• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jisanのブログ一覧

2009年04月06日 イイね!

humming pals

桜が満開です。お散歩に出かけました。

x騎龍xさん早速試して見ました。有り難うございます。


4月5日日曜日
午前中は何となく曇り空。
今日は天気良いはずなのに…

午後になって晴れて来た。
4時頃家を出て、桜並木まで奥様とお散歩。

大宮神社で参拝


階段を下り、道路を渡ると桜並木が始まる。


大宮通り桜並木(飯田市)
市街地にある約400mの桜並木(大宮通り)。御衣黄などの珍しい桜もあり、開花時には桜の花のトンネルができる。開花時には、桜まつりが開催される。(今年は4/5 9:00~15:00)すでに祭りの後。



中央公民館前に人形時計塔(ハミングパル)がある。


毎正時の演奏?なので少しの間待っている。
花壇には綺麗な花が。


「りんご並木」の延長上に、「人形劇のまちいいだ」のシンボルとして、昭和63年に設置された、人形時計台。定時になると屋根の上の時の番人のファンファーレに続き、4体の人形による人形劇「マリオトピア」が始まります。(オープニングのみの撮影です)

(桜並木から南下したので、撮影の裏側からリンゴ並木が始まります)

5分弱の演奏を見て、又大宮神社方面へ上がります。

途中横道にそれて専照寺のしだれ桜


大王路の参道からの桜


を見ながら家に向かいました。

距離約7.8km、13,100歩、1時間45分の散歩でした。
Posted at 2009/04/06 14:03:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2009年04月03日 イイね!

Drive at SAKURA Avenue

Drive at SAKURA Avenue今日は良い天気になりました。

今度の日曜日はお花見日和!かな?






朝少し早く家を出て桜並木を走りました。



携帯電話での撮影の為、手ぶれ、画像が悪いのはご勘弁願います。
Posted at 2009/04/03 12:11:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2009年02月21日 イイね!

個室露天風呂から富士山と河口湖を見るんだ!の旅その3

個室露天風呂から富士山と河口湖を見るんだ!の旅その32/11 13:15 いやしの里より5分移動し野鳥の森公園へ。
西湖 氷まつり」が行われている…。いない!
気候が良すぎて氷が溶けている。トップ写真参考。
樹海ギャラリーで展示物をちょっと見て次へ移動する。

西湖より河口湖に戻り、今度は南側を通って天上山へ。

14:00 カチカチ山ロープウェイに到着。
HPより印刷した割引券で往復700円が630円、一割引。
ゴンドラに乗るとすぐに出発。展望台へ。



雲が多いが富士山や富士急ハイランドが見えた。

下に戻りチェックインには少し早いのでお茶を。
「ふなつや」さんの二階レストランへ。
コーヒー、ココアを注文。
奥様が「ほうとう鍋」が食べたいと言い出す。
仕方ないのでひとつ注文。
コーヒー、ココア+ほうとう鍋という奇妙な組み合わせに。
いやいや、結構美味しかった。奥様有り難う。

15:20 ホテル着。
ロープウェイより5分。
風のテラスKUKUNA(くくな)ここが今回のお宿です。

混んでいてロビーで待たされる。
チェックインを済ませて部屋へ。
中央館702号室、和室10畳。
富士山側全面ガラス窓の部屋です。窓の外のテラスのは湯船が。

お茶と御菓子を頂いて、最上階の露天風呂へ。
暮れかかる陽に富士山、河口湖を見ながらゆっくり…。

夕食まで時間が有るので、夜景を求めて河口湖の廻りをドライブ。
ホテルのイルミネーション以外は何も無し。
これで河口湖の廻りを二周した事になる。

19:40 夕食の為に二階のレストランへ降りる。
ワインを飲みながらコース料理とバイキング料理の両方を堪能できる。
メタボを気にしていつもは少なめの量だが記念日なので沢山いただいた。

夕食を済ませて部屋に戻ると、外はほど良い闇に。
河口湖の反対側に街の灯。その上にうっすらと富士山。
湯船にお湯を貯めていざ入浴。
(部屋の中のスイッチで湯張りが出来るんです)
窓から外に出ると、やっぱり寒い。
すぐに湯船に入る。肩まで浸かってぼんやりと富士山を眺めながら
缶ビールを口に運ぶ。
あぁ、幸せ!

「個室露天風呂から富士山と河口湖を見るんだ!」が達成された瞬間でした。

フォトギャラリー ここ と ここ と ここ と ここ


次回ももう少しお付き合い下さいm(_ _)m
Posted at 2009/02/21 16:34:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2009年02月19日 イイね!

個室露天風呂から富士山と河口湖を見るんだ!の旅その2

個室露天風呂から富士山と河口湖を見るんだ!の旅その211:20 オルゴールの森を出発。
河口湖、西湖の北側の道路で「いやしの里根場(ねんば)」へ。

途中富士山の綺麗に見えるポイントで撮影。

11:50 いやしの里根場へ到着。
駐車場から川沿いに山裾へ300m位進と茅葺きの家が並んでいた。
入場料の代わりに協賛金200円/人。

門をくぐって早速に昼飯。
こんにゃく懐石 ○一粒 でこんにゃく遊膳をいただく。
できたてでとっても美味しい。こんにゃくばかりだとは思えない。
一人1,500円。
坂を上がり上隣の建物へ。
中は「つるしびな」でいっぱい。

もう少し上の橋まで行く。
振り返ると綺麗な富士山が見えていた(トップの写真)。

川の反対を下りながらもういくつか建物を見た。

駐車場へ戻りながらトイレに寄る。
道を少し行くとそこから又富士山が見えていた。

駐車場に戻り、こっそりギャランVR-4の写真を撮る。
次の目的地に向かう。

本日はここまで。
なかなか露天風呂付個室のが出てこないが、もう少しお付き合いを。

フォトギャラリー ここ と ここ
Posted at 2009/02/19 14:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2009年02月17日 イイね!

個室露天風呂から富士山と河口湖を見るんだ!の旅その1

個室露天風呂から富士山と河口湖を見るんだ!の旅その1昨日からの天気予報を見ていると、河口湖周辺は曇り。
富士山は見られないかも知れない。
富士山と河口湖を一緒に見るための旅なのに…。






2月11日7:45 自宅出発

松川ICから中央道で諏訪ICまで。
距離64km 通常料金1,800円が通勤割引で900円。
もう一度、諏訪ICから乗り一宮御坂ICへ。
距離75.7km 通常料金2,100円が休日割引で1,050円。
連続走行だと139.7km 料金3,500円 割引無し。
差し引き1,550円お得。

9:40一宮御坂IC到着。R137を河口湖へ登る。
登り2車線、下り1車線の道路が続く。
御坂トンネルを越えると下り。

10:10オルゴールの森美術館へ到着。
スイーツセットの入場券を買う。
早速スイーツセットを食べに行く。
バレンタイン限定のスイーツセットとコーヒーをいただいた。
美味しいけど小さい、少ない、ちょっとがっかり。

11:00噴水による「トルコ行進曲、最終楽章」

ありゃ、最初と最後が撮れてない。
11時になるのを10分待っていたのに1分30秒弱の演奏?でした。

館内を廻り、色々なオルゴールを聴く。




動画のUPに時間が掛かるよぅ。
どこか可笑しいのかな?
疲れたので今日はここまで。

フォトギャラリー ここ と ここ



Posted at 2009/02/17 12:46:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 景色 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ異音その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 11:24:00

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
分裂2
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年4月28日乗り換えました。
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
分裂1
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
平成25年10月25日 納車まで5ヶ月待ちました。 令和5年4月28日 手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation