2008年08月28日
来月から元売り価格が5円下がるということを今朝知った。
昨晩ハイオク入れちゃった。。。。。
Posted at 2008/08/28 10:08:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月18日
土曜日の夜に仕事のあと洗車場に行きました。
以前みかけたAWとは遭遇できず。
ま、日曜は雨という天気予報でしたから
洗車場はがらがらでした。
前回はテキトーに洗ったホイールとタイヤをちゃんと洗い
ずっと洗っていなかったライト廻りを洗ってから
ボディをスプレーガンで水洗車しました。
水だけできれいになりました。
なかなか効いています。
日曜は家族サービスで乗らず。
昼から夜まで雨が降りました。
で、月曜朝にAWに乗って通勤です。
廻りを走っているクルマはすっかり乾いているのに
私のAWだけは水滴だらけ。駐車場に停めてから
セームで拭き取りしてみました。
ほんの6キロしか走っていないので汚れを水滴が吸って
ないと考えて拭きました。ボディはわりときれいなままで
これもコーティング効果ありの証拠と思います。
水滴がついたままだと今日は晴れなんで
レンズ効果および大気中のホコリ等を付着させ
汚れるのはまちがいなかったでしょう。
Posted at 2008/08/18 09:41:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月15日
8話までみました(真剣には観てません。仕事のBGMとしてです)
主人公は女子中学生とおじいちゃん。
戦時でもなければ犯罪もほとんどからまないので
平和っちゃ、平和なシチュエーションです。
よって刺激が少ないかも。
ともすれば電脳コイル的なエピソードもあります。
でもでも深夜枠ということか「サービス」シーンもありますよ。
ホロン(ガイノイド)というキャラはこの作品の「萌え」です。
メガネ+ポチャなのにクールです。
いまのところガイノイドとそれらしいのは
いっぱい出てきますがアンドロイド、バイオロイドは出てないようです。
S.A.C.のクルツコワばりに「若作り義体化の人」は複数でてます。
主人公は中学校のクラス(女子校)で唯一、電脳化していない生徒。
中学校の授業も電脳経由です。
ゆえに携帯情報端末を持ち歩いていますが50年後の設定のわりには
フツーな携帯電話付きPDA。iPhoneと大差ない感じです。
碇シンジくんが持っていた
「S-DAT」カセットみたいにちと笑えます。
Posted at 2008/08/15 11:34:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月12日
RD 潜脳調査室を見始めました。
設定等は好みであります。
男性VAも好みです。
Posted at 2008/08/12 13:03:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月08日
1時間半早起きして早朝に水垢落(下地作り)して
アクアクリスタルでコーティングしようと思いました。
が、結果として水垢がしつこくてコーティング作業は
途中で時間切れ。
水垢落の効果はともかくこれまでにこびりついた汚れが
しつこくて、苦労しました。作業時間40分と見込んでましたが
70分ほど費やしアクアクリスタルは30分でできるとありましたが
慣れれば確かに20分でできそうですが天面のみの塗布で断念。
水垢はほぼ落ちましたがあとで日中に見てみるとまだまだ
残っていました。
でも、コーティングしてしまったのでそのままイキます。
昨日はサイド面をコーティングしました。
先日、だいたい水垢は落とせていたのでさらにもう一度
洗いました。こちらはほぼ満足いく下地になりました。
コーティング作業はいたって簡単。
ほかのコーティング剤でもこれほど簡単なものはないと思います。
そして以前にプロ施工者から聞いていた
ガラスコーティングの施工方法とだいたい同じです。
水をふくませたスポンジに液剤(スプレーノズル)を吹いて
洗車後塗れたままのボディにのばしていく。
液剤が乾かないうちに水とスポンジまたはタオルで
洗い流して、水分を拭き取る。これでおしまい。
乾燥や研磨といっためんどうな行程はありません。
すぐに水洗してしまって液剤が流れてしまうんではないかと
思っていましたがマニュアルにも塗ってすぐに
ボディの材質と結びつくので気にせず流せとありました。
水分を拭いたあとは寝かせたほうがよさそうですが
ま、炎天下では行うなともあります。
水曜の早朝と木曜の夕方に行いました。作業終了時は日暮れていたので
できあがりをまだ確認してません。
下地さえしっかりできていればとってもカンタン。
プロの施工でも同じ説明をうけていました。
後日の塗りたしができ、塗布自体はカンタン。
撥水はともかく固い皮膜なので汚れがつきにくくなり
洗車は水だけで、シャンプー不可。
AWは塗装の状態が良くなく(ボンネット、バンパーは自家塗り、サイドは板金塗装済みと思われ)下地がきれいにできない部分の
ほうが多いくらいなんですが天面はいきなり重ね塗りです。
サイドはもともと塗装がましだったんでけっこういいデキになるんではと
期待しています。
指先で触るとザラつきが残っているわりにはみためがツルツルに
なりつつあります。
液剤のパッケージにも二度目の洗車で違いが分かるともあり
今後が楽しみです。
昨日は息子をつれて鉄道博物館に行こうと思っていたんですが
その息子が前日からの微熱が残っていたので断念し
時間が作れたんで作業できました。
これで、たぶん私の夏休みはおしまいです。
週末も仕事ですわ。
Posted at 2008/08/08 11:34:25 | |
トラックバック(0) | 日記