• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prometheusのブログ一覧

2008年08月06日 イイね!

シートベルト警告灯

運転中にシートベルトをしないとインパネにシートベルト警告灯が点灯しますよね。
昨今はシートベルトをせずに運転することなんてないので、この警告灯が点灯することを見ることは殆どありません。

先週、家族で買い物に行った帰りのことです。助手席に座った奥さんがシートベルトをしないうちに私が発進してしまったので、警告灯が点灯しました。
自分はシートベルトをしていたので変だなと思いつつ奥さんに、
「シートベルトしてる?」
「する前に走り出すからよ」
と文句を言いつつ奥さんがシートベルトをしたので警告灯が消えました。故障ではなかったんだ。よかった。
ここまでは普通のことだと思います。

その後しばらく走ってから後部座席に座っていた息子が、
「この車は助手席に人が座っていることがなんでわかったんだろうか?」
と言い出しました。
一瞬、
「????なに言ってるの?運転席の様にシートベルトをロックする部分にセンサーがあってシートベルトをちゃんとしてるか見てるんだよ」
って当たり前のように言ったんですが、
「あれれれ?助手席に誰も乗っていない時は警告灯点かないよね・・・・???」
と、息子の言いたかったことがようやく理解できました。(息子よ、頭が悪くてスマン)

そこで調べてみると、助手席に人が座っているかを判断しているセンサーがあることが判りました。
それは助手席のシートの座面にあるようです。人の重みでそのセンサー(スイッチ)が入り、助手席に人が座っていると判断してますね。

奥さんが運転している時に私が助手席に座り試してみました。
シートベルトをしないでいると当然警告灯が点くんですが、その状態でお尻を上げると警告灯が消灯しましたwww クロゴル君は助手席に人がいないと思っていますwww
座面の背もたれに近い側を手で押しても反応します。どうやらこの辺りにスイッチがあるみたいですね。

ちなみに運転席側にはそのセンサーは無いです。シートベルトをせずに走ってお尻を上げても警告灯は消灯しませんでした。当たり前だよね。アホなことしてる自分・・

ごく最近の国産車に乗ったことはないですけどこんな機能は普通にあるんですかね?
細かく気を配った機能に感心してしまいました。
Posted at 2008/08/06 09:29:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 機能 | クルマ
2008年07月31日 イイね!

平均燃費計

当初はかなり正確だと思っていた平均燃費計ですが、給油を重ねて満タン法と比較すると、やはりハッピーメーターの傾向だなと判ってきました。

んじゃどれだけパッピーなの?って思ったので、これまでの満タン法との差異率を出してみました。

燃費(満タン法)km/ℓ平均燃費計km/ℓ差異率%
10.0910.298.91
9.139.992.24
12.2713.491.54
10.6011.691.41


初回を除けばほぼ92%前後のようですね。
誤差の累積になるわけですから、満タンからの走行距離(燃料消費量)も影響するのかもしれません。
皆様は何%ぐらいになりますか?

次回よりオイル添加剤の効果?が発揮される筈なのでとっても楽しみです。www
はぁ~書いてて虚しい・・

なにげに走行距離が1700kmとなっていました。慣らし終了? Sモード解禁?
Posted at 2008/07/31 09:42:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年07月28日 イイね!

オーナーズクリニック

オーナーズクリニッククロゴルを購入したディーラーで、「オーナーズクリニック」なるものがあると担当営業から連絡があったので、週末に参加してきました。
丁度1ヶ月点検の時期でもあったので、1ヶ月点検も同時に実施してもらいました。
1ヶ月点検では診断でエラーになった箇所がありました。
どこがエラーになったのかと言うと、ドアミラーにブルーワイドミラーを貼り付けている関係上、ヒーターの結線を外していたんですけど、これがエラーとなりました。
こんな所も見てるのね。その他は問題なしでした。


「オーナーズクリニック」はどこのDでもやっているようですので、参加された方も多いかと思います。
内容としては、
  • 日常点検の簡単な実演
  • 車載工具の使用方法
  • ホイールキャップ外し・ジャッキ・ホイールロックボルト・牽引フックなどの使い方
  • 整備場見学

などでした。
時間としては1時間半程度ですので、概要をざっと説明した感じでマニアックな内容はありませんでした。
そんな内容でもほぅ、と思ったことがありました。

まずは牽引フック。
牽引フックは別になっていてフレームにネジ込んで取り付けるわけですが、このネジが逆ネジになっているそうです。なぜ逆ネジかというと、牽引ロープの中心にはワイヤーが通っているんですが、このワイヤーは紐のようによられています。牽引時に引っ張られることにより、この「より」がほどけようとする力が加わりワイヤーがねじれる(回転する)そうです。
この回転方向が反時計方向なので、通常のネジであれば緩める方向となってしまうので、逆ネジにして緩むのを防いでいるのだそうな。

次は、車体の底面。
整備工場で、実際に車体をジャッキアップして車体の底面を見せてくれました。拝見した車体は、Golf Variant 2.0TSI Sportlineでした。いいですねぇ、この車。
車体の底面のフラットな板金部分には、丁度ゴルフボールのようにディンプル加工がされています。
これはまさしくゴルフボールのディンプルと同じような効果により空気抵抗を減らしているそうです。
もしかしたら空気抵抗低減と同時に強度をアップしているのかもしれません。
この加工はVWであればされているそうですので、皆さんも愛車の底を覗いてみてはいかがでしょうか?

帰りに記念品として、写真に写っています、まぁほとんど行くことはねぇだろうなぁと思うとっても高いお店をまとめて載せている本と、日常の整備に関する冊子をいただきました。
もうちょっと記念品を貰えると思ってたんだけどなぁ・・・

今回は約20名ほど参加されていて、他のオーナーの方々とほんのチョットでしたがお話できたのが良かったです。

Posted at 2008/07/28 09:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | くろすごるふ | クルマ
2008年07月25日 イイね!

オイル添加剤

巷にはオイル添加剤など、出力・トルクUP!! 燃費向上!! 静粛性向上!! 性能回復!! などの効用を堂々と謳っている商品が沢山あります。
正直この手のモノはどうせ眉唾もんだろうって思ってます。
性能や燃費を少しでも良くするために、各自動車メーカーは莫大な開発費を投じているでしょう。そんな簡単に性能や燃費がアップするんだったら自動車メーカーが放置するはずもなく、純正として導入するでしょうから。
でも、自動車メーカーがそのようなものを採用したというのを聞いたことがありません。それって実際には謳い文句のような効果がないからなんでしょうね。
逆の見方をすれば自動車メーカーとしてはある程度コワれてくれないと商売にならないですから、性能が回復するモノを出さないのかもしれませんが・・。


などとゴタクを並べましたが、買ってしまいましたオイル添加剤を。爆
ええ、私は燃費グッズとか添加剤が好きですけどなにか?
TVショッピングの商品も好きだもんなぁ~。魔法の洗剤が家に結構あったりします。汗;
結局自分のような人が案外多いから、この手の商品が後から後から出てくるんでしょうね。

んで今回購入した(してしまった)モノは、「メタライザー」なるものです。
とあるショップ(バックス)でオイル添加剤のコーナーを見ていたら、店員がにじり寄ってきて、
「ヘヘッ、ダンナ、これを入れると燃費が1km伸びまっせ♥」
と、一瞬夜の歌舞伎町の客引きかと思いましたが、結果的にはその商品を持ってレジへ・・・
ええ、ヘタレですけどなにか?


ラインアップとしては数種類あるんですが、まだ新車で距離を走っていないので「メタライザーLIGHT」を選択。これが一番安かったからなんですけどね。
「メタライザーLIGHT」は3800円ですが、距離を走っている車用の「メタライザーEX」は1万以上します。まぁ需要があるのでこの値段が成立しているんでしょうけど・・・

メタライザーのホームページを見ると、「ロシアの航空宇宙技術に、日本独自の技術を加えて開発」などと、とっても胡散臭さ満点です。笑)

昨日とりあえず投入してみました。液体としては白濁色で粘性も低く、オイル添加剤って感じではありません。
投入量が100mlと少ないのでオイルをその分抜く必要もないからお手軽です。
投入後20分アイドリングをするか10km走れ、と書いてあったので、近所をグルッと走って終了。
燃費向上なのに長時間アイドリングをさせる商品っていったい・・・

あとは燃費が向上するかどうかを見てみたいと思います。

まぁ結果はわかっていますけど・・・・
Posted at 2008/07/25 09:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2008年07月23日 イイね!

遠出

連休中に法事があったので遠出をしてきました。
行くまでと現地でウロウロしてたのを合わせると結構距離を走りましたね。

走行距離ガソリン燃費(満タン法)平均燃費計
552km45ℓ12.27km/ℓ13.40km/ℓ


高速と一般道は大体半々ですけど、移動日が連休初日だったので高速はかなり渋滞。この時点ではまだ慣らしが終了していなかったので渋滞が解消されてからは、オートクルーズを100kmに設定してのんびり走っていました。
もう少し燃費が伸びることを期待していたんですけどねぇ・・。どうやらエアコンが燃費にかなり影響するらしいので、この猛暑ではしかたないのかも。

平均燃費計はかなり正確だと思っていたんですけど、やっぱりパッピーメーターの傾向ですね。

帰ってからまだ給油していないので帰りの燃費はまだわかりませんけど、途中でめでたく1000kmを突破したので、帰りは少し(かなりかも)飛ばしちゃった。なので燃費は期待できませんな。
Posted at 2008/07/23 10:07:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

この度、外車デビューをしました。 そろそろ車検なので、以前から気になっていたCrossPoloを見るためにVWディーラー行ったら、そのCrossPoloの隣に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
フランス車デビュー 色は「サーブル」というらしいです
フィアット 500X フィアット 500X
今度はイタリア。純血ではありませんが。
アウディ Q3 アウディ Q3
以前から興味のあったaudiに乗り換えです。
フォルクスワーゲン クロスゴルフ フォルクスワーゲン クロスゴルフ
外車デビューです。 車種が選択できない程マイナーな車です!!

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation