• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jisanのブログ一覧

2010年04月12日 イイね!

事の発端は…

事の発端は…左が壊れた方。
右は新品。





※どちらも品番「HDI-SA500H7」です

事の発端は、このHDD交換から始まりました。
(実際はもっと以前より始まっていましたが…)
Posted at 2010/04/12 08:54:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2009年12月03日 イイね!

よく分からない(>_<)

よく分からない(&gt;_&lt;)写真は内容と関係有りません。







三菱自、仏プジョーが出資 3~5割で最終調整
 仏自動車大手のプジョーシトロエングループ(PSA)が、三菱自動車に資本参加することが2日、明らかになった。PSAが三菱自の2000億~3000億円規模の第三者割当増資を引き受けて筆頭株主となり、議決権の3~5割を取得する案を軸に最終調整している。三菱自は資本支援を受け経営再建を加速する一方、PSAは三菱自が持つ電気自動車など環境技術や新興国の事業基盤を活用。環境車の共同開発なども検討しており、激変期の世界市場を共同で開拓する。
 海外勢による日本の自動車メーカーへの大規模な資本参加は、1999年の日産自動車と仏ルノーの資本提携以来、約10年ぶり。金融危機後の世界的な需要急減と環境車シフトで自動車業界はかつてない試練に直面している。環境技術を軸とした「三菱自―PSA連合」の誕生は、合従連衡の新たな枠組みとして世界の自動車メーカーの再編戦略に影響を与えそうだ。 (06:00)

三菱自、プジョー出資「決定事実ない」  株価は一時20%超上げ
 【ロサンゼルス=岡田信行】三菱自動車の益子修社長は2日、仏自動車大手のプジョーシトロエングループ(PSA)から出資を受け入れるという日本経済新聞の報道について、「本社がコメントすることになっている」と発言した。米ロサンゼルス自動車ショーで三菱自が開いた発表会の後、記者団に語った。
 三菱自は「発表すべき決定事実はない。開示すべき事項が発生した場合は、速やかに公表する」とのコメントを発表した。
 東京証券取引所で売買取引が再開した三菱自株は買い気配で始まった後、一時20%超値上がりした。 (10:53)

========================================

三菱自、そういう事実はない=仏プジョー出資報道で広報担当者

 [東京 3日 ロイター] 三菱自動車<7211.T>の広報担当者は、プジョー・シトロエン・グループ(PSA)が三菱自動車<7211.T>に資本参加するとの報道について、「そういう事実はない」と語った。

 3日付日本経済新聞朝刊は、仏自動車大手のプジョー・シトロエン・グループ(PSA)が三菱自動車<7211.T>に資本参加すると報じた。

 PSAが三菱自の2000億─3000億円規模の第三者割当増資を引き受けて筆頭株主となり、議決権の3─5割を取得する案を軸に最終調整しているとしている。

 三菱自はPSAの資本支援を受けて経営再建を加速する。一方、PSAは三菱自が持つ電気自動車など環境技術や新興国の事業基盤を活用するほか、環境車の共同開発なども検討しているという。

========================================

「決定事実ない」と「そういう事実はない」とでは解釈が全然違って来ますよね。
真相はどうなのか、近いうちの判明するかも知れません。










こんな事になったのですね

こちら と こちら


Posted at 2009/12/03 12:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2009年12月02日 イイね!

禁止出来るのか?

禁止出来るのか?少し古い記事ですが面白いの見付けました。








=========================================

毎年夏、女子選手のエレガントな新作テニスウエアが話題を呼ぶ英ウィンブルドン選手権。芝コートでは純白ウエアがひと際映えるが、今年はどの選手の叫び声が一番甲高いか-が、英メディアの注目を集めている。国際テニス連盟(ITF)も叫び声について、声による妨害行為に当たる可能性があるとして禁止を検討しているようだ。

 ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した16歳のミシェル・ラルシェル・デ・ブリート(ポルトガル)は22日、ストレート勝ちを収めた。先の全仏オープンでは対戦相手がブリートの叫び声について「不愉快」と審判に苦情を呈した。

 ロイター通信によると、ブリートの叫び声は女子選手では最高の109デシベルに達しており、F1のレーシングカーが発する轟音(ごうおん)並みのうるささという。

 2004年優勝のマリア・シャラポワ(ロシア)や昨年準優勝のセリーナ・ウィリアムズ(米国)もこの日順当勝ちしたが、2人とも豪快なショットを繰り出すたび叫びまくった。「4歳のころから叫んでいる」というシャラポワの叫び声は101~103デシベル。セリーナは89~90デシベルとされる。

飛行機が離陸する際の騒音は120デシベル、ライオンの雄たけびは110デシベル、普通の叫び声は80デシベルで、有力女子選手の叫び声はかなりうるさい部類に入る。

 ウィンブルドン9回優勝のマルチナ・ナブラチロワは「叫び声は不正行為であり、止めさせなければ」と手厳しい。1991年ウィンブルドン男子シングルス優勝のミハエル・シュティヒ氏(ドイツ)は「女子選手はセクシーなのが売りなのに男勝りの叫び声はいただけない」と嘆く。シャラポワの記者会見でも叫び声が話題の中心になった。

 女子選手がコートで叫び声を上げるのは、集中力を高めたり、全身の力を込めてショットを打ったりするためで、1990年代に活躍したモニカ・セレス(米国)が始まりとされる。現在、“叫び声女王”ブリートはロイター通信に「私はずっとプレー中に叫んできた。叫ばなければ逆に気持ちが悪い」と話している。

=========================================

テニスの放映見ていても、年々雄叫びが大きくなって来ている気がしていましたが、やっぱりこんな事に…

自然発生的に出「叫び声」を禁止するのもどうかと思うが、男と間違われるような叫び声も如何な物かとは思う。
発声練習でもして綺麗な「叫び声」を演出するのは如何でしょうか?
でも、今以上に声が出る様になっては逆効果かも(^_^;)

Posted at 2009/12/02 08:43:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2009年12月01日 イイね!

手抜き(>_<)

話題も無いので手抜きブログです。

「みんカラ画像ポップアップツール2」のお勉強を兼ねています。

========================================

BMWとBMWのチューニングを手がけるACシュニッツァーは28日、ドイツで開幕するエッセンモーターショーで『1シリーズクーペ』のポリスカー仕様を初公開する。

欧州最大のチューニングカーイベント、エッセンモーターショーは、ドイツで毎年開催。アメリカのSEMAショー、日本のオートサロンと並んで、世界3大チューニングカーショーに位置づけられる。

1シリーズクーペのポリスカー仕様は、実際に警察がパトロールに使用する車ではない。実はコレ、ドイツ政府とVDAT(ドイツチューニングカー協会)が共同で行う「合法チューニングPRキャンペーン」のために製作された1台なのだ。

エッセンモーターショーは2005年から「TUNE IT! SAFE!」と題したキャンペーンを展開。「違法チューニングは愛車を壊す可能性があるし、第一、交通安全上も危険なのでやめましょう」との趣旨だ。このキャンペーンをドイツ警察と連邦交通省が、全面的にバックアップしている。

このキャンペーンに賛同したドイツの有名チューナーが、毎年個性的なポリスカーを製作。05年はポルシェ『911ターボ』のテックアート仕様。06年はメルセデスベンツ『CLS55AMG』のブラバス仕様、07年はスマート『フォーツーカブリオ』のブラバス仕様とブラバスが続き、08年はフォルクスワーゲン『シロッコ』が、ポリスカーの素材に選ばれた。そして09年は、BMW1シリーズクーペである。

この1シリーズクーペはBMWが提供した「123dクーペ」をベースに、BMWのトップチューナーとして知られるACシュニッツァーがモディファイを担当。車名は『ACS1 2.3dクーペ』と名づけられた。

2.0リットル直4ターボディーゼルは、吸排気系やコンピューターの変更により、最大出力241ps、最大トルク48.9kgmを発生。これはベース車両と比較して、37ps、8.1kgmの上乗せだ。トランスミッションは6速AT。0-100km加速は6.7秒と0.4秒の短縮に成功している。

足回りはスポーツサスペンションを装着。車高は30mmローダウンされた。ACシュニッツァーの最新アルミホイール、「タイプIVバイカラー」が足元を引き締める。タイヤはキャンペーンのメインスポンサー、韓国のハンコック製がチョイスされた。

外観はフロントスポイラー、リアスカート&ウィング、ルーフスポイラーを追加。ドアミラーもスポーツタイプに交換する。ヘラ製のデイタイムランニングライトも装備した。

室内は、レザーバケットシート、アルミペダル、Gフォースメーターを採用。ダッシュボード、センターコンソール、ステアリングホイール、ドアハンドルには、シルバーのカーボンパネルがあしらわれる。

ACシュニッツァーのマネージングディレクター、Rainer Vogel氏は「合法チューニングは、我々のポリシーであり、使命でもある」と強調する。



=========================================

まるまるコピペで失礼しました。
Posted at 2009/12/01 14:29:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ異音その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 11:24:00

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
分裂2
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年4月28日乗り換えました。
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
分裂1
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
平成25年10月25日 納車まで5ヶ月待ちました。 令和5年4月28日 手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation