• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりまんのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

エロボンピン装着。。

とっ言うわけで、実は先週日曜日に実は左側も装着しておりました。。

暑さと忙しさと皆様の沢山のコメへ返信するのに忙殺され、整備手帳共々未アップと相成っております。 

             ピコッ!とかわいらしいお耳装着
                      ↓




左右の位置もバッチグウ~ですな。

                   閉めたところ
                       ↓


中々スパルタンXな顔つきに!
炭の白さが悲しい・・・・・・・

追伸:整備手帳公開マテ・・鋭意製作中! 
Posted at 2012/08/25 22:44:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

47になりました・・。でっお久しぶりの『斬』!!

47になりました・・。でっお久しぶりの『斬』!!暑中お見舞い申し上げます。
 巷ではまだ夏休みの方も沢山いらっしゃることでしょう。
私は夏休みというよりも盆休み。。
今年は親父の初盆にて慌しく過ごしておりました。
16、17日は仕事(殆ど仕事なし・・)でしたが今日明日は最後の夏休み気分であります。
最近は休日は畑の面倒を見なければならず中々時間も取れません。
ほぼ毎週のように熱中症にて頭痛に悩まされております。
それに加えて昨夜は右目を中心に激痛に悩まされ(眼精疲労ですな)散々な日々です。
それでも某氏達と11日は飲みオフで楽しんで参りました。

そして本日、ななんと何時の間にやら47歳を迎えております(恐ろしや~)。

特に何のイベントもありませんでしたが午後時間が取れたので久しぶりに

『斬』を楽しみました~

暑かったですね~

こんな作業はもう少し涼しくなってからにしましょうね~

今日は片側だけ斬りました。

一言だけ言わせてください。

某Iwase氏のエロボンピン取り付け簡単に書きすぎやろ~実際はエロイロ大変なんだから~絶対にあれは罠!(笑)

皆さん決してだまされないよう!(爆

何れ整備手帳にてその恐怖の全貌を公開。

乞うご期待(?)
  

Posted at 2012/08/18 20:44:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

小説の神、久々に降臨~(笑)

さてさて、初の短編小説『ファミリアへ花束を』を上梓して早、2年(?)初の長編小説に挑戦してきましたがようやく踏ん切りがつきました。

年末位に、殆ど書き終わっていたのですが枚数が意外と行かなかったのでもう少し内容を盛りたくて少し放置しておりました。

読み返して若干弱いところも見受けられますがまあこれはこれで完成形かなと思えるところまでもってこれました。

長編というよりは中編ですし少し盛り込み過ぎたかとも思いますがこれで行きます。

『約束の道~クロスロード』

枚数制限に合致する公募に応募してみます。

落選したら公開しますので少しお待ちを~(笑)

それにしても荒さはありますが『ファミリアへ花束を』を読み返すと我ながらいい話ですな~(笑)

まだ読んでいない方も是非読んでみて感想をお願いします。

タイトルで検索するとヒットしますので是非。。

さて今度こその長編を書き始めました。タイトルは

『陽炎の鎮魂歌』(かげろうのレクイエム)

おお~かっちょいい~

書き出しは「陽炎が揺れている」ひ~シビレマスな~(自画自賛、馬鹿)

まだストーリーも確定していませんし、何時書き終えるかも不明ですが頑張ります!

50までに今の生活を脱出して半農半小で生きるのが今の夢です。

さあ益々、頑張らねば、まさにデッドオアアライブ!
Posted at 2012/08/05 20:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

先週に引き続きエアロキャッチもどき~

ようやく重い腰をあげたエロキャッチではなくエアロキャッチモドキ。

受け金具を作ったまでは良かったものの、やれた炭ボンとのマッチングがいまひとつ。

お試しであまっていた3Mを試したら意外とよさげだったのでエアコン全開で加工してみますたww

こんな感じ   ↓
 


なかなかの高級感。ドライカーボン調。

ついでにビス頭をタッチペンで塗装してみる。 ↓


う~む。渋くなりすぎたか・・・・。

渋いオヤジには渋い位が丁度いいな。  うん。

今夜は厚木鮎祭りの花火大会でした。最盛期に比べれば寂しいものですが
家が揺れ、五臓六腑に染渡る炸裂音!
やはりシビレますな~
今年も夏が来て夏が去り行く・・・。

いやいやまだあのイベントが残ってます!

『メディア対抗4耐』

今年も行きます応援します!!

皆様、一緒に応援しに行きましょう~!!! 
 

 
  
Posted at 2012/08/04 21:39:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

安物買いのほにゃらら・・・。

安物買いのほにゃらら・・・。はい。久々の連投。

あっ!風が強くて洗濯物が落ちた・・。






ふ~。



あっ!書きかけだった!!



大分前に購入したエセカーボン風エアロキャッチもどき。


平たく言えばバチモンですな。


片方の作動がスムーズにいかなかったので修正。

後、取り付け時に難が有りそうだったのでこんな金具を作ってみました。

(整備手帳参照)

本物買えばこんな苦労(楽しいですけどね・・笑)もしなくて済むのだ!

多少は応力が分散して後のクラック発生も抑制出来るかな??

さて、後は墨ボンとのあまりなマッチングの悪さ。

さてさてどうするか。。

アイデア募集チュウ~(笑)
Posted at 2012/07/29 16:53:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@四国★三郎 さん、特に髪型変えたシーンなんてもうご本人かと…。ぼくとつな台詞も…。10月に皆さんにご意見頂きましょう!」
何シテル?   08/24 19:36
はじめまして。 NDロドに10年、この度泣く泣く乗り換えました。 もうすぐ60代ですがまだ小説家目指して頑張ってますのでよろしくお願いします。 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実は〇山千明もそのムカシ…たぶん17回目「あやしい男たちのオフ」その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 21:37:25
キャンプオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 21:36:51
〇ャンヌ・ダルクは本当に片〇出していたのか!?たぶん17回目「あやしい男たちのオフ」その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 20:13:03

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
スズキハスラーでいうところのタフワイルドのOEM車。メーカーカスタム?と言ったところか。 ...
その他 その他 その他 その他
レストアベースに所有してましたがシンプルな生活目指して手放しました。 従兄弟よしっかり再 ...
その他 その他 その他 その他
高校通学用に購入。既に25年を超えたミヤタ号。 後輪は昨年交換したがそろそろフルレストア ...
マツダ ロードスター モスキート2世 (マツダ ロードスター)
NBは不本意な形で降りることとなってしまったので、今度は末永く乗って行きたいです。 結局 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation