• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jisanのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

幾つ有るの?

幾つ有るの?お友達の「アクア ランサーEXさん」のブログに「FLAG counter」が表示されています。
私の所も設置させて貰っています。
しかし、表示国の数の違いにはびっくり。
アクア ランサーEXさんのは今日現在「89」になっています。
情報源の広さと多さ、そしてその早さには驚嘆させられます。
その為、世界中でアクセスされているのですね。





所で、世界には何ヶ国有るんでしょう?調べて見ました。

外務省のHPより
世界の国の数:
 193か国です。これは、現在、日本が承認している国の数である192か国に日本を加えた数です。最近では2008年3月18日にコソボ共和国を承認しました。(2008年3月現在)

国連加盟国数:
 192か国です。日本が承認しているバチカン、コソボ共和国は、国連未加盟です。他方、日本が承認していない北朝鮮は、国連に加盟しています。(2009年2月現在)

これで見ると193+北朝鮮=194 となります。

FLAG counterでは幾つの国旗が表示出来るのでしょう。

A~Zまでたして見ました。「235」有ります。
日本の承認している数より42も多い(^_^)v

他のHPではどうでしょう。

このHPの努力には関心させられます。
 世界の国々

あいうえお順にたして見ました。233でした。

ここでは195となっています。
※「世界旅行者みどりのくつした氏による」



「世界に国は幾つ有るの?」の問いかけに

「国の数、地域の正確な数は、人によって違いますし、全てを把握している人もいません。
たとえば、グァムは、どうカウントするか、プエルトリコは?
北キプロス共和国を承認しているのは、トルコだけですが、これをどう数えるか、ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア人地区の扱い、台湾を国として認めるのか、ロシア国内のチェチェンはどう数えるのか。
また、国や地域とは違いますが、マルタ騎士団(ヨハネ騎士団)は、領土を持ちませんが、国連でのオブザーバー資格を有する国家として認められています。
このマルタ騎士団を、どのように数えますか?
このように、国や地域の数といっても、人により、国により、考え方により異なりますので、だれも正確な数を出せません。」との答えをされてる方もいます。


=========================================

国の数は193。
ここは「日本が承認している国の数」を使用するのが妥当かと思いますから。

国、地域、自治領などの数は、235。
色々と調べましたが、FLAG counterでの国旗の数が一番多いので、この数にしましょう。

以上、こんな結論にしました。


※89/235=37.87 アクア ランサーEXさんは凄いです(脱帽







Posted at 2009/09/30 09:03:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 3 45
67 8 9 10 11 12
13 1415161718 19
20212223242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

タイヤ異音その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 11:24:00

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
分裂2
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年4月28日乗り換えました。
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
分裂1
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
平成25年10月25日 納車まで5ヶ月待ちました。 令和5年4月28日 手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation