• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりまんのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

雨の新型アテンザプレミアム試乗会~

さて本日は待ちに待った新型アテンザのプレミアム試乗会。

なかなかこういう機会に参加することも無いため雨の中、動かぬ体と眠い目を引きずるように家を後にしました。

場所は大磯ロングビ~チぴち。

だが到着した第一駐車場には大方のみん友さんが期待している美女の姿はみあたらず広びろとしたその場所にはただ試乗会に訪れたマツダ車が駐車しているのでした。


早速目にしたのは筑波でも見たレッドのD-セダン。
今回はエンジンルームも見れるし乗れるしお触り自由の展開。


皆さん興味シンシンで覗き込むわお触りするわで注目の高さが伺えます。

その後新型アテの開発主査である梶原さんの説明会。



アテに対する思いを熱く語っていただけました。
後で色々お話を伺いました。
一つだけ書くと現時点でクーペは無いと断言されてました。
ただ上モノの交換は容易なので今後の展開では可能性ゼロではなさそうです。

そしていよいよお待ち兼ねの試乗会。
先にガソリンの2Lセダンに構内で試乗。続いて2.2Lのディーゼルワゴン。
車格があるのであまり期待もしてませんでしたが2Lセダンもなかなかのもの。
構内チョイノリでしたが動きは予想以上に軽快でロールも少なく上質でスポーティ
でありました。
ディーゼルはCX-5で結構乗せて貰ってましたがアテで更にブラッシュアップした感があります。CX-5で気になっていたピックアップが更に改善されているようです。
オルガン式のアクセルペダルの感触も自然になりました。
それにしてもハンドルが小径で手触りが好いですね。
  
 

最後に2Lワゴンを公道試乗。まあこれもチョイノリなのであまり詳しくは書けませんが確かに良いクルマに仕上がっているのは間違いありません。

売れるとイイデスナ~

でも残念ながらディーゼルのMTだけは試乗が叶いませんでした。
人気があってクルマが空かず状態。
 (まあMT苦手なんで大したインプレッションもできなかったでしょう・・笑)


ついでに自動停止装置の体験も出来ました。20kmでもきっちりと止めてくれます。自分のクルマでは中々実験も出来ないでしょうから貴重な体験でした。
これからのクルマ社会ではやはり必要とされる技術なんでしょうね・・。

さて、こうして一通りスケジュールをこなして帰ろうとした時に、不意に声を掛けられ振るかえると、ななななんとそこにはあの『たかのぐ』さんと『みいてっく』さんが!!


偶然とは恐ろしいものです。

結局その後1時間程、色々こゆい話を聞かせてもらうことが出来ました。(感謝
お二人の試乗スケジュールの時間になったので私は帰宅の徒に。

最後に偶然にも隣に停まっていた『たかのぐ』さんのRと記念撮影。

 
自分のファミに乗り込みエンジンを掛け一思案。

(やはり最近の車はよく出来てる・・・・)





 走り出してみて更に一思案。







 (色々弄って来ただけあって煩いけどやっぱりファミゴンいいじゃない~爆)




 
 
 
Posted at 2012/11/23 22:34:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

嫁との会話。。~逆襲編~

秋を飛び越し急に冷え込んで来た今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?

こんにちはユーリアルバチャコフ海老原です。


と、某Y氏的に始まった今回のブログ。
相変わらずクルマネタはありませんので久しぶりの嫁ねたです。
しかしI取締役の電撃エイト購入、なかなかインパクトがありました、先のヒト的に言えばサードインパクトとでも言えば良いのでしょうか??

さて、先だってお袋がなべを火にかけたまま就寝というあわやな出来事が勃発した為に今日は疲れた体に鞭と蝋を打ちつつ近所のホムセンに向かいました。

以降はそこでの出来事です。

某ホムセンに着いた私と嫁。それぞれの目的を果たす為に別行動に。

勿論私の目的は火災報知機、だが以前有った場所にその姿がなかった為に暫く店内をうろつく羽目に。

そこで目にしたのが  ↓  の工具箱。



以前から欲しかった大型で横長のやつ。

しかも破格のイチキュッパ!

これは買いだ!とばかり1つ抱えて嫁の元へ。

そして私を見た嫁が一言。

嫁「またそんなもの買うの?工具箱何個必要なのよ?」

私「今あるのは一つだけ。しかもトルクレンチとか長くて大物工具がそこらじゅうに有って作業のときにかき集めるのが大変なんだよ。それをこれに仕舞えば部屋も少しは片付くじゃん」

嫁「ダンボールに入れときゃいいのよ。いらなくなったら直ぐ処分できるしね」

私「・・・・・・・・。しっしかし、工具箱はオトコのロマンなのだ。しかも破格のイチキュッパ!」

嫁「ちっ。まあしょうがないか」

こうして無事に購入できた私、車を走らせるとふと思いついたことが。

私「そういえば大量にあるお前の服、あれもダンボールに入れておけば直ぐに処分できるし、片付くしいいんじゃない。さっきのお前のアイデアが生かせるぞ」

嫁「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」












どうやら都合の悪い話は聞こえないようでした。。

残念。
  



 
Posted at 2012/11/17 16:57:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 嫁シリーズ | 日記
2012年10月28日 イイね!

新型アテンザ試乗会へGO~とおまけ

すわ!


と、ある先端さんのぱくりですが・・。

今日は朝から雨だったので畑はお休み。

そこでDラーさんへのこのこと。

11月23日に大磯で開催される新型アテンザ試乗会へは既に応募してありましたが再度

「ほんまに行く気があるんかい~ほならスケジュール選んでもう一度もうしこまんかい~」的な封書が届きまして。

その中に開発者トークとか軽食・商談会などとのかなり気合が入った内容が見受けられましたのであまり

担当K君に迷惑が掛かってもいかんと思い(この時点で買う気なし・・爆)一応確認に伺いました。

すると、駐車場になにやらカラフルで凶悪な某H氏の「悪セラ」が停まっているではないですか!

さては「何シテル」でつぶやいていた見積もり云々の件かと思い店に飛び込むと・・・・

以降は某H氏のブログ辺りにて・・(笑

とまあ少々立ち話?をして別れましたが・・以前箱根の323オフにてお会いした白のファミリア乗りの方も来店していたりとなんとも奇遇な一日でありました。

その後、担当K君からも「問題ないので気楽に行ってください」とお墨付きを貰いましたので再度申し込みのハガキを投函することにいたしました。

さてこれも先週もう1体捕獲した「ケセランパサラン」のご利益でしょうか?

謎は深まるばかり。


さて次なる幸運は???
Posted at 2012/10/28 22:36:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

引き取り手募集???

タイトルに釣られた方スマン!

今回もクルマでも嫁ネタでもありませぬ。

夏の間に畑に積んであった雑草。

ようやく堆肥化の為に積み込みを実施。

すると最初に積んであった既に自然堆肥化した層に大量のカブトムシの幼虫(?)が

生息しているのを発見。

目視だけでも数十匹。恐らく数百匹は居る模様です。
 


このままだと夏まで片付けが出来ません・・(汗

そこで、お子様(当人でも)欲しいという勇者の方がいらしたら差し上げます。

是非引き取りに来てください(笑

多分、恐らく、カブトの幼虫だと思います。この時期で既に5cm以上、この大きさ

で思いつくのは後はクワガタ位かと。

それともこれを売って「平成のカブト長者」となってガレージ建てるのも良いかも?

 まあ、万が一モスラ化して世界を滅ぼしても当方、責任は取れませんのであしからず。

 
 


手なずけて、世界を征服して「平成のモスラ王」となるのもまた一興か。。

さて、さて詳しい方、写真の幼虫は何の幼虫なんでしょう?

求む情報!!

正解の方には幼虫の詰め合わせをもれなく進呈いたしますぞ、酒のつまみにいかが(爆

 
  
Posted at 2012/10/21 21:35:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

みんカラリニューアル記念!謎のUMAケセランパサランを追え!!

既に10月だというのに朝から気温が上がると不快指数が高い1日だった。
朝の掃除を終え会社の階段を上がる。
先ほど清掃を終えたはずのその場所に何か違和感を感じ、ふと目を留めた次の瞬間だった。
(なんだ、あれは・・・・まさか)
はやる気持ちを抑え階段に手を伸ばす。
心なしか緊張に手が震えた。
そっと掬い上げた手のひらの上には、今にも消し飛んでしまそうな、そう、まるで真夏の入道雲に
も似た柔らかな生物(?)が揺らめいていた。

(こっこれは、あの伝説の幸福を呼ぶUMAでは・・・)
私の脳裏をよぎったのは、以前何度か雑誌なので目にしたことのあるあのUMA

ケセランパサラン!

その刹那、私は一人心の中で叫んでいた。
「おいおい、みんな気を引き締めろ!」(藤岡弘調にて・・)



                        ↑                 
そうだ!これがあの幻のUMA『ケセランパサラン』だ!

そしてこのUMAを捕獲してから私の周辺には幸運が舞い降りてきた。




そうだ、新型アテンザ試乗会へのお誘いだ。

捕獲後、数日にてこの幸運。

果たしてこれからどれだけの幸運が私に降りかかるのだろう・・・。

どうやら大先生への道もこれで・・・・・・・・(ニヤ 
 

  
Posted at 2012/10/07 21:45:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@四国★三郎 さん、特に髪型変えたシーンなんてもうご本人かと…。ぼくとつな台詞も…。10月に皆さんにご意見頂きましょう!」
何シテル?   08/24 19:36
はじめまして。 NDロドに10年、この度泣く泣く乗り換えました。 もうすぐ60代ですがまだ小説家目指して頑張ってますのでよろしくお願いします。 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実は〇山千明もそのムカシ…たぶん17回目「あやしい男たちのオフ」その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 21:37:25
キャンプオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 21:36:51
〇ャンヌ・ダルクは本当に片〇出していたのか!?たぶん17回目「あやしい男たちのオフ」その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 20:13:03

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
スズキハスラーでいうところのタフワイルドのOEM車。メーカーカスタム?と言ったところか。 ...
その他 その他 その他 その他
レストアベースに所有してましたがシンプルな生活目指して手放しました。 従兄弟よしっかり再 ...
その他 その他 その他 その他
高校通学用に購入。既に25年を超えたミヤタ号。 後輪は昨年交換したがそろそろフルレストア ...
マツダ ロードスター モスキート2世 (マツダ ロードスター)
NBは不本意な形で降りることとなってしまったので、今度は末永く乗って行きたいです。 結局 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation