• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jisanのブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

検証事項

検証事項フォルティスの車検時にi-MiVEをレンタルしました。
残量計の目盛りと走行距離について検証しました。









i-MiVEの電池残量計は「16分割」されています。
そこで一目盛り減る毎に走行距離を記録して見ました。

上記グラフは
横軸に残量計の残り目盛り数。
縦軸に走行距離としてあります。

残念ながら残り3目盛りまで、走行距離89.7kmまでの検証に終わりました。

下の紫の折れ線は一目盛り毎の走行距離です。

ディーラーの方の説明ですと「最初はぐんぐん減りますが、最後は粘ります。」
との事でしたが、今回の検証では殆ど比例状態ですね。
最後の三目盛りと「ゼロ」になってから粘るんでしょうか?
次回はそこまで検証出来れば良いのですが。
でもこんな事になったら大変です…

そして、想像していなかった事が起こりました。
それはこちら

以上報告終わります。
Posted at 2011/06/16 08:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年04月08日 イイね!

三回目

三回目三回目です。

一回目
二回目









オイル交換と夏タイヤに交換の為ディーラーへ。
i-Miveを500円でお借りしました。

今回は、61km、電池の減り10/16でした。
アクセルベタ踏みで加速をして見ました。
登り坂でしたが文字通り「ヒュー」と加速。
たちまち**0kmまでに…
このままでは不味いのでアクセルオフ。

パワーメーターの針は右端から左端まで動くことを確認しました(笑

この加速感は癖になりそうです(^_-)




Posted at 2011/04/08 12:31:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2010年12月06日 イイね!

デンケツ?

デンケツ?車のガソリンが無くなることを「ガス欠」と言いますよね。
電気自動車の場合は「デンケツ」で良いのかな?





12月3日、フォルティスの定期点検のためディーラーへ。
代車代わりに500円レンタルのi-MIVEを借りました。

オイル、エレメント交換、ついでに冬タイヤへの交換を依頼。
不調だったドアミラーの交換も一挙に済ませます。

i-MiVEを借りるのは二回目です。
2909kmより走り出しました。
室内は冷えていますが、お尻がちょっと温かい。
その内に暖かすぎるくらいになって来ました。
暖房も効き始めました。

1地時間すぎ頃には、駆動用バッテリー残量計は半分位に。
先回よりヒーター分が燃費を悪くするのでしょうか?

ディーラーから電話が…
「ドアミラーの交換に時間が掛かる。明日まで待って欲しい。i-MiVEの電気が心配なら代車に交換します。」との事。
(オプションでウインカーを付けたので、配線まで弄らなきゃとかで時間が掛かるそうです)
ついでですからガス欠「デンケツ」付近まで見てやろうと、続けて借りる事にしました。

2995km(走行距離86km)で上掲の写真になりました。
因みに9月に借りた時はこんなでした。
流石に「亀さんマーク」まで見るのは心配なので自宅で充電する事に。

ありゃ、200Vから100Vとへの交換アダプタの先がアース端子付の3Pプラグ。
がーん、家にはこんなコンセント有りましぇ~ん(^_^;)
仕方ないのでそのままにして寝ました。
(終わり)


















12月4日(土曜日ですが)出勤。
会社のコンセントからコードリール(アース端子付)で延長し充電。
説明書によると、専用の延長コード以外の使用は避けるよう書いて有りましたが)

2時間半充電で3メモリ回復しました。

11時、ディーラーから電話が有り、作業終了とのこと。
フォルティス君と交換に行きました。

シートヒーターとヘッドライトは駆動用バッテリー使用ではないので走行距離には影響して来ないことと、シートヒーターのスイッチの位置を確認して無事返却しました。

本当に終わりです。

フォトギャラリーへ ここ と ここ

関連情報URL : http://www.ev-life.com/
Posted at 2010/12/06 09:15:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2010年03月25日 イイね!

I'M STRONG.



↑これはちょっと違うけど「I’M STRONG.」はこちら↓
HONDA STEPWGN SPADA


















パワースライドドア、最後席床下格納、分かりにくいけどフロントグリルにイルミネーション内蔵。
ステアリングスイッチも付いてます。

中席の真ん中は座り心地が悪いです(^^;)


↓こちらを参考にしますよ(^_^)v







Posted at 2010/03/25 08:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2010年03月16日 イイね!

今回はこの車

今回はこの車DELICA D:5 G-POWER PACKAGEにALPINEの地デジチューナ付ナビ
後席モニター、ETC、グラスコーティング付の特別仕様車
デリカ D:5 Super DAY Pakage(4WD)です。








2.4Lで余裕の走行。
一番は座席の座り心地の良さ。
家族に大好評でした。

問題は乗り降り時の床までの高さ。
女の人にはちょっと辛いそうです。
それと、見た目が大きく運転には自信が持てないなと言ってました。
(試乗は家族のみで、言いたい事を言いながらでしたよ)


特別価格ですが、展示車の販売の様で、色、座席数は在庫に限られるとの事でした。

Posted at 2010/03/16 11:30:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ異音その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 11:24:00

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
分裂2
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年4月28日乗り換えました。
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
分裂1
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
平成25年10月25日 納車まで5ヶ月待ちました。 令和5年4月28日 手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation