• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶~***(超ダイエット中)のブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

ザ・カラ割り

ザ・カラ割りかねてから念願だったインナーブラックプロジェクター


・・・だったのですが、暗い、影ができる、うねる光など、不満がいっぱい(;´д` )

なにより夜の運転が危ないので、格好だけで着けるのをやめて、プロジェクターの移植に踏み切りました!

凡人だった僕のレベルアップのためにもチャレンジです!



生まれて初めてのカラ割り

ネギさんのように壊してしまったらどうしよう・・・と不安いっぱいの中、しんこ先生にアドバイスをもらいやったりました( ´ ▽` )

しんこ先生ありがとうございました。



10分ドライヤーで暖めたら、ヌチャ~と気持ちいい感じで割れ目が現れました(゜Д、゜)

この割れ目に指を突っ込み一気に逝かせてやりました!


僕のテクに丸裸で横たわるヘッドライト・・・

僕は逝かせた達成感に酔いしれました(´д`)


これでやっと僕もレベルアップできた?



さて、レベルアップできたし、何の職にジョブチェンジしましょうか?





踊り子で次のレベルアップを目指します!









Posted at 2009/03/18 03:22:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2009年03月15日 イイね!

ボチガー&メンガー

ボチガー&メンガー本日、スライドドアスイッチの増設とワンプッシュ化を完成させました('ー'*)

みんからでは〝ポチガー〟とかって呼ばれてます

増設したポルテ用スイッチをリアヒータースイッチのあった場所へ埋め込み、ポチッと軽く押すと、ガーーーとスライドドアが開きます

スイッチ長押し不要で便利になりました( ̄ー ̄)v

嫁もいいわぁ~♪(好´Д`好) と喜んでくれた、家族のためのイジリです

しょーもない整備手帳も一応ありますw

遅延リレーの接続を教えてくれた、みねしまさん、ありがとうございました!



それと僕の娘の話ですが、家で牛乳パックを靴みたいにして遊ぶのが今は楽しいみたいです(⌒-⌒)

で、楽しそうに遊んでるから、僕は娘のために作ってやりました!



空ティッシュ箱をザクザク切って作ったお面






その名を〝メンガー〟

これを見た瞬間、うちの娘は・・・










ボロ泣きでした・・・orz


せっかく娘と仲良くなるべく生まれてきたメンガー


可愛らしく花柄を活かしたはずだったのに・・・









めっちゃ嫌われてしまったメンガー・・・( ̄_ ̄|||)



ごめんね、メンガー・・・






Posted at 2009/03/16 00:07:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2009年03月12日 イイね!

吉ブラ

吉ブラ昨日は吉田兄弟のライブに逝ってきました(´Д`)ノ

三味線弾きのやつです



前々から興味があって、今回チケットが手に入ったから仕事早退して逝きました(・∀・)


何でもそうですが、やっぱり「生」は最高です!(揺れるハート´Д`揺れるハート)ハァハァ


僕は我慢出来ずに逝きまくり!(*´Д`*)

「生」だと3回は軽く逝けます!(揺れるハート´Д`揺れるハート)ハァハァ

まだまだ僕は元気みたいですよ?(´Д`)ナニカ?



でも、この日失敗も…(;-_-






吉田兄弟のライブ会場の周辺の駐車場がどこもいっぱいで、開演時間が迫る中、グルグル探しまくってました(@Д@;)マニアワネーヨあせあせ(飛び散る汗)


で、同乗していた人の道案内で細い路地を走ってると、先に直角左コーナーが!

カーブミラーを見ると向こうから数台車が来てる!

僕は減速して左側に極力寄せたけど、対向車はお構い無しにカーブに進入してきた!


あわや正面衝突!
って寸前で停まったんだけど、僕はムカついた!(゚Д゚)むかっ(怒り)


対向車が来てるのを見てないんかぁ!?(゚Д゚)むかっ(怒り)ゴルアー!

って、内心思ってたら…















対向車の数台後ろから一台のカブ警官が手を大きく振って僕に何か言ってる?(・∀・;)

な…何だ?(・Д・;)???


よぉ~く聞くと…















さ ・ が ・ れ !!








(・∀・;)えっ!??俺!??









一通でした…|∥〇Л_

人生初の逆走…(;-_-

しかも対向車に対して逆ギレしてた僕…




バックで路肩まで下がり、カブ警官に免許証出せと…(;-_-


ちょうどここには一方通行の標識が無かったことと、僕が他市から来てるとゆうこともあって、今回は注意で済みました(;-_-


皆さん、逆走、逆ギレには気をつけてください(´Д`)


Posted at 2009/03/12 10:51:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年03月10日 イイね!

スライドドアワンプッシュ化に向けてやってみる!

スライドドアワンプッシュ化に向けてやってみる!どうも、常に人のネタをパクらせてもらってる僕です(´Д`)

今回は“みねしまさん”から頂戴いたしましたm(__)m

リアのスライドドアを開けるには、運転席のスライドドアスイッチか、ドアのハンドルを起こすしかないです

が、最近妙にスライドドアのハンドルが固い!




この固さはある意味羨ましいです…

僕のももっと固くしてほしいですが、嫁は固すぎるのは嫌と言います(´Д`)Oh~No~

ほどよい柔らかさと大きさが必要だと…




だから嫁でも軽くワンタッチでオープンできるようにします!


とりあえずリアのオープンスイッチ用にポルテのスライドスイッチを購入


さっきカリ配線してポルテスイッチを押してみたところ…



ピピッ…ガァ~~~ァ

と開いてくれました(´∀`)v


これに遅延リレー(2秒)をつけて、長押し無しで開くようにします


まだスイッチの準備編しかアップしてませんが、順次整備手帳にもアップしていきたいと思います(´∀`)手(パー)


今回お世話になった、みねしまさん、df175さん、widexさん、ありがとうございましたm(__)m



画像は一個600円の高級みかん“せとか”

僕のデザートです(´Д`)
Posted at 2009/03/10 14:57:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2009年03月08日 イイね!

徳島ラーメンオフ

徳島ラーメンオフさて、今日は徳島でCABのラメーンオフでした(=´∇`=)


オフ前日、今日に向けてフォグランプを着けてってやる!
って、気合入れて作業しました
作業時間13時間!!
夜中までフォグランプ作業に追われて疲れ果てた体でした^^:

なんとか昼前に皆さんと合流できたものの、フォグランプ設置の出来は散々の結果で、皆さんに見られるのが恥ずかしくて恥ずかしくて・・・
後日やり直します・・・(;-_-;)


で、みんな揃ったところで、MJさんおススメの徳島ラメーンを食べに行きました^^










が、すでに駐車場は混みこみ状態!( ̄△ ̄;)


少し待ってたら店の入り口まん前のナイスポジの駐車場が空いた!
画像は僕車とラメーン屋さん

で、車を停めて店に入ろうとしたら、声が聞こえてきた

今ここのラメーンを食べた直後のオッちゃんが、車に乗り込みつつ話していた言葉






「・・・たしかに旨い!!・・・けど・・・」

と言いながら車に乗り込んだので声が聞こえません( ̄~ ̄;)??



この〝けど・・・〟の後に続く言葉が気になってしまった・・・




が、結果はメチャウマです!!!

久々美味しいラメーンを食べたような気がする^^



食べた後は、徳島発のカバン屋さんと鳴門の渦潮を見に行きました


楽しい時間を過ごせました^^

参加した皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2009/03/09 00:44:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「ステップ無事退院(^-^)

何シテル?   12/10 19:38
まったく購入予定になかったステップワゴンを買ってしまったw が、使い勝手は最高 今ではかなり好きになりました♪ 11月10日納車 基本ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 23 45 67
89 1011 121314
151617 18192021
2223 24 25 262728
293031    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はおとなしく乗ります
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
*《茶号解体新書》*  ☆外装 エムテクフロントリップ、CRSフリッパー(改)、エ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation