• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jisanのブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

事の顛末、其の四

事の顛末、其の四間違えて右側のコンビニの駐車場に入ってしまった。






11:30
駐車場の奥になんとか車を停めた。
社外に出ると、帽子を深くかぶりマスクをした怪しげな(失礼)人物が立っている。
その脇に昨日お会いしたBuherParkさんが見えた。

あ、この方がx騎龍xさんだ。
挨拶もそこそこに(初めてお会いし他という感じがしないので)異動先を相談。
相模湖方面か近くのイトーヨーカドーの駐車場。

近い方のイトーヨーカドーを選択。
6台となるとはぐれる可能性が有るため、ナビに登録。

駐車場を出て直ぐに左折。
国道16号を南下します。
中央道下を通り、国道20号線との交差点八幡町を直進。都道506号線に入る。
(信号待ちでBuhrParkさんの後ろ姿を撮影)
さらに南下、中央本線との踏切を越える。
市民体育館前の信号にさしかかる。
BuhrParkさんが後続に見やすい様、左社線に移動。
ここで貴重な?ツーショットをゲット。
京王高尾線「山田駅」横を通過。
八王子市斎場東の信号を右折します。
四車線道路を直進していくと左手に「イトーヨーカドー」が見えました。

=========================================

※昨日いただいたコメントで、もっと引っ張って良いとのご意見が…。
 思いっきり引っ張っちゃいます(^_^)v

カレッツァなどの写真が全くない。
舞い上がって?余りの雨で?
仕方ないので、Googleマップのストリートビューにお世話になりました。



Posted at 2009/10/30 08:59:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 場外 | 日記
2009年10月29日 イイね!

事の顛末、其の三

事の顛末、其の三何時もより少し早く目が覚めた。
時計を見ると6時。
ごそごそと布団を出る。
顔を洗い、パンをトースターで焼く、牛乳をレンジでチン。
TVの天気予報を見ながら朝食。
天候は少しずつ良くなる傾向。


着替えをして車庫のシャッターをガラガラと開ける。
(古くなって上げにくいので本当はギシギシ)
中でフォルティス君がピカピカで待ってました。

=========================================

7:00家を出発。松川ICから駒ヶ岳PAへ。
少し寒いが、天気は良くなって来てるようだ。
駒ヶ岳も綺麗に見えている。

7:40、sec11さん到着。
sec11さんはここで朝食。

しばし待って、8:25、芳之介さん到着。
white sharkさんは恵那SAとの事。
お先に出発です。
中央道を北上。空は段々曇り空に…
先頭は私。皆さんはお年寄りに併せて下さるようです。

岡谷JCから諏訪方面へ。

9:20 八ヶ岳PA着。小休止。
富士山はもちろん八ヶ岳さえ見えない生憎の天気。
x騎龍xさんへ朝の挨拶のメールを発信。
八王子は雨だと返信があり、がっくり。

果たして、笹子トンネルを抜けると雨が降り出した。
雨の走行はとっても苦手、嫌になっちゃうぞ。

10:30 談合坂SA着。
white sharkさんより談合坂まで33kmの所に来ているとメールが入った。
ゆっくり来て下さいね、と返信。

雨は小降りから本降りになって来た相模湖界隈。
私の運転に業を煮やしたか、RAが追い越して行く。
あら、アンテナが…。white sharkさんです。
もう追いついたんですね、少々びっくり。

white sharkさんに何とか追いつき、再び先頭へ。
とろとろ走りながら無事八王子IC着。

インターを出ると程なく左側に「カレッツァ」の看板を発見。
左折すると、








そこはコンビニの駐車場。お隣に入っちゃいました(^_^;)
急いで入り直します。

駐車場の奥へ入って行くと、シルバーのフォルティスが。
その側にアクアメタリックのフォルティスが。
何とか合流達成です。

画像少々有り こちら

あ、本当に少々じゃないの(怒

=========================================

走行状態を撮影しようとしたデジカメは、先頭走行でなおかつ雨模様のためそのまま。
一度も動画撮影はしませんでした。

sec11さん、芳之介さん、短いインターバルでの休憩ご免なさい。
皆さんだけならもっと早く行けたでしょうに(^_^;)


※いつになったらプチオフ会が始まるんだよ(-_-)
 この後はすっと流して最終章になりますから、しばしご勘弁をm(_ _)m







Posted at 2009/10/29 08:44:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 場外 | 日記
2009年10月28日 イイね!

事の顛末、其の二

事の顛末、其の二10月18日(日)
皆様にお会いするべく良い男に変身。
従兄弟の美容院にて散髪。

10月23日(金)
せっかくの遠出なのにデジカメの調子が悪い。
急遽ヤマダ電機で購入。
Panasonic DMC-TZ7

図らずもお友達の芳之介さんと同モデル
本当は図ったんですが<(_ _)>
全く同じでは芸がないので?ブルーを選択しました。

一緒に8GBのPnansonicSDHCメモリーカード(CLASS10)と三脚のgorillpadを購入。

助手席の肩を鷲づかみさせて撮影しようと考えました。
こんな風に(10月27日撮影)

MotionJPEG 1280x720 H画質での撮影
何故か途中で切れてしまい、尻切れの撮影になりました。
サイズが1.8GBを越え、YouTube転送に48分掛かりました(Bフレッツ回線ですが)

10月24日(土)
朝から歯医者へ。
その帰りGSにフォルティス君をあずけ、ポリマー洗車と給油。
自宅で、プチオフ会のネタ作り。
これは雨降りだったのでお蔵入りにしました。

その後、松川IC付近の農家へお土産(りんご-陽光)の買い出しに。

さて、これで準備万端。
13時頃何気なくみんカラを見るとsec11さんからメッセージが
(BuhrParkさんが飯田に来ているらしい)
連絡をして貰う様にsec11さんにお願いする。
(BuhrParkさんとは電話番号も知らない仲でして)


BuhrParkさんから連絡が入りました。
私のフォルティス君のディーラーでオイル交換をしているとの事。
すぐ駆けつけました(と言ってもフォルティス君はお化粧中、娘のLifeでですが)

BuhrParkさんは中でコーヒーを飲んでおられました。
もっとがっちりして方を想像していたのですが、すらっとしたナイスガイです。
私と同じでちょっと無口な方なんでしょうか?
私もコーヒーを戴き、お話を。
飯田で昼食、散髪、オイル交換をなさってるとの事、ちょっとびっくり。

BuhrPark号がオイル交換が終わり,入り口前に。

おお、アクアメタリック。フードプロテクター、ダウンサス。
ディーラーの方3人と私の4人であちこちを舐めるように見せていただきました。
BuhrParkさんの車なのに、私も何処が変わっているのかずいぶん知っている事に驚きました。

場所を移動して、私のなじみの喫茶店へ。
コーヒーを飲みながら又お話。四時頃まで話し込んでしまいました。

BuhrParkさんは今夜、奥多摩付近で宿泊されるとの事。
どうやら車中泊。寒さを心配したら「寝袋を持っているから」とのこと。
余り遅くなっても行けないので、名残を惜しみながらさよならしました。


分かれてから、BuhrParkさんにコーヒーを三杯飲ませちゃった事に気づき反省。
(ディーラーで二杯、喫茶店で一杯)短時間に三杯はいけませんでいたねm(_ _)m

少々写真有り こちらへ

========================================

※次回はいよいよ本日に入る予定です。
 写真も少ないので期待薄ですが…




Posted at 2009/10/28 08:30:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 場外 | 日記
2009年10月27日 イイね!

事の顛末、其の一

事の顛末、其の一お話は7月27日まで遡ります。

sec11さん、white sharkさん、芳之介さんに我が田舎へ来て頂きました。
色々とおしゃべりのなかで「x騎龍x」さんにお会いしたいとの話で盛り上がりました。
それでは機会を見て秋頃「奇襲」をかけようと言うことに決定。
不肖、私目が調整役と言うことで…。
(2008.06.27 x騎龍xさんは私がみんカラ登録して最初にお友達に誘って下さった方です。
同じ日、武乃輔さんからもお誘いを。忘れられない方々です)




時はたって9月。
x騎龍xさんへ「お会いしたい」とメッセージ発信。
お友達のsec11さん、white sharkさん、芳之介さん、タイミングが合わず今までお会いできなかったBuhrParkさん、同県のお友達でお会いした事のないG-CXさんにお声をかけました。


何回かメッセージのやり取りを繰り返しながら日程を詰めました。
10月4日か10月25日が良さそうなのですが、どちらも一人参加出来ません。
そんな事をしている内に9月末に…。
10月4日では調整が間に合わないので10月25日(日)と決定しました。
(G-CXさんが参加出来ない日になってしまい、お声をお掛けしたのに大変申し訳い事に)


=========================================

私の所から八王子の集合場所へは約230km。
自宅発7:20
駒ヶ岳SA 7:40~8:00(この間に名古屋方面の方と合流)
八ヶ岳PA 9:00~9:10
談合坂SA 10:10~10:20
カレッツァ八王子 10:40
(年を取って疲れがちな為、休憩を多めに予定)
連絡はばっちり、後は25日を待つばかりです。



※思いっきり引っ張ります<(_ _)>
Posted at 2009/10/27 08:58:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 場外 | 日記
2009年07月28日 イイね!

上がって下って

プチオフでこんな峠道を走らせて貰いました。





全長約4kmの峠越えです。
スタートの駐車場より平谷峠まで上がり、
そこから下ってゴールへ。
当たり前ですが、帰りは反対に。





先に芳之介号をお借りしてスタート。
エンジンが違うだけに軽快に走り出す。
上がりのワインディングでは、ターボが効く前にコーナーに入ってしまいうまく加速できない。
ターボに慣れていないので仕方ないか。
下りに関しては車重がNAより重い為か少し早めのブレーキに。コーナーもNAに比べて少しふくれ気味な感じ。



次に車高調整sec11号をお借りする。
駐車場より道路に入る段差で「コトコト」となる。
これは跳ねてしまわないかな、と心配に…
走り出すとっても快適。
コーナーもクイッと入っていける。
上がりのワインディングではターボに私の運転が会わない。
下りに関しのブレーキは少し早めになるが、
ここでもクイッとコーナーに入って行ける感じ。

今回もwhite shark号をお借りしそびれました。
ブレーキの感覚を試させて頂きたかったのに…。








てな感じで身勝手な感想を書いてしまいました。

NAの感覚に慣れている私にとって、ターボの効き始めの感覚が分からず思うように駆け上がれなかったのはとっても残念。
下りのSSTは良いですね。
CVTの様なスーと流れてしまう感じが無くて、きっちりギアをホールドしていてくれて走り安い。

↓こんなオチですが如何でしょう。
運転感覚がNAに慣らされてしまっているので、一番思う様に走れたのは我がフォルティス君です。



え?何も落ちていないって?、コーナーでスピードが落ちてますよ(^_^)v


おまけその1 その2
Posted at 2009/07/28 16:30:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 場外 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ異音その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 11:24:00

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
分裂2
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年4月28日乗り換えました。
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
分裂1
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
平成25年10月25日 納車まで5ヶ月待ちました。 令和5年4月28日 手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation