• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prometheusのブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

キョン キョン

キョン キョン前の車はキーのロック/アンロック時に、ピッピッ っと音がしていて確認がしやすかったんですが、VWはハザードが点滅するだけで音が出ないんですよね。
外国映画で車のキーを操作する時に、「キョン キョン」って音がするシーンがあって、カッコイイなぁ~って以前から思っていました。
自分の車もこんな音がしたら良いだろうと思い、ネットを色々徘徊しますと、結構色々製品が出ています。
その中で私は こちら の商品を購入しました。

接続にあたっては取り付けた機種は違いますがclefさんに色々相談させていただきました。clefさん、ありがとうございました。

先日、ドアパネルを開けたのは、ドアのロック・アンロック信号を取り出すためです。
VWはシステムのコントロールにCAN-BUS?を使用しているため、この信号が車内に来ていないようです。なのでドア内部のロックモーターの駆動線から信号を取り出して車内に引き込む必要があります。
ただ、VWの場合モーター駆動が特殊?で、アンロック時にもロックラインに信号が出てしまい、そのまま接続すると機種によってはコワれてしまうらしいです。
実際に信号をアタッて見ると確かにアンロック時に両方のラインに信号が出ていました。
この場合リレーを噛まして対策をするようですが、私が購入したものは信号が同時に入ってもコワレない仕様になっていて、更に片方の信号をキャンセルする機能もあるので、リレーを噛まさなくても大丈夫でした。スバラシイ!!

信号線の車内引き込みや、エンジンルームへのサイレン設置など、かなぁ~りぃ~大変な作業でしたが、イメージしていた音が出て満足の行く結果となりました。
あ~疲れた。

この機種は音質や鳴る回数など色々設定できて面白いです。
ちなみに、現在は こんな 音にしています。
ロック時に2回、アンロック時に1回鳴ります。
近所迷惑になるかも・・・



Posted at 2009/04/24 09:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2009年04月20日 イイね!

見ちゃイャ~ン

見ちゃイャ~ンドアの中からある信号を取り出す為にドアの外板をご開帳して中身を露わにしてみました。
最初内張りを外したんですが、目的地までたどり着く事ができず、外から脱がせました。
外板を外す方が、内張りを外すより楽かもしれません。
Golf V系はドアの外板を外せる構造になっているようです。

通常の構造の車の場合、ドアの部分がヘコんだりすると修理するのがオオゴトでドア全体を交換しなきゃいけませんが、外板だけ外せるとメンテがとても楽になるようで。「モジュールドア」と呼ばれているそうです。
ドアの内側にサービスホールが殆どないのはこのためですね。
Posted at 2009/04/20 10:56:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 装備 | クルマ
2009年04月02日 イイね!

みんカラ リニューアル だそうで・・・

4月1日よりみんカラがリニューアルしました。

詳しくはこちらで見られます。

エイプリルフールのネタかな?と思いましたが、本当のようです。
改良なのか改悪なのかわかりませんが、新しいスタイルを5月中に適用しないと、初期値のスタイルになってしまうみたいなので、とりあえず今まで通りに近くなるように設定してみました。
あ~メンドクセ!!
Posted at 2009/04/02 12:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2009年02月02日 イイね!

火山灰

今朝、駐車場に止まっている車を見たら、なにやら白いものが付着していました。
よく見るとほかの車にも。特にダーク系の車を見ると白いものがかなり積もっているのが判ります。

浅間山噴火による火山灰ですねぇ。

冬の季節風が強かったせいもあるけど、遠くまで飛んでくるもんなんですね。


Posted at 2009/02/02 23:54:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月05日 イイね!

ブレーキの鳴き その後

皆様、大変遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年も細々ながら更新していきたいと思います。

正月は東北地方に帰省をしておりました。帰省にあたりスタッドレスを導入しようかと色々検討しましたが、年に一度程度の使用ではやはりもったいないということで導入は見送り、高速バスで帰省することにしました。
最近の高速バスは競争が厳しいのか、価格が随分安くなっているのにびっくりです。
自分で運転するより随分時間がかかりましたけど、上り下りともひどい渋滞はなくグゥグゥ寝たり景色を楽しんだり快適に行くことができました。

さてお題の件ですが、年末にブレーキの鳴きの対策=面取りをDにしてもらいました。
その結果ですが・・・・・。ムムム、治まっていません。というか悪くなったかもです。
対策前はスタート時だけでしたがこれは治っていたので、面取りの効果は大きい!と喜んでいたのもつかの間、暫く走っているとまた鳴き出してきました。
今度は通常使用時に鳴くようになってしまいました。なんだかなぁ~トホホ

Posted at 2009/01/05 09:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

この度、外車デビューをしました。 そろそろ車検なので、以前から気になっていたCrossPoloを見るためにVWディーラー行ったら、そのCrossPoloの隣に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
フランス車デビュー 色は「サーブル」というらしいです
フィアット 500X フィアット 500X
今度はイタリア。純血ではありませんが。
アウディ Q3 アウディ Q3
以前から興味のあったaudiに乗り換えです。
フォルクスワーゲン クロスゴルフ フォルクスワーゲン クロスゴルフ
外車デビューです。 車種が選択できない程マイナーな車です!!

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation