• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

951and968のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

アンダーカバー加工 VersionⅡ!

アンダーカバー加工 VersionⅡ!先日施工したE500のアンダーカバー加工ですが、ちょっとした手直しを実施しました。

最初はかなり開口部を大きく取り、開口部のパネルをそのままヒーターガンで折り曲げ加工をし斜め下向きにフラップのように垂らしていました。

これはこれで水温上昇がかなり抑えられ、水温対策としては良かったのですが、アンダーフロアの空気の流れをかなり乱していたようです。 100km/hを越える位からハンドルの落ち着きが悪くなり接地感が若干乏しくなってしまっていたのでした。  (^^;;;


なので先日のエアロパーツ(ストレーキ)装着等でかなりステアリングフィールは改善されたのですが、アンダーパネルの垂れ下がり面積を減らしフロア下の空気の流れをスムースにすべく最初の開口部にさらにカット&曲げ加工を施し、開口部を2段に改良してみました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/402576/car/349569/872061/note.aspx

結果はというと、タイヤが路面にへばりつくかのようなフィーリングになりました! (嬉)
路面のうねりや段差等の上下動でも接地感が抜けるような事も無く、かなり良い感じです。

車の底部の空気の流れ、かなり気になるテーマですよねぇ~
次回は車体後部、トランク底部を何とかしてみたいものです。

Posted at 2009/08/16 13:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベンツ | 日記
2009年08月10日 イイね!

何気な空力パーツ?

何気な空力パーツ?
巷の500乗りの間で効果絶大との話、
タイヤハウスが負圧になるとか、音が静かになるとか、ダウンフォースアップ等等。

以来気になって、国産車、輸入車等、形状や装着位置などをチェックしてきました。

今朝ひょんなことからこのパーツを入手出来たので早速取り付けてみました。

ベースのパーツはトヨタのコンフォート。
フロントは内側の穴1つ分をカット、外側も微調整。
ニッパーで簡単に加工出来ました。

リアはサイドスカートに固定。ネジをちょっと工夫しました。
ディフレクター自体はかなりカット。(三分の一位?)
この時にリア用が2つともLeftなのに気が付きました!(爆)
あすにでもRightをもうひとつ貰ってこないと。
今日のところはリアは左側のみです。 (^^;;;;


帰りの東関道では期待通りの効果がありました!
法定速度くらいでしっかりとしたステアリングフィール。
50キロくらいからでも効いている気がします。
Posted at 2009/08/10 00:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンツ | 日記

プロフィール

944S2CS、951、968とFR系ポルシェのバランスの良さに惹かれ長年乗り継いでいます。(笑) 最初の944S2のClub sportを手に入れたのは19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

RKステップワゴン ルームランプ不点灯→スイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 13:02:10
アームレスト大型化(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 16:18:57
ダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 11:27:17

愛車一覧

アメリカその他 その他 Over the 9 号 (アメリカその他 その他)
2022 TREK EMONDA SL6
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ベンツ or 500 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
ポルシェが作ったベンツ、最終モデルの限定車E500LTD(リミテッド)です。 ポルシ ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2クラブスポーツを4年乗ったあと2001年に手に入れた2台目のポルシェ、後期型の ...
ポルシェ 968 ポルシェ 968
3台目のFRポルシェ968Tipです。 ノーマルよりは明らかにかなり車高が低いです。ホ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation