• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

訳分からん(>_<)

26日お昼に家を出て、大阪天満に行って来ました。
土曜日だから高速料金1000円+850円だと思っていたのですが、なんと「2800円利用しました」と言われちゃいました。
ルートは中央道、名神、豊中ICから阪神高速へ。北浜で降りたんです。
降りる際に「200円割引」と言いました(ETCがです)
27日の帰りも高森町から「700円」「割引200円」飯田ICで「2100円利用しました」
料金体系が分からん(^^;)

大阪城をぶらぶらしてましたので、写真撮りました。



別アレンジのwmvファイル はこちらから


調べて見たら…
大都市近郊(東京、大阪)では1000円割引にはならない。
名神高速の大津-西宮北では最大3割引き。
阪神高速料金は定額制から距離制に変更。
割引き等があり読んでいてもよく分からない。
実際に走って見ないと駄目かな。


「何処まで行っても高速料金最大1000円!」
麻生元総理、嘘ついたらアカン(T_T)
ブログ一覧 | 景色 | 日記
Posted at 2009/09/29 14:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ゴー。
.ξさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

河口湖、湖畔 de 車中泊して、江 ...
saramanderさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

秋の陽のエンジェルラダー共有す
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 15:36
こんにちは。

そうなんですよね。大都市圏は割引がよく分かりませんね(汗)
予想外の値段が表示された時は、ビックリします。
コメントへの返答
2009年9月29日 16:17
こんいちは。

その内に無料になる道路も出てくるので我慢しますか。しかし、無料でなくても平日でも上限1000円にしてくれればありがたいですが。

ルート検索でシュミレーションしてみると1850円と出るので益々分からなくなってます。
2009年9月29日 18:44
こんばんは。

自分も事前に調べた時は中国豊中まで1750円だったのに、ETCは「2050円利用しました」って言ってました。
どういう計算になるのか、いまいち良くわかりません。
阪神高速も含みますけど、結局往復で6000円近くかかってます(T_T)
コメントへの返答
2009年9月30日 8:19
おはようございます。

調べて見てもよく分かりません。
細かすぎます。

私は片道2600円、往復5200円でした。
思っていたより掛かってしまいました。
2009年9月29日 19:35
まだ阪神高速は距離制にはなってませんよ。

土日は500円です。700円で乗って、降りる時に200円引きとなります。

大津-豊中間は時間によってコロコロ変わりますのでなんとも、、、土日なら最大5割引きだったはず。

でも、2800円なら、料金的には妥当な金額だとは思いますが、、


複雑すぎて、なんしか安いって事しかわかりません。
コメントへの返答
2009年9月30日 8:23
おはようございます。

まだだったんですね。国土交通省の指導でどうのこうの書いてあったのでてっきり変わったかと(^^;)
大津-豊中間は5割引きだったんですね。
でも計算が合わない気もしますが。

そうですか、利用者の勝手な思い込みで一律1000円と思っては駄目ですね。お国のなさることは何時でももうちょっとと思わせます。
2009年9月29日 19:54
複雑ですよね~。

こちらでも都市高速や東名阪の一律区間が絡んだ時の扱いで??になります。
平日もまた時間や回数による割引があって難しいですし。



コメントへの返答
2009年9月30日 8:25
おはようございます。

土日は1000円で何処までも行ける、見たいなこと言うから誤解しちゃうんです。
都市高速は別と思っても、阪神高速内で適応外とは思いませんから。
2009年9月29日 19:59
大阪城は外から眺めた事しかありません(笑)やはり石垣が見応えありますね~。実物見たらその大きさに圧倒されそうです。

高速料金は運営会社が変わったりすると別料金取られたりしますよね。山陰道なんて名前は一つでも、複数の団体がからんでいて無料区間と有料区間が交互に訪れてひどいものです。
コメントへの返答
2009年9月30日 8:40
おはようございます。

天守閣にも登って来ました。
階段で8階まではしんどかった。
でも、思ったほど大きくは感じませんでした。
石垣の石の大きさにはびっくりしましたが。
でもこの大きな石、奥行きは余り無い様で、大きな板状になっているそうです。

山陰道はそんな事になっているんですか。
ここを通ると高くつきそうですね(^^;)
2009年9月29日 21:23
こんばんは。

オフ会にゲリラ参加した時は、五日市ー早島で1,000円、水島ー宝塚で175円+1,300円の履歴が残ってました。
帰りも履歴を確認していないのですが、料金ゲートをいくつか通ったので1,000円では帰れなかったハズです。

よくわかりませんね・・・
コメントへの返答
2009年9月30日 8:28
おはようございます。

私も知っていればゲリラ参加出来たんですが…。
会社が分かれている上に、都市圏の摘要、プラス都市高速。まったくわかりにくい。
FTC普及で止まらずに通過するから、ここからは別の道路という意識が余りないんですよね。

まったく、よくわかりませんね…
2009年9月30日 7:21
おはようございます!

いつもどうもです!

私は高速を使う機会が殆どありません(笑)

なので今時ETCもつけていませんが・・・・
コメントへの返答
2009年9月30日 8:36
おはようございます。

こちらこそどもです。

ETCもまだなんですね。
民主党に変わり、高速料金無料化になりそうなので、必要無くなるかも知れませんね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ異音その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 11:24:00

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
分裂2
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年4月28日乗り換えました。
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
分裂1
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
平成25年10月25日 納車まで5ヶ月待ちました。 令和5年4月28日 手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation