• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prometheusのブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

ブレーキの鳴き その後

皆様、大変遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年も細々ながら更新していきたいと思います。

正月は東北地方に帰省をしておりました。帰省にあたりスタッドレスを導入しようかと色々検討しましたが、年に一度程度の使用ではやはりもったいないということで導入は見送り、高速バスで帰省することにしました。
最近の高速バスは競争が厳しいのか、価格が随分安くなっているのにびっくりです。
自分で運転するより随分時間がかかりましたけど、上り下りともひどい渋滞はなくグゥグゥ寝たり景色を楽しんだり快適に行くことができました。

さてお題の件ですが、年末にブレーキの鳴きの対策=面取りをDにしてもらいました。
その結果ですが・・・・・。ムムム、治まっていません。というか悪くなったかもです。
対策前はスタート時だけでしたがこれは治っていたので、面取りの効果は大きい!と喜んでいたのもつかの間、暫く走っているとまた鳴き出してきました。
今度は通常使用時に鳴くようになってしまいました。なんだかなぁ~トホホ

Posted at 2009/01/05 09:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2008年09月02日 イイね!

ブレーキダスト

日曜日は久しぶりに晴れたので洗車をしました。ただ、その日の夜にはまたゲリラ雷雨が襲来してしまいましたが・・・

洗車していておやっ? って思ったことがあります。ホイールに付着するブレーキダストのことです。一般的に前輪と後輪どちらに多くブレキーダストが付着するかというと、前輪ですよね?
今まで乗ってきた車は皆前輪に多くのフレーキダストが付着していました。
ところが、我がクロゴル君の場合、後輪の方が多いような気がするんですよ。
これって何か不具合なんでしょうかね。クロゴルは車重があるからノーズダイブを防ぐ為にリアの効きを強めてるとか?

GTIオーナーの皆様はどんなもんでしょうか。

ホイールにガラスコートをしているお陰で洗うのがとても楽です。なにせ予想外に高いホイールだと判りましたんで、大事にしないと・・・
Posted at 2008/09/02 08:38:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2008年07月25日 イイね!

オイル添加剤

巷にはオイル添加剤など、出力・トルクUP!! 燃費向上!! 静粛性向上!! 性能回復!! などの効用を堂々と謳っている商品が沢山あります。
正直この手のモノはどうせ眉唾もんだろうって思ってます。
性能や燃費を少しでも良くするために、各自動車メーカーは莫大な開発費を投じているでしょう。そんな簡単に性能や燃費がアップするんだったら自動車メーカーが放置するはずもなく、純正として導入するでしょうから。
でも、自動車メーカーがそのようなものを採用したというのを聞いたことがありません。それって実際には謳い文句のような効果がないからなんでしょうね。
逆の見方をすれば自動車メーカーとしてはある程度コワれてくれないと商売にならないですから、性能が回復するモノを出さないのかもしれませんが・・。


などとゴタクを並べましたが、買ってしまいましたオイル添加剤を。爆
ええ、私は燃費グッズとか添加剤が好きですけどなにか?
TVショッピングの商品も好きだもんなぁ~。魔法の洗剤が家に結構あったりします。汗;
結局自分のような人が案外多いから、この手の商品が後から後から出てくるんでしょうね。

んで今回購入した(してしまった)モノは、「メタライザー」なるものです。
とあるショップ(バックス)でオイル添加剤のコーナーを見ていたら、店員がにじり寄ってきて、
「ヘヘッ、ダンナ、これを入れると燃費が1km伸びまっせ♥」
と、一瞬夜の歌舞伎町の客引きかと思いましたが、結果的にはその商品を持ってレジへ・・・
ええ、ヘタレですけどなにか?


ラインアップとしては数種類あるんですが、まだ新車で距離を走っていないので「メタライザーLIGHT」を選択。これが一番安かったからなんですけどね。
「メタライザーLIGHT」は3800円ですが、距離を走っている車用の「メタライザーEX」は1万以上します。まぁ需要があるのでこの値段が成立しているんでしょうけど・・・

メタライザーのホームページを見ると、「ロシアの航空宇宙技術に、日本独自の技術を加えて開発」などと、とっても胡散臭さ満点です。笑)

昨日とりあえず投入してみました。液体としては白濁色で粘性も低く、オイル添加剤って感じではありません。
投入量が100mlと少ないのでオイルをその分抜く必要もないからお手軽です。
投入後20分アイドリングをするか10km走れ、と書いてあったので、近所をグルッと走って終了。
燃費向上なのに長時間アイドリングをさせる商品っていったい・・・

あとは燃費が向上するかどうかを見てみたいと思います。

まぁ結果はわかっていますけど・・・・
Posted at 2008/07/25 09:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2008年07月05日 イイね!

ドアミラー

ドアミラーお約束のドアミラーの変更をしました。純正ミラーに貼り付けるので変更というより追加ですね。
ブルーミラーなんで青いことは承知していましたが、思っていたより青いかな。
まだ、ミラー追加後に乗っていないのでなんとも言えません。
夜は眩しくないらしいので、夜乗った時に確認してみます。
反面暗くて見にくいという意見もありますが・・・

詳細は整備手帳をご覧ください。
Posted at 2008/07/05 16:41:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2008年06月26日 イイね!

ガラスコート

今週頭から入院してました。車ですが。
ガラスコーティングをしてもらうために、2泊程してきました。

Dラーでは一年保証のポリマーコーティングが見積もりに入っていましたが、それを止めてネットで色々探したガラスコーティングなるものにしました。
各社からそれは色々なコーティングが出ていますが、結局「アークバリア」を選択。
選択した理由は性能というより新車時の割引とキャンペーン割引で一番安かったからなんですけどね。w
お願いした業者では、サービスでホイールコートとウィンドウの撥水コートもしてくれました。これは安かったかもです。
ホイールコートだけで一本5,6千円ぐらい取られちゃいますから。
外車の場合、ブレーキダストが多いのでホイールコートは必須だと思っていましたのラッキー。

昨日仕上がった車が帰ってきました。正直ピカピカになったのかよく判りません。汗;
元々新車で景色が写りこむぐらいキレイでしたし、淡色系なので違いが判りにくいってのもあるんでしょうけど。費用対効果は現時点では実感できませんでした。
でも日々のメンテナンスは2週間に一度程度の水洗いで良いらしいので、ズホラな私には有難いです。
キレイな状態がずっと維持してほしいものですね。経年変化についてはまたレポートしたいと思います。

業者の人が私から紹介した人は安くしますよぉって言ってました。決して業者の回し者ではありませんが、ご興味のある方はコメントください。ご紹介いたします。(横浜市の業者さんです)
Posted at 2008/06/26 11:44:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

この度、外車デビューをしました。 そろそろ車検なので、以前から気になっていたCrossPoloを見るためにVWディーラー行ったら、そのCrossPoloの隣に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
フランス車デビュー 色は「サーブル」というらしいです
フィアット 500X フィアット 500X
今度はイタリア。純血ではありませんが。
アウディ Q3 アウディ Q3
以前から興味のあったaudiに乗り換えです。
フォルクスワーゲン クロスゴルフ フォルクスワーゲン クロスゴルフ
外車デビューです。 車種が選択できない程マイナーな車です!!

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation