• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jisanのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

凸面鏡

凸面鏡ステンレスのタンクローリーが追い越して行きました。
凸面鏡に我がフォルティス君が映っている。
信号待ちで止まったのですかさず撮影。

ありゃ~、ピント有ってないぞ。
フロントガラスに合っちゃった見たい(>_<)




仕方ないのでこんな映像でお茶を濁しておきますm(_ _)m

お題とはまるで関係なかったですね、ごめんなさい。
Posted at 2009/08/26 16:15:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月25日 イイね!

甘すぎた

セブンイレブンの「七色茶屋 冷やしぜんざい」です。
会社へお越しの方が、私の甘い物好きを知っていて買ってきてくれました。
(今は甘い物を控えているのをご存じ無い方で…)





蓋を開けると白玉が6個。直径35mm有りました。








粒餡が少しとろっとしていて、とっても甘い!
甘すぎる!
白玉は粘りけがあり、このスプーンでは取りにくい。






何とか完食。
甘いのでこんなに苦戦したのは久しぶり。
ちょっと胸やけ気味(^^;)






食べ終わって裏側のラベルをしげしげと見る。
調べねばならない事が3つ。
①ぜんざいと汁粉の違い
②トレハロースとは
③カロリーは熱量表示?




①ぜんざいと汁粉の違い

ぜんざい(善哉)は、主に小豆を砂糖で甘く煮て、この中に餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れた食べ物である。
一般的には小豆の粒が存在するものを指して用いられる用語である。漉(こ)し餡の汁粉は「こしあんのぜんざい」と大阪では呼ぶ。もっとも、東日本などの地域では、粒餡を使用したぜんざいを汁粉(しるこ)と呼んでいる。

汁粉(しるこ)は、主に小豆を砂糖で甘く煮て、この中に餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れた食べ物。おしることも呼ばれる。

ありゃ、同じもの?!

②トレハロースとは

トレハロース(trehalose)とはグルコースが1,1-グリコシド結合してできた二糖の一種である。1832年にウィガーズがライ麦から発見し、1859年、バーサローが象鼻虫(ゾウムシ)が作るトレハラマンナ(マナ)から分離して、トレハロースと名づけた。
高い保水力を持ち、食品や化粧品に使われる。抽出する方法が難しく高価なものだったが近年デンプンからの安価な大量生産技術が岡山県の企業「林原」によって確立され、前述のように様々な用途に用いられている。

これのせいでこんなに甘いのか?

③カロリーは熱量表示?

食べ物「X」を燃焼させ、発生する熱量Pを求めます。
次に「X」を絶食した動物に食べさせて、排泄物を燃焼させ発生する熱量Qを求めます。
で、「Xの食べ物としてのカロリー」=P-Qで表される。
食べ物一つ一つについてそんなことをするのは面倒くさいので、炭水化物、脂質、タンパク質でそれぞれ4、9、4kcal/gという代表値を用いてる。

冷やしぜんざい
炭水化物 87.1g×4=348.4kcal
脂質     0.6g×9=5.4kcal
蛋白質   9.7g×4=38.8kcal
合計          392.6kcal 表示は393kcal

燃焼させて発生する熱量と体で消費するカロリーは同じ考えなんだ。


本日のお勉強はこれで終わりm(_ _)m



Posted at 2009/08/25 16:27:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月24日 イイね!

また息抜き?!

ポリマーワックス洗車でピカピカになりました。
そこで天竜川の畔で撮影決行。

最初は真横から。








ピントが合っていないのか?
自動でピントが合うまでじっくり構えないと…。







逆光だったので空を広くするとまずいですね。








少し上からのアングルにしてみました。
汚れない内はこんなに輝きます。







また又、リアウィング越しに。








黒いボディーは景色がしっかり写ります。
Posted at 2009/08/24 11:51:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2009年08月22日 イイね!

お初のツーショット

お初のツーショット2009/08/21 11:30 給油 58回目
453.7km/47.50=9.55km/L
高速道路走行 なし 2WD
ガソリンの値段 131円/L

塩尻まで行く為に、一回目の警告で給油(^^;)




「ちょっと息抜き」のつもりが、二日もブログ休んじゃいました。

娘がコルトから買い換えた「ラパン」と初めて写真が撮れました。








家の庭はただいま剪定中につきぼかしを入れました(笑


デジカメのレンズを綺麗に拭いて撮影しました。

こちらへ ※いつもの通り大したものではありません。

コンパクトなのは良いけれどレンズも小さい。
指が上手く入らず拭くのに苦労しました。
Posted at 2009/08/22 12:23:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年08月19日 イイね!

ちょっと息抜き

仕事の合間にちょっと撮影。

この奥が根羽村小戸名(オトナ)渓谷






White sharkさんの真似をして撮影m(_ _)m

三脚がないのでアングルが高くなってます。






リアウィング越しにせせらぎを撮影。








逆光なので空が飛んでしまった。








少し上流に移動。



今回のお気に入りショットです。




カメラが古いせいか少し靄が掛かった様に写ってしまう。
そろそろ買い換えたいが…
Posted at 2009/08/19 14:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 景色 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 5 678
9 10 11 1213 1415
1617 18 192021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

タイヤ異音その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 11:24:00

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
分裂2
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年4月28日乗り換えました。
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
分裂1
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
平成25年10月25日 納車まで5ヶ月待ちました。 令和5年4月28日 手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation