• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

EG不調の原因は思わぬ所に・・・・・(泣)

EG不調の原因は思わぬ所に・・・・・(泣) 車を預けてそろそろ一週間ですが

先日、修理先の友人から電話があり

『これ、コンピュータがダメかもしれない・・・』

連絡がありました(汗)

『どうゆ-事?そんな事あるの?』と尋ねると

たまにあるよとの事・・・・・

当然L20EのMT用、マニュアルエアコン仕様でECCSタイプとなると

かなり限られると思うんです(泣) 新品製廃、中古でも、同じ品番は無い状態です。

困ったなぁと思い、山梨の師匠にメールしてみると『L28用しかないよ』と・・・(汗)

そうしましたら、『同じのがついてるから、外して送ってあげるよ!』とのこと(嬉)

原因がはっきりするまで、お借りする事が出来ました!


『ありがとうございます』!!!


これで少し光が見えてきました(笑)

あとは、症状出るのを待つのみです!!






ブログ一覧 | 点検、修理 | クルマ
Posted at 2011/06/05 15:33:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

御礼参り
ヒロシ改さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年6月5日 15:49
こんにちは。

コンピューターが駄目になるのって水没以外聞いたことないです。
思わぬ場所が原因でしたね。
持つべきものは仲間ですね。
コメントへの返答
2011年6月5日 17:33
こんにちは!

今時の車ではありえないですね(汗)

この頃のは、頭良くないCPのくせに

壊れるとは・・・・・(泣)

人脈は大事ですね!!
2011年6月5日 16:58
ハンダが浮いたりしてるんですかねー?

ECCSでもクラセンがデス内蔵型とそーでないんと種類がありますからねー(´¬`)

配線図見て配列が同じだとその場しのぎはできるのではー(^^)?
コメントへの返答
2011年6月5日 17:35
ハンダの浮きは考えられますね・・・・

中開けるとどうなってるのか

見てみたいです(笑)
2011年6月5日 17:30
人脈を駆使して手配中です!もう少しお待ちあれ!
コメントへの返答
2011年6月5日 17:36
先ほどは、℡ありがとうございました!

大変お手数お掛けしますが

吉報お待ちしてます(笑)
2011年6月5日 19:58
ECU本体では無いんですが、以前ECUに繋がるコネクターの配線不良がありましたよ!

本体も古いですから、ダメになるのもうなずけますね~
コメントへの返答
2011年6月5日 23:15
コネクターも怪しいですね~


古くなると思わぬ所が悪くなってたりしますよね(泣)
2011年6月5日 20:41
思わぬところでしたね!

やはり持つべきものは 友ですね。
コメントへの返答
2011年6月5日 23:24
ホントに皆さんにはお世話になりっぱなしです!


自分一人では、旧車の維持は大変ですね~(汗)
2011年6月5日 22:27
こんばんわo(^-^)o
ECUは複雑ですね~☆
希望の光が見えてきたようで
よかったデスp(^^)q
コメントへの返答
2011年6月5日 23:34
この頃のコンピュータっておバカさんで仕組みが簡単なはず?ですが、僕にはさっぱりです(泣)


社外品とかないのも寂しいです(爆)


早く直らないかなぁ~
2011年6月5日 22:31
L28、いかがでしょうか?(笑
(*^_^*)
コメントへの返答
2011年6月5日 23:36
多分、ボディがチギレます(爆)


ぶれ~きもきかないです!
2011年6月5日 22:38
こんばんは!
そんな原因なんですか(~_~;)
これで良い感じに直りそうですね!!
コメントへの返答
2011年6月5日 23:39
ホントにそんな原因って感じです(笑)


目指せモーテックですね(爆)
2011年6月6日 1:35
こんばんわ!

僕も予備のコンピューターを持っていますが、繋ぐと全くエンジンが掛かりませんでした(笑)

しかし…

他人事では無いですよね(汗)
コメントへの返答
2011年6月6日 6:53
おはようございます!


その話、興味津々ですね(笑)


部品番号が23710から始まるのがECCS仕様です。EGI用だとかからないかも…


色々細かく品番が違うみたいで、わかりませんね~



参考になります(笑)
2011年6月6日 9:53
勘ぴゅ~たですかぁバッド(下向き矢印)冷や汗2冷や汗2冷や汗2

いろいろ細かくあるんですよねえ。。。

特上・松・竹・梅と、4種類ぐらいになりそうな

モンですけどね冷や汗冷や汗冷や汗

電気は厄介です・・・冷や汗2ξ

コメントへの返答
2011年6月6日 10:43
こんぴゅ~たのようです(泣)


電気は、初代愛車の910でEG不調の時、
デスビ触ったら『手が吹っ飛んで!』から
苦手です(爆)

ほんとに厄介です。

プロフィール

「@シゲ親父 えー、ここってファミマの前ですよね?ヤバイですね!」
何シテル?   04/09 21:07
今も気持ちは免許取った頃と変わらず、頭の中は車やバイクで一杯です。 40数台乗った車は、ほとんどが日産車です。50手前で普通自動二輪免許取得、翌年50で大型自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

430中心ミ-参加車両内訳です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 14:44:37
『430日本の中心でミーティング2011』開催決定! 
カテゴリ:ミーティング
2011/08/09 16:49:52
今年もやりましょう!『430日本の中心でミ-ティング2011』 
カテゴリ:ミーティング
2011/08/04 17:24:11

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
人生初のハイブリッド車です。拘ったのは、プレミアムインテリアと純正エアロ。色はソリ黒が良 ...
BMW F700GS BMW F700GS
2015年モデル、前車XJR1200から突然の乗り替えです。前々からもう少し軽いバイクが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
妻の車です。長年探してやっと納得の一台が出てきました。これから2人で大切にしていきます。 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
50フーガから50シーマに乗り換えました。前車フーガが28万キロ目前でオイル食いが発覚し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation