• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jisanのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

ジャンプ!!

ジャンプ!!2009/03/17 14:40 給油 38回目
449.5km/46.20L=9.73km/㍑
高速道路走行 なし 2WD
ガソリンの値段 117円
3/11給油より2円上がりました。





3/18 仕事の関係で長野方面へ北上。
帰りに寄り道。白馬スキー場側へ。
中央左側に「ジャンプ場」(ちょっと小さすぎカナ?)
雪が無くて困ってるんだろうなぁ。
白く見える山も何となく黄色。黄砂の影響で…。

車の向こうのお姉さんは連れでは有りません(T_T)

ブログ、コメントちょっとお休みしました。
ネタが無いのと、合同オフ会の事で余り気乗りがしなくて…。
大勢が集まるのが大変心配なんです。
独り言なので無かった事にしてね(^^)/



Posted at 2009/03/21 09:16:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年03月13日 イイね!

三菱、日産、トヨタ、いすゞ、ベンツもあるでよ。

三菱、日産、トヨタ、いすゞ、ベンツもあるでよ。NEXCO中日本の契約情報見てましたら、車両が売りに出てます。

幾ら位になるんでしょうね。


この色は合わないかな?

日産ディーゼル、トヨタ自動車、いすゞ自動車、メルセデスベンツ。
三菱だけなぜ「三菱」だけなの?
Posted at 2009/03/13 12:41:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | どう? | 日記
2009年03月11日 イイね!

毎日変更に?

毎日変更に?2009/03/11 10:31 給油 37回目
424.6km/46.70L=9.09km/㍑
高速道路走行 なし 2WD
ガソリンの値段 115円






GSの役員の方に聞いた話。

私 「ガソリンの値段、毎月変わって大変ですね。」
某氏「うちはまだ月単位の見直しだけど、毎日見直ししてる所が出てるよ。週単位の所は多いし。」

ありゃ、その内、毎日変更になっちゃうの?
何でも卸値、原油値、株価等々(何か難しい事言ってたけど良く判らなかった)で毎日値段が変動するんだそうです。
PCの値段調整や値札の張替が大変そう。

値札ついでに。
ガソリンの値段が200円台にまで上がる事を考えて無かったので、電光掲示板の百の単位は「1」しか無くて困ったそうです。

今日はこれでおしまい。




サイドに赤ラインを入れて見ました。
Posted at 2009/03/11 16:04:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年03月10日 イイね!

気にして無かったのに。

気にして無かったのに。信号で止まり、ふと見るとこの数字。
キリ番などすっかり気にして無かったのに。
早速デジカメで撮影。
久しぶりにキリ番ゲット。
購入して後10日で八ヶ月。
月に2000kmのペースで推移してます。




昨日のブログの事、少し尾を引いています。

ある人が自分が先に帰るのに、「お疲れ様でした」って言ってるのに気が付きました。「『お先に失礼します』でっせ」と思ったものの、帰る相手を呼び止めてまで言うほどでもないかなとなんとなく言いそびれてしまっています。言ってあげたほうがいいのでしょうか。

以上のブログを見ました。
この事なんです。いかにも不味い挨拶?ですよね。
我が社の若者のもこの挨拶?です。
(実際は帰りの際の挨拶では無いですよね)
どうも変だと思った理由が分かったのでこれにて終了とします。
貴重なご意見を頂きながら勝手に終了させてご免なさい。
要は相手の事を考えて気持ちを込めてする挨拶なら良いのではと思います。
Posted at 2009/03/10 15:50:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2009年03月09日 イイね!

どうなんでしょう?

どうなんでしょう?以前から、職場でのマナーに関して、
「ご苦労様、お疲れ様、が目上や部下に対して云々…」と言われています。



職場の若社員や自分の娘が「お疲れ様です」とか「お疲れ」と使っているのを聞いていて、なんかしっくり来ない気がしてます。

自分は職場では誰に対しても「ご苦労様(です)」と使っています。
入社以来二十余年経ちますが、一度も変だと言われた事が無いのです。
以前からネットで調べているのですが
概略は、「ご苦労様」は上司に対して使わない。
「お疲れ様です」の方が誰にも使える、こんな事の様です。

ご苦労:他を敬って、その人の「苦労」をいう語。お骨折り。ごやっかい。「―をおかけします」
こんな気持ちで誰にでも「ご苦労様です。」と使っているのです。
まして小さな会社、皆で苦労(余りしてないかな)して盛り立てているので「ご苦労様」で良いと思うのです。

近頃のビジネスマナーは日本語の本来の意味とは離れてしまっているかも。
しかし、時代に合わせて行かなきゃダメなんでしょう、キット。


今日はなぜこんなブログになったかというと…。昨日、
娘が「お疲れさま!」と職場の同僚に電話したのを聞き、
奥様と「お疲れ様とは言わないよね」と同意見だった。
働き出してから「お疲れ様」と周りで使う人は居なかった、いつから使うよ様になったんだ、など話して居たからでして…。
(因みに奥様と私は中学の同級生)


ナイト3000ちょっとフォルティスに似てない?



Posted at 2009/03/09 16:38:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | どう? | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 1112 1314
151617181920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

タイヤ異音その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 11:24:00

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
分裂2
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年4月28日乗り換えました。
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
分裂1
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
平成25年10月25日 納車まで5ヶ月待ちました。 令和5年4月28日 手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation