• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョージ!のブログ一覧

2012年07月20日 イイね!

オイル交換に行ってきた。

オイル交換に行ってきた。











こんばんは〜現場のジョージ!です。


超久しぶりのブログです。


ジョージ!は何とか生きておりました!


今日は、仕事の帰りにピースインターナショナル岐阜店さんへ


オイル&エレメント交換に行ってきました。


実は交換目安の距離からなんとオドメーターは3,000マイルもオーバー!


忘れていた訳ではないんですが、数々タイミングを逃してまして、


今までこれだけ交換せずに乗っていたのは初めてです、、、反省。



すぐ壊れるって事はないんでしょうが、我ながらホントいかんです!・・・・・

ジョージ!号..............ごめんなさい。


と反省しながらオイル交換中に展示車を見て時間つぶし。


逆車の代表格タンドラ


迫力満点ですな。


Posted at 2012/07/20 01:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

定期点検とステッカー

定期点検とステッカー








こんばんは、現場のジョージ!です。


今日はマイFJの12ヶ月法定点検に行ってきました。


・・・・・でもその前のお話。

午前中は岐阜LOFTへ立ち寄り。

普段はあまり足を運びませんが、いざ来てみるといろいろな雑貨があって楽しいわぁ!

仕事場デスクに置く卓上カレンダーや手帳等を見てまわっている最中に目に留ったのが面白いステッカー。

まだシンプルなFJのリアガラスに何か貼ってやろうと思って買ってみた。
たくさんあって迷った挙げ句に買ったのが・・・


コレです↓

↑何か描いてあるか分かりませんねぇ。。。






もっと近づいてみましょう。。。。


どうです?

分かります?



時間を逆回転させて。。。。。FJに貼る前、ランチのときに撮った写真がコレ↓

おまけに「防水とUV加工をしたシブといステッカーです」という制作者側は相当な自信持ち!
ちなみに国道156号ステッカーは実家近くを走る国道で通称「イチコロ」と呼ばれてます。。




みなさんの前でジョージ!が「たまに変なスイッチ」入ったら、教えてクダサイ。




・・・と、しょーもない事をしてから、ようやく点検へ。

お世話になっているのがピースインターナショナル岐阜店さん。



預けている最中も代車を貸してもらいましたが、やはり場内に停めてある数々の逆輸入車に目がイッテしまいます。



タンドラ、セコイヤ、ハイランダー、レクサスGX470、シエナ、ヴェンザ・・・


いいねぇ!


今日はジョージ!のアレも同行してましたがタンドラを気に入ってくれました(嬉)


とうぶんFJを楽しみますが、タンドラの魅力、、、、ええねぇ、、、、。



あのデカさはハンパねぇ〜


無事点検も終わってメデタシ、メデタシ。
Posted at 2011/12/11 22:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2011年07月03日 イイね!

オイル交換に行ってきた。

オイル交換に行ってきた。













こんばんは。

現場のジョージ!です。

今日は二度目のオイル&エレメント交換に行ってきました。


今回訪れたのは、ピースインターナショナル岐阜店さん。

岐阜店は4月末にオープンということでお店もおしゃれでキレイでした。。。


家からクーラーつけずに窓全開で走行してきたので店内が天国のよう(笑)


待ち時間はアイスコーヒーをいただきながら、店内の

タンドラ
セコイア
ハイランダー
4ランナー


をガン見してきました。


もちろんスタッフの方とカスタム&妄想話で楽しんできました。




(告知&連絡)
7月23日(土)プチオフ会を予定してます。
ジョージ!号は、D2工房によるムフフ装着です。
会場は尼崎市内の超自動後退店です。
お時間ある方、遊びませんか?
ちゃびんさん、謎が解けるかも(爆)
Posted at 2011/07/03 20:47:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2010年03月19日 イイね!

車検終了です

車検終了です








現場のジョージ!です。。。。


長らく、、、現場を留守にしておりました〜(笑)
お久しぶりですみなさま。。。気がつけば2月UPはゼロ(汗)



今月、ジョージ!号も丸5年が経過するにあたって
継続か!買い替えか!
いろいろ紆余曲折がありましたが、結局2回目の車検を受けることになりました。



車検のためにヘッドライトも純正+アイライン+ウインカー周辺をスモーク追加。。
また、ちょっと違った顔つきになりました。

前回に引き続きディーラーで受けることにして、3月上旬に予約していました。

ちょうど予約時に国会で審議されている税制関係の法案可決しだいでは・・・・
重量税が改正され、安くなる
ような説明も聞いていました。


4月1日からの継続車検から適用されるようですが、ジョージ!号もその恩恵にあやかれそうなので、そのあたりはうまくやってもらうようお願いしておきました。


そして昨晩仕事帰りにジョージ!号を預け、代車アリオンを乗ることに。


予定外の部品交換等が出てきたら連絡をもらうことにしてあったので、日中Dのサービスから携帯へ、、、

1回目
D「フロントガラスに飛び石らしいキズがあります。リペアしないと車検が通らないんですけど・・・」
ジ「えっ、どこ?気づかなかったなぁ。う〜ん、しょうがない、修理して。」

2回目
D「タイヤですけど、タイヤが少しハミ出ているような・・・前回このタイヤで受けられました?」
ジ「・・・・違うよ。ヤバそうだったらスペーサー1枚外してよ。」

3回目
D「すいません、、、サードシートがないんですけど・・・」
ジ「あっ、しまった! コロっと忘れとった。。どうしよ、、、ないとダメ?」
D「こちらで用意できるシートがないので・・・」
ジ「(あー面倒臭い)じゃぁーーーこれから届けるわ。」

とまぁ、上記のようなやりとりがありましたけれど、なんとか車検無事終了。。。。



車検証は4月1日に継続手続きすることで重量税もお安く!(なると思います。)



参考までに今回の車検費用は次のとおりでした。
○車検時走行距離82,725km
*重量税¥40,000 ※安くなってます。
*自賠責保険料¥23,170
*印紙代¥1,100
*整備代金/手数料¥85,428
 ※エアクリーナーエレメント取替、ガラスリペア代含む
合計¥149,698(早期予約割引、特別割引後)
実施ディーラー 愛知トヨタ某営業所(ジョージ!号購入店)


費用的にはまぁまぁですかね。20万円覚悟してましたから、そのこと思えば安くできたのかな。
本当に安く車検済ませるなら、ディーラーじゃなくてもいいですけどね。



さて、明日は二男の卒園式なので今夜はアルコールは無しで寝ます。。。


それでは、また現場でお会いしましょう。。
Posted at 2010/03/19 23:49:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2009年12月26日 イイね!

オイル交換の待ち時間にパシャ

オイル交換の待ち時間にパシャ


現場のジョージ!です。


今日はオイル交換の現場からお伝えしまーす。。。
( ^ ^ )/□

年末年始に長距離走る予定なので、メンテナンスしておきます☆

今回のくじ引きでは、一人用土鍋をゲットです。


待っている間にティグアンのカタログを熟読でーす。




Posted at 2009/12/26 14:39:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ

プロフィール

「納車は来週....かな。」
何シテル?   02/22 08:31
ジョージ!です。 岐阜や名古屋とその周辺に多く現れます。 関西方面はチョコチョコ行きます。 みんカラ始めてから乗り継いだクルマは5台目に突入。 ジョ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトの外し方 ※3/30修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 17:50:55
幌コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/09 17:18:25
フロントウィンカーLED化(PWY24W CREE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 23:56:00

愛車一覧

アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
一度はオープンカーに乗ってみたかった! Open the roof, open the ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初めての欧州車AUDIです。 AUDI Quattroの素晴らしさを体験中〜。 自分のセ ...
米国トヨタ シエナ 米国トヨタ シエナ
米国トヨタ 2ndシエナ。FJに続いて逆輸入車2台目。 堂々としたボディと広い室内に惚れ ...
米国トヨタ FJクルーザー 米国トヨタ FJクルーザー
北米仕様 FJ CRUISERです。 自身初の逆輸入車/左ハンドルです。 とっても個性的 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation