ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [RAI_AW11]
.
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
RAI_AW11のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年12月05日
AWトラブル 電気が。。。
3日ほど前からエンジン始動前に
ゔーーーーんという音がしだしました。
どうやら電動ファンがまわってるようです。
エアコン入れてないし、この寒いのに水温上がってるわけでもないし
あきらかに故障ですね。
でも、まあサーモスタットとかリレーとかヒューズとか
消耗部品の劣化のせいだろうなとタカをくくってました。
で、2年前にエアコンをレトロフィットでお世話になった
電装屋さんに電話して診てもらうことに。
この電装屋さんはあっとほーむでまるでいなかの金物屋さんみたいで
好きなんです。
社長と経理の娘さん(といってもけっこうイってます)と
メカニックの方々数名(外回り多し)で、畑の中にあります。
一人のメカニックの方に症状を説明すると首をかしげられてしまい
ちとショック。
「なるほど、アソこか、アレが怪しいですね」という答えを
期待してたのに。
フードをあけラジエータの上の樹脂のふたをとってみると
両方のファンが動いてます。
メカニック氏はどちらかだけが動いてると想像してました。
片方がエアコンのために、もう一方がエンジンのために
動くファンだということですが
エアコンのほうからの誤作動、水温系からの誤作動の
両方が同時に起こることは考えにくいとか。
お店の駐車場で10分ほどチェックしてもらいましたが
患部特定には至らず。
メカニック氏も私もその場でケントーが付くと思っていたのですが
ザンネン。
あずけて調べてもらうことにしました。
代車あまり使うことないんでぜひ使って下さいってことで
借りました。
ダイハツの軽なのだけど(ミラかな)
なぜか4ではなく5ナンバー。しかも5MTです。
年式は古そうですが走行距離計は10500ほど。
軽のマニュアルなんて何年ぶりかしら。。。。
ゲートの感覚が狭くて三速がわかりにくい(苦笑)
プジョーのボディーコーティングの時の
代車はミラターボだったけどATだったし。
後席に座ってみましたが前後や頭は平気でした。
でも背もたれが低いとこでおわってて不安ですな。
この代車は人気ないだろなと思いました。
貸してくれるときに一生懸命に窓をふいてました。
ホコリ積もってたみたいです。
外車で都内走行が多かったので
「代車」ってものにあまりなじみがありません。
外車のディーラーは代車ではなく有料レンタカーですから。
いま住んでる郊外ではあってあたりまえですけど。
商用車を新車で購入してないと無料代車ってものは
あまりないものと思ってました。
ま、ボーナスがちびっとだけ出ることになってるんで
きっちりと治していこうと思います。
Posted at 2008/12/05 14:42:22 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年11月28日
しまった
だいぶ間があいてしまいました。
なんとなーく忙しかったのもので。
もちろんAWのミーティングに行ってきました。
雨模様の富士スピードウエイまで。
通常、AWで高速道路、ウエット はつまらないし
おっかないのですが今回は同乗者がいました。
なんと掲示板でナンパしました(笑)
MR2ミーティングの掲示板に
「誰か助手席に乗せてください」というメッセージを
見つけたのでメールしてみると
拾いにいかなくてもいいということで
当日早朝合流してその方のクルマを
私の駐車場に入れて二名乗車で行ってきたのです。
二人乗りのほうがやはり安定します。
まあ、雨も降ったり止んだりでたいしたことはなく
100台のAWを堪能してきました。
同乗者はウラワカキオトメ
な、はずはなくロドスタ乗りでかつてAWを所有していたことも
あるというクルマ大好き青年でした。
旅は道連れって感じで楽しいドライブでした。
また、テンロクスポーツカーとラテン車を所有ということで
私と同じ。外車カンケーのオシャベリも。
会場は日曜のサーキット
つまり草レース(といっては失礼かな)が開催されており
富士チャンピオンというシリーズで
いろんなクラスが朝から予選、午後決勝と
たてつづけにウエット路面を果敢に攻めていました。
なかでもFJ1600レースはドラマチックでした。
ポールポジションは今シーズン全勝でチャンピオンをすでに
決めているセンシュ。ところがグリッド上でエンスト。
フォーメーションラップで始動できて最後尾からのスタートに。
ポール空席のままレースはスタート。
1周目帰ってくると18位から10位へ。
毎週順位を上げていきました。
12周のレースで残り1周時点で2位まできました。
さあ、トップをうかがう白熱のバトル。
最終ラップの最終コーナーまであと2コーナーというところで
焦って?スピン!
結果5位(くらいに)ドロップしてフィニッシュ。
もりあがりましたよ。三桁に届くかどうかの
観客からは拍手喝采でした。
入場料900円でこれが見られるのは安いなと思いました。
私のAWはイジり系でもノーマル保持系でも
走り系でもなんでもないので
コンテストはあんまりキョーミがなく会は無事に終了。
暗くなる前にと思い早々に帰路へ。
多少は混んでいましたがわりとすいすい帰れました。
同乗者氏のETCカードで払ってもらってごちそうさまでございました。
ただいまAWを購入してから2年半。
タイヤを交換したいと思ってます。
それなりの予算が必要だしまだ山はあります。
で、ワイパーゴムを替えてみました。
2年半使ったゴムは最近かなりビビビってましたので。
SABにて二本購入。
お店の適合表に昭和のクルマは掲載されていなかったので
ブレードを外して店員さんに選んでもらいました。(撥水効果なしの方)
ついでにレジ係の女の子にゴムのはめかえまでさせてしまいました(笑)
だって「ワイパー交換工賃無料」って看板ありましたから。
今日も雨の中を走りました。
とうぜんすいすいと雨粒をよせてくれます。
フロントウインドもアクアクリスタルが効いていて
あまり汚れはつきませんので安心ドライブです。
あ、タイヤより先にオイルフィルター交換だなあ。
Posted at 2008/11/28 22:46:07 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年11月06日
クリスタルアイ
電着コーティング剤 クリスタルアイ というものを
入手しました。(入手方法はヒミツ)
名前がマイナーな変身ヒーローか、コブラの敵みたいですが。
本格ガラスコーティングが自分で施工できると
いう宣伝モンクです。
今使っているアクアクリスタルはあと3回ぶんくらいなんで
来年の夏はこのクリスタルアイを施工するつもりです。
Posted at 2008/11/06 18:53:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2008年11月04日
今日のお昼の
お弁当のお供は
「ブラッディ・マンディ」
カクテルでもブラッディ・サンデーでもなくTBSのドラマです。
特殊公安三課 なんてのが出て来ます。
24のCTUみたいな組織(本部のセットはモロパクり)です。
ゴールデンタイムに似つかわしくない雰囲気です。
このテのドラマ好きなんですが
ちょっと中途半端っていうかツッコみどころ満載。
都合よくゴム弾が装填された銃で撃たれたり
携帯電話から位置特定をしたりしなかったり
本部のセキュリティがめちゃ甘かったり
警察庁に若くてきれいな女子キャリアが何人もいたり
しかも部署内で婚約してたり
防衛庁(省)でなく自衛隊から警察庁に出向してたり
身元身辺調査をしないで採用していたり
元本庁一課の刑事がもろ強面だったり(四課じゃないのか)
公安内部で内通者が発覚したのにそれを
本庁一課がリアルタイムで知っていたり
一般人に「特殊公安三課だ」といきなり名乗ったり
などなどなど
特殊公安 略して 特公(とっこう)なんて アブナイアブナイ(笑)
そんなセリフは今のところはないんですけど。
あくのそしきのメンバーは公安三課 とか、マルサンと呼んでます。
現在の警視庁公安三課は右翼団体担当らしいですが。。。
主人公は少年ハッカー(AOIくんとタイプは違うけど)
ツッコみどころ満載=おもしろい
んです。
そのうち原作コミックも読んでみようかな。
Posted at 2008/11/04 14:31:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年11月03日
オフ会行ってきました
いやあ、大漁でしたわ。
プジョーのミニカーをゲットしました。
みなで持ち寄った賞品をかけてのじゃんけん大会。
オニクスの1/43 BTCC仕様の406を手に入れました。
息子にもマジックハンド(ドナルドダックの脚の形状している)
サンシェード2個 なぜかポルシェ959のミニカー
キッズシート(小学生用)等
こんなに実りあるじゃんけん大会ははじめてというくらいの
お宝をゲットいたしました。
私ももちろん賞品提供してますがたいしたものではないので
かなり得してしまいました。
息子がじゃんけんで勝手ゲットしたものもあり連れて行って
正解でした。
オフ会場のとなりに川崎港を見渡せる展望台があり(300円)
息子もはしゃいでおりました。
Posted at 2008/11/03 13:11:20 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「スマートキー おまけ
http://cvw.jp/b/402868/43841147/
」
何シテル?
03/22 21:42
RAI_AW11
[
東京都
]
508SW(現在所有) カブ50→SR400→ベルーガ80→FRジェミニD→アスカ影武者DT→プジョー405→ゼファー400→AW11+D8.5/406→40...
2
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
プジョー 407 ステーションワゴン
ボディカラーはアイアングレイ。 2020年2月までの愛車です。 とにかく顎を擦りまくって ...
プジョー 406 セダン
2004~2014に所有 レザーシート、プラチナグレーの99年式です。 AL-4は三基目 ...
トヨタ MR2
嫁には内緒で乗ってましたが、 最後までばれませんでした。 単車を降りて数年たちガマンでき ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation