• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

消えた液晶を撃て!!(後編)

消えた液晶を撃て!!(後編) 前回までのあらすじ
主人公の「俺」はジャンクで購入した4連メーターを愛車ロザーナに取り付ける。しかし直ぐに故障するという悲劇に遭遇する。心身共に疲弊した俺はその原因をつかみ再生することを心に誓い新たな戦いに身を投じていった。
そして紆余曲折の果てにたどり着いた先に待っていたものは・・・。感動の完結編


「消えた液晶を撃て!!」(後編)
 
その4「2度あることは3度ある?」

 「遂に2時間の壁を超えたぞ!」
そう、震える手で電源を投入した俺はその日まんじりともせずに唯、時間が過ぎるのを待っていた。
やがて2時間を越えたメーターがLOSTすることはなかった。
 だが極度に怯えていた俺は更にランニングテストを続行することを決め、若干の不安の中、所要を済ませる為にその場を離れた。
 やがて帰宅した俺を待ち受けていたのは三度LOSTした液晶だった。
 「ちくしょう・・・」その場にひざを付いた俺は暫く立ち上がることもできず時間だけが過ぎてゆく。

 「そうだあの手があったか。」我に帰った俺はPCを開き必死に検索を続けた。やがてQM-07の販売元にたどり着くことが出来た俺はすかさず現象とリカバリーの方法を尋ねるメールを打ちつけたのであった。

その5「万策尽きる!」
 
 翌日に帰ってきたメールに記されていたのは無残な結果だった。そう、修理は可能だが○○円程かかる事、また照明がオレンジ色の固体は過去販売していないとの事だったのだ。
 修理の方法はただ基盤交換とだけ記されていた。
 ある程度予測していた事とはいえ残念な結果に遂に俺はある決断を下した。

その6「いたしかえし!」

 翌日俺は再びポチった。そう新品を新たに購入したのだ。本来4連メーターを装備すべく1DINのDVDユニットを購入したのに・・・。その時俺の心に去来した思いは、ただただ空しさだけだった。

完結編「青空の彼方へ!」

 今、俺の愛車ロザーナには現代風なブルー照明の4連メーターが輝いている。どうやら彼女もこの色が気に入ってしまったらしい。暫くはこのまま行くしかないようだ。
 しかし俺は誓う、いつの日かLEDをオレンジに打ち変えることを。そしてその時こそ本当の俺の再スタートだ。
 その日、空はどこまでも青く、それはまるで新たな4連メーターの照明を祝福するかのようだった。

                        「完」 


                        (爆!)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/29 12:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

イイね!
KUMAMONさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 13:10
デザイン的に違和感ありませんね、標準装備品みたいです。
やはりメーター類が増えるとやる気にさせますね!
コメントへの返答
2011年5月29日 16:06
こんにちは~しかしよく降りますね・・。
GWが懐かしいです。

オレンジ照明バージョンだと更に純正感が高くやる気になったのですが・・・。

典型的な安物買いの銭失い・・(笑
2011年5月29日 17:30
新しいのを買ってくると直ってしまうあるあるだったり・・・w

して、次のネタは?
コメントへの返答
2011年5月29日 20:31
どきっ!!
それならそれでよいのですが・・。
残念ながらその様子はありません。

原因は前編で写っていた一枚の基盤のような物までは突き止めましたが・・・。

さて、どうしますかね~おいおいですよおいおい。
2011年5月29日 18:49
簡潔にまとめると

「妥協した」

ってことですね(笑
コメントへの返答
2011年5月29日 20:31
・・・・・・・・・・。

完敗でした・・・・・・。

2011年5月29日 21:38
結局そうなってしまいましたか・・・
残念。

チップオンボード(黒い部分)が問題なのか、
LEDと周辺のCRを交換して確認すると言う手も?(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:47
はい・・・無念です~

前編のボード部を一旦はずして暫くして嵌めると基に戻ります。
表示のデーターは継続してるのでおそらく犯人はこいつと思われます。
しかし黒いのが硬くてどうにもなりませんでした・・・。電子の世界は奥深いです~(笑
2011年5月30日 9:11
小生のも30分で表示が消えたりしてましたが(^_^;)

なんとも適当な作りで、ケースの絶縁が問題と気付きました(V)o¥o(V)

ケースの蓋を外すと正常に作動するので、ふたの裏に絶縁体のシートを張ってみたもですが、僅かなシートの厚みで基板の裏側がケースと当たってしまう(@_@;)

でっ、結局蓋を外したまま装着してますが、その後問題なし(-。-)y-゜゜゜

結局、接触不良なわけです(V)o¥o(V)

それにしても、コイツ(-"-)

外付けアンプにしたら、オルタノイズを拾いまくって大変でしたよ(^_^;)

結局信号だけ入力して、メーター動かしてます(V)o¥o(V)
コメントへの返答
2011年5月30日 12:24
ななんと!
同じ症状ですね~
30分の壁は直ぐに超えたのですが・・。
ラボではケースは全バラしてテストしましたが最終的にはきっちり3時間でLOSTしてしまいます。
前篇の小さな基板まで敵を追い詰めたんですがそこでストップですね。
熱ではないのでマイナスの電荷が溜まって悪さしてるのかとも思うのですが・・・。
あの基板からアースをとってみたいのですが
何が何やら不明で手が出ません・・・(涙

液晶表示部は基板と液晶でLEDパネルをサンドしてるので交換にはかなり慎重な作業
が要求されそうです。

デザインは良いのですけどね~(笑
2011年6月23日 23:00
俺が買った方は青/赤2色のLEDに切替できるけど赤に設定しててもエンジン切ったらリセットされて次エンジンかけたら青に戻ってます(^ω^;)。

ウチのRSにもボッシュマンのデッキとピラー3連メーター導入したいです。
コメントへの返答
2011年6月24日 12:34
くう~
さきっちょさんが購入したタイプの方がきっと長持ちしますよ!
アナログメーターの方がファミには合ってる気がします。
色の切り替えが出来るのでそちらにしておけばよかったかと少々後悔も・・・。

しかしりセットで色が戻るのは問題ですね。
流石中華な商品と言ったところでしょうか(笑


プロフィール

「@四国★三郎 さん、特に髪型変えたシーンなんてもうご本人かと…。ぼくとつな台詞も…。10月に皆さんにご意見頂きましょう!」
何シテル?   08/24 19:36
はじめまして。 NDロドに10年、この度泣く泣く乗り換えました。 もうすぐ60代ですがまだ小説家目指して頑張ってますのでよろしくお願いします。 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実は〇山千明もそのムカシ…たぶん17回目「あやしい男たちのオフ」その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 21:37:25
キャンプオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 21:36:51
〇ャンヌ・ダルクは本当に片〇出していたのか!?たぶん17回目「あやしい男たちのオフ」その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 20:13:03

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
スズキハスラーでいうところのタフワイルドのOEM車。メーカーカスタム?と言ったところか。 ...
その他 その他 その他 その他
レストアベースに所有してましたがシンプルな生活目指して手放しました。 従兄弟よしっかり再 ...
その他 その他 その他 その他
高校通学用に購入。既に25年を超えたミヤタ号。 後輪は昨年交換したがそろそろフルレストア ...
マツダ ロードスター モスキート2世 (マツダ ロードスター)
NBは不本意な形で降りることとなってしまったので、今度は末永く乗って行きたいです。 結局 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation