• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョージ!のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

RSモデルのグリルに交換

RSモデルのグリルに交換










こんばんは。現場のジョージ!です。

今日は、先日ゲットしたRSモデルのグリルに交換する作業をしてきました。
イイ天気で作業日和でした。


今回もみん友さんに作業協力依頼をお願いしたため、朝一で一路、みん友さんの自宅大阪へ。今回は名神を通らず東名阪〜西名阪ルート。相変わらず東名阪道は渋滞します・・・

事前に日本のナンバーに合わせて、A4の中古ナンバーを購入してカーボンシートを夜な夜な貼る作業、ナンバーベース固定のためにステンレスステーを物色して準備してきました。


渋滞で予定より30分遅れで大阪到着。みん友さんのお宅ガレージをお借りしての作業、いつもありがとうございます。

作業の模様はコチラです。


懸案のナンバーベースも無事ハニカムグリルに取付できました。


取付作業完成です。

BEFORE


AFTER



自己満足の世界ですね(笑)
よかった。

みん友のD2さん、ちゃびんさん、ありがとうございました。

次回、BBQでお会いしましょう!!
Posted at 2015/04/18 20:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年04月05日 イイね!

パーツが届いたので対策&加工でも・・・

パーツが届いたので対策&加工でも・・・こんばんは。
現場のジョージ!です。

さて、ジョージ!号のエクステリアいじるぞ計画編
パーツが手元に届きました。






ハニカムのグリルです。はい、RS3用グリルです。

8P系のRS3は日本に導入されていないモデル。
A3購入するまで知らなかった(笑)
A3、S3、RS3のグリルデザインの好みは人それぞれでしょうが、今回交換しちゃいます。

純正は高いだろうし購入ルートがよく分からないので、社外品パーツになります(苦笑)



ナンバーベースは本国用なので、ユーロサイズ。ハニカムに3カ所で留められてます。
留め具を割ることなく無事に取り外し。流用できるものは大切に。

コレの代わりに日本ナンバーベースを取り付けるにはどういう選択がいいのかな?
素人なりに対策&加工ですね。




とりあえず、なぜかA4のナンバーベースもポチっとしてみました。
留め箇所は4カ所・・・・・う〜ん。
でもこれで一丁やってみますか(笑)


もう一点が・・・・・



フロントまわり。
純正グリルだと隠れて見えないトコロもハニカムに交換するとシルバー部分が透けちゃうから目立ちますよね、絶対、うん。
塗装かカーボンシートでラッピング?などを検討中です。


RS3グリルに交換されている方がいるので、諸先輩方の対策や加工方法なども参考にさせてもらおうかなと思ってます。


あとは・・・肝心なトルクス工具も持ち合わせていないので・・・・
いつもお世話になっている大阪のみん友さんに協力いただいて、頑張ってみます。

4/18に大阪おじゃましますので、よろしくお願いしまーす。


Posted at 2015/04/05 22:38:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年03月02日 イイね!

先週末はクルマDays

先週末はクルマDays









こんばんは。現場のジョージ!です。

天気がいい日でも風が強くて寒く感じる日が多いですね。

ジョージ!号も先週末、ストッドレスタイヤからサマータイヤに交換です。
パーツレビューでも掲載しましたが、土曜日はタイヤ&ホイールを新調です。

数ヶ月前、在庫がなく入荷未定で一度は諦めていたWSP ITALY W567ホイール
先月ダメもとで聞いたら、在庫が日本で2セットあったみたいでラッキーでした。
タイミングも大事ですね。




そして、日曜日はNAGOYA TREND AUTO 2015に行ってきました。

東京オートサロンから始まったカスタムイベントも大阪、そして名古屋へ。

あいにくの雨、駐車場入庫まで1時間待ちでテンションが下がり気味になってしまった・・・

ホイールやサスペンション、ラッピング実演、LEDパーツ等の販売、いろいろなブースがありましたけど、実際に自分が妄想しているイジリとはかけ離れていて、んーーー。
各ブースも音響がハンパなくスゴイので、疲れちゃうのは年のせいか?
見て回るだけになってしまいました。

カスタムカーのデモカーにAUDIを使用していたショップ/メーカーさんのフォトです。
















あと、マツダスピードのデミオ、CX−3、アクセラ等が気合い入っていて、かっこよかったです。

こんな先週末でした。
Posted at 2015/03/03 00:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年02月01日 イイね!

ホイール&タイヤ楽しみ♪

ホイール&タイヤ楽しみ♪こんばんは。
お久しぶりです。現場のジョージ!です。

今日、ホイール&タイヤを予約してきました。
ウッシッシー♪

現状は純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせて、ノーマルタイヤは組み替え時に摩耗のため廃棄。
春にスタッドレスから履き替えるのがないので、準備を着々としてました。

どんなホイールにしようかイロイロ検討してたんですけど、ネットでいろんな装着画像を参考にしながら、妄想は膨らみます。

アウディ純正レプリカを造るWSP ITALY
Made in JAPAN! 軽量鋳造RAYS HOMURAシリーズ
などなど・・・(笑)
でもA3って、サイズやインセットとか厳しいんですよね。

妄想した結果、今日ショップの店員さんと悩んでるモノのメーカー状況や在庫&入荷情報を聞いて決めてきました。

ホイールは

WSP ITALY W567。8.0J-18 +47

19インチ欲張りたいんですけど、W567だと完全にハミタイでNGなんで18インチ。
18インチでもギリギリかどうか・・・というサイズです(汗)

入荷は2月末頃。早くなるかもですけど、ちょうどスタッドレスから履き替えの時期のタイミングと合う感じ。

そして、組み合わせたタイヤは・・・

PIRELLI Cinturato p1
グリーン パフォーマンス タイヤというエコタイヤなんだって!
ピレリもそういうタイヤ造るんですね。ノーマークでした。
左右非対称のトレッドです。


今度は装着した時にブログアップしますね
Posted at 2015/02/01 22:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ&ホィール | クルマ
2014年12月17日 イイね!

こりゃ寒いよね

こんばんは〜
現場のジョージ!です。

超寒気団がやってきてますね。

岐阜の平野部にもやってきました。



夕方からチラチラと雪が舞い始め、降り始まりました。

積雪予報は30cm!?


明日の出勤が大変そうですf^_^;)

Posted at 2014/12/17 23:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき

プロフィール

「納車は来週....かな。」
何シテル?   02/22 08:31
ジョージ!です。 岐阜や名古屋とその周辺に多く現れます。 関西方面はチョコチョコ行きます。 みんカラ始めてから乗り継いだクルマは5台目に突入。 ジョ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトの外し方 ※3/30修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 17:50:55
幌コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/09 17:18:25
フロントウィンカーLED化(PWY24W CREE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 23:56:00

愛車一覧

アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
一度はオープンカーに乗ってみたかった! Open the roof, open the ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初めての欧州車AUDIです。 AUDI Quattroの素晴らしさを体験中〜。 自分のセ ...
米国トヨタ シエナ 米国トヨタ シエナ
米国トヨタ 2ndシエナ。FJに続いて逆輸入車2台目。 堂々としたボディと広い室内に惚れ ...
米国トヨタ FJクルーザー 米国トヨタ FJクルーザー
北米仕様 FJ CRUISERです。 自身初の逆輸入車/左ハンドルです。 とっても個性的 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation