫している車もキャリパーのオーバーホールが必要だったりしますw
Posted at 2015/12/09 18:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年12月08日 イイね!

古いけどニューフレーム(^^)

古いけどニューフレーム(^^)


ウチのレーシングカートですがちょっと訳ありでニューフレームに交換です~
(フレームは30パイの物。この大きさは後ほど理由がわかります。)
    



その訳とはレーシングカートのエンジン始動させるためには押しがけが必要。
押しがけの時はレーシングカートのシートを持ち上げその状態でカートを前に勢い良く走り、リアタイヤを地面に設置させカートを押しながらエンジン始動させるのですが・・・・
(動画を見ていただければ下手な説明よりわかりやすいかと。)



     



とにかく自分は力が無い(_ _;)
170センチオーバーの身長なのに体重が50キロとガリガリの痩せw
そんな力が無い人のためにカートを持ち上げてくれるアシストローラーをヤフオクで買いました(^^)


    


これをカートのフレームに取り付けて車輪を特定の位置にセットするとカートを浮かした状態になります。
そこから車輪の左上にあるレバーを動かせば車輪が収納され地面にカートが下りる仕組みです。
そんないいアイテムですが・・・・・現状のフレームだと取り付けが出来ない(;^ω^)
今ウチにあるレーシングカートのフレームは32パイ。
フレームに取り付ける金具は30パイ用・・・・




    



そういった理由からニューフレームに交換する訳ですが交換するフレームと元のフレームの違いはフレームに使われているパイプの大きさの違い。
元フレームは32パイ。
ニューフレームは30パイ。
フレームのパイプの径が変わるとフレームがしなりやすくなります。
レーシングカートはショックも無くタイヤがカッツケ状態。
コーナーを抜けて行く時はフレームのしなりなどを利用してコーナーを曲がって行きますが上記に書いたように自分は体重が50キロしかないために現状のフレームだとコーナーが曲がりにくいように感じます。
友達からもウチの体重が軽い事を知っているので「32パイじゃなくて30パイがいいかもしれん」との指摘を受けていました。
このフレーム交換によって走りやすくなるのかどうかは・・・・・12月20日に分かるwww(20日に走りに行ってきます~)


さてさて。アシストローラーとか書いてますがただの・・・・・・補助輪ですから(ノ∀`)アチャー
Posted at 2015/12/08 12:54:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2015年12月04日 イイね!

アナタ次第m9っ`Д´) ビシッ!!

さて、先日気になった記事がありまして。


トヨタ 東京オートサロン2016に「TOYOTA S-FR」レーシング仕様車などを出展


とありますが・・・・この車。

    



    



どうしても「オーバーロード」に出てきた「ハムスケ」にしか見えないのは自分だけなんでしょうか(;^ω^)


    



写真を見比べて「S-FR」が「ハムスケ」に見えるかどうかは
アナタ次第
m9っ`Д´) ビシッ!!
Posted at 2015/12/04 17:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
67 8 9101112
131415 161718 19
2021222324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation