• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうちゃん@X1 20i M Sportのブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

G20 320i M Sport展示車レビュー

G20 320i M Sport展示車レビュー久々のブログです!
それも私のF30ではなく新型のG20のレビューというヽ(´o`;

あくまで私感で綴りますのであしからず。


最近やたらとG20の案内が届くので気になって仕方なかったので、
ドア周りのきしみ音対策を兼ねて拝見してきました!


まずフロント











厳つく少しヤンチャな第一印象。
現行5及び7シリーズとも違うヘッドライトとキドニーグリルは、
次期5及び7シリーズのアイデンティティになることを予感させます。
特にキドニーグリルのメッキが際立つのは個人的にはピアノブラックにして精悍にしたいですね!


続いてリア







リアは大きく変わりましたね。
L字形のテールランプはブラックアウトされてM performance仕様みたいでかっこいいかと!
さらにマフラーが左右2本出しで迫力も増しましたね!
ただ、
このテールランプのデザインは8シリーズとも同様ですが、
他社と似ているのが残念です。



続いてサイドビュー








ホイールベースの延長に伴って全長も増したので、
より大きく迫力があります。
知らなければ本当に3シリーズ?と思うかもしれません。
しかし、
プレスラインが曖昧になったのでシャープさがなくなりボテっとした感じと、
ドアハンドル周りのデザインが丸みを帯びて取って付けたような感じが慣れません。


続いてヘッドライト






標準でLEDです。
ただし、
ご覧の通り内側はダミーレンズになっており、
ハイビームにしても点きませんでした。
330iのオプションにあるレーザーライトを装着すると内側も点きそうです。



続いて内装及び装備



一気にデジタル化が進んでます。
メーターもモニターも大型で鮮明な液晶で見やすく扱いやすそうです!
インパネデザインとメタル素材のバランスも良くて上質な設えかと思います。
またシートのホールド性は後席も良くて足元も広い上に、
トランクオートクローズ・3ゾーンオートエアコン・Qi・三眼カメラなどなどF30には無い装備が山盛りでした。
ただ二つ気になったのが各ドアの肘掛部分の素材が辛うじてレザー?という質感なのと、
シフトレバー周りの高級感がイマイチなのが残念です。
それとデジタルメーターの信頼性も疑問です。



総評
結論から申しますと絶対に買いです!
アナログとデジタルのバランスを纏ったF30に対して、
G20は先進のデジタルを纏ったなと思います。
それは期待を大幅に超えて進化し、
2019年3月時点でどのモデルよりも先進装備を多数纏ってF30と据置き価格(320i M Sport)は正直あり得ません。

動力性能や乗り心地はまだ未知数ですがカタログと担当者の話しから、
絶対に期待を裏切ることはないと思います。
来月に夏タイヤ交換で再訪するので、
その時に試乗して確かめようかと。

ただ、
私が買うとすれば330i又は320d M Sport LCIを狙いますね。
良さはよくよく分かったので熟成させたLCIの方が、
より駆けぬける歓びを味わえるのではないかと。
そして320iとの値段差が50万円程度なら一層の事、
330iか320dに手を出しても良いかと。




そんなG20の話しが尽きた頃には、
私のF30もきしみ音対策が済んでいました。
どうやら全てのドア周りをシリコンオフで脱脂して解消したらしく、
再発したらまた言ってくださいとの事。
自分でも日々脱脂していくしかなさそうですね。

そんなことでディーラーを後にすると見事にきしみ音は無く、
気持ち良く走り出しました。
そして私にはF30の走り・デザイン・雰囲気の方が性に合うなと改めて噛み締めながら、
Sport プラスモードでエキゾーストノートを楽しみつつ帰路につきました。

もう少ししたら本格的に駆けぬけますよ!

Posted at 2019/03/07 01:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月06日 イイね!

BMW インロック事件簿

20181104未明
氷点下に近い外気温の石狩新港でそれは起きました。







それは









人生初の








インロック!





それも







まさかの




スマートキーで!!!




水曜どうでしょうのアメリカ大陸横断中にミスターが、
インキーしてたのを観てゲラゲラ笑ってましたが、
もう他人事じゃないです(>人<;)







当時の状況を詳しく纏めますと、
車内にスマートキーがあり、
エンジンも掛かっている状態で車内からアンロックして外に出ました。
そしてドアを閉めたら何故か全てのドアがロック!!!


あまりに呆気なくロックされたので、何が起きたか分からず数秒間放心状態…


次の瞬間にはことの重大さに気付き、
不幸中の幸いかiPhoneだけは身につけていたので、
すぐさまBMW エマージェンシーサービスに連絡して状況説明しロードサービスを手配。
次にJAFにも連絡して救援を依頼しました。



しかし、
BMWエマージェンシーサービスからは対応出来る業者が見つからない。
JAFの方も故障車等が相次ぎ2時間待ちという連絡を受けて途方にくれていました。



そんな時にBMWエマージェンシーサービスの担当者と電話していると、
BMW コネクテッドアプリのリモートからアンロック出来るかもしれないと話しを聞き、
藁をもすがる思いで試しました。
正直これでアンロック出来なければ2時間待ちのJAFを覚悟しました。。。



初めは信号が送信されたものの開かず。

2回目は信号が送信されず失敗。

そして3回目で信号が送信されアンロック成功!(*⁰▿⁰*)

あまりに呆気なく開いたので拍子抜けした声で、
開きました〜〜〜!ご迷惑お掛けしました〜!
と発して一件落着。


それとほぼ同時にJAFからこれから向かうことが出来ると連絡が入ったものの、
アンロック成功を伝え救援をキャンセルしてその場を離れました。



インロックしてからこの間約40分。
本当にどうなるかわからなく、
おまけに薄着で凍死も覚悟した40分でした。



ただ、
今回インロックを経験して学んだのは、
エンジン始動後にスマートキーを車内に置いて離れるのはインロックのリスクが高いということ。
エンジン始動後もBMWコネクテッドアプリからリモートアンロックが出来るのでiPhoneは肌身離さないこと。



これは絶対に守るべきだと思いました!!
そしてBMWコネクテッドアプリは絶対入れるべきです!
これが無ければどうなっていたか想像もつきません。。。





この経験が今後皆さまのお役に立てれば幸いです(*´꒳`*)
Posted at 2018/11/06 01:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月25日 イイね!

320i M Sport納車後1カ月インプレッション

320i M Sport納車後1カ月インプレッション今日で納車してちょうど1カ月が経過しました。
この1カ月でODOは799.7km(実走行:788.1km)になり、
通勤に使っていないにしては走った方だと思います!


この間にタイヤとブレーキの慣らしが終わり、
残すはエンジンとトランスミッションとなりました。


この1カ月である程度慣れてきたこともありますが、
未だに慣れないのが



・低回転からフルトルクで力強く加速する加速感と速度感覚


・信号待ちで停車中にアイドリングストップボタンを押したはずが、
エンジンスタート/ストップボタンを押してエンジンを止めてしまう…



それもかれこれ3回も………




本当にダメダメですね(><)


そうこうしながらも駆けぬける歓びを日々味わえて非常に満足していますし、
色々と弄ったり試したりして下記のことがわかりました。




・高速走行時の抜群の安定感は正にオンザレール感覚
高速走行がこんなにも楽に気持ち良く走ったことは曽て一度もない


・ECO PRO及びCOMFORTモードでDドライブ走行が中心にも関わらず、
胸をすく力強く滑らかな加速をしつつも、
アイドリングストップを多用すれば高燃費も可能な優秀なツインスクロールターボエンジンとZF8スポーツATトランスミッション


・右左折ですら曲がるのが気持ちいいと感じる良く動いて路面に吸い付く素晴らしい足回りと高いボディ剛性


・酷評が散見される純正AVの音質
エージングが進んできた状態での私感ですが、
たしかに臨場感や透明感はやや劣るものの、
サブウーファーの恩恵もあって迫力があり非常に厚みのある音質が心地良い
試しに同じ曲を自宅のPioneer X-Z9で聴き比べてみても、
BMWの方が厚みがあってより好感


・新車装着タイヤのContinental ContiSportContact5 SSRは、
車両自体の高静粛性と相まって非常にロードノイズが少なく、
それでいて路面を選ばずにしっかりグリップしつつも、
ランフラットタイヤによる乗り心地の低下も皆無
特にロードノイズについてはREGNO GR-XIを履いていた前車アコードよりも更に静か


・以前ブログで綴った変速ショックは、
ECO PRO及びCOMFORTモードでDドライブ走行中心で馴染んだのか、
はたまたしっかり学習されたのかODO:500km位を境にかなり低減
引き続き色々なアクセル開度を試して様子見


・ビビリが良く生じると言われているワイパー
撥水コート等を未使用でも使い始めの頃は傷付くのでは!?ヒヤヒヤするくらい重症
しかし、
これまたある程度使って馴染んだのか最近はビビリも皆無で、
霧雨でもビビること無くきれいに拭き取る


・コネクテッドドライブ用AppのSpotifyをダウンロードし、
Bluetooth経由で楽曲を再生していたが、
先日から車両側でSpotifyが認識しなくなる事象が発生(通常のBluetooth経由で再生可)
この為現在もアルバムを変える時は都度iPhoneから操作しなければならなくなる
ディーラーで確認しても原因がはっきりせず、
BMW updateからソフトウェアの更新ファイルをDLしたものの認識せず…
次回ディーラー訪問時にソフトウェア更新を依頼して様子見ようかと
↑車両側のiDrive設定を思いつく限り弄り倒し、
改めて



からAppsを選択すると以前のビジー状態から、
あっという間に設定が完了してSpotifyを認識するようになりました!
ひとまず良かったです(*^▽^*)




という1カ月インプレッションでした!
まだまだ未知の領域が残っていると思うと、
この車の懐の深さが計り知れません…


本格的な冬に入る前に慣らしを済ませてキックダウンとSPORT及びSPORT+モード、
レッドゾーンまで全開加速を試してみたいです(*´꒳`*)














追記。
ここで綴ることではないですが敢えて綴ります。
今回BMWを購入をきっかけに大変不愉快な思いをしました。


それは、
指導員3年目の若造が新車でBMWを購入したというだけで職場の一部の先輩から妬まれてしまい、
教習がやり辛くなることがありました。


プライベートのことを妬むのは勝手だが、
それを教習に影響を及ぼすとは何様だ…と怒り心頭で治る気配もなかったので、






そんな器がミジンコ並みに小さいクソみたいな輩が、
人様に偉そうに教習してんじゃねぇよ!!!!!!!!!






と撃ち放してやりました。


その後は何事もなかったの様に平和な日々を過ごしております!
めでたしめでたし(^-^)
Posted at 2018/08/25 21:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月27日 イイね!

変速ショック??

ブログで綴ることでないかもしれませんが…

納車後約65kmを走り、
ずっとコンフォートモード・4500rpm以下でDレンジで走行していますが、
発進時の1→2速変速時にスリップしてから3速に繋がる様な感じで、
やや変速ショックが生じるのですがこんなものなのでしょうか?

3速以降はいつ変速されたか分からないくらい滑らかなので、
余計に目立ってしまっています。

諸先輩方のBMWは如何でしょうか?(>人<;)
Posted at 2018/07/27 23:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月25日 イイね!

遂に駆けぬける歓びを!!!

遂に駆けぬける歓びを!!!本日、
無事にF30 320i M Sportを納車しました(๑>◡<๑)




















ディーラーに着いて出発するまでの約100分間は、
アドレナリンが出すぎて大人げなくはしゃいでいました!笑
おかげで色々説明されましたがうろ覚えです…(>人<;)

ただ、
最初の第一印象だけは鮮明に覚えていました。


溜め息が出るほどにかっこいい


と。






そして、
5年4ヶ月 42999.2kmを共にしたアコード Type-Sを本当に手放すときは名残惜しさも一塩でした(><)
先日ラストランとして世界自然遺産 知床半島987.8kmをツーリング出来たのは、
最後にして最高の思い出となりました!















ありがとう アコード…

本当にお疲れ様 アコード…




さて、
話しを戻してBMWの方ですが…

あまりに色々と凄すぎて慣れなくて戸惑りまくってます!笑
何をするにもおっかなびっくりで…。゚(゚´Д`゚)゚。


ひとまず納車後22km程走ったインプレッションですが、
慣らし運転中なのでコンフォートモードで走っていますが

・めっちゃめちゃ静かで乗り心地が良すぎる
・恐ろしい程加速が良い
・速度感覚が実際より20km/hくらいズレました…滝汗
・内外装の存在感と迫力が高い
・かなり重めなハンドリングと安定感抜群の走り


とまぁ素人すぎるコメントですが、
上手く形容できないくらい本当に素晴らしい車です(*´ω`*)
また少しずつ試してはブログに綴ろうと思います。

これから本格的に駆けぬける歓びを味わえるという実感が沸いてきました。
次の休日が待ち遠しくて仕方ありません!




最後に。
改めてBMWオーナーの皆様、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m


〜始〜
Posted at 2018/07/25 21:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車してちょうど3週間で1000km到達!!」
何シテル?   10/15 19:39
生まれてからホンダ車一筋でしたが、F30より念願だったBMWオーナーになりました。 まだまだ知らない事だらけで、皆さんの知識をもの凄く参考にさせて頂いておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダッシュボード上のセンタースピーカーからのビビリ音解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 01:07:16
BMW(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 21:44:48
BMW(純正) Vスポーク778 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 21:28:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
〜Specification〜

 Automaker:Bayerische Moto ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜Specification〜 Automaker:Bayerische Motore ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜Specification〜 Automaker:Bayerische Motore ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
〜Specification〜 Automaker:HONDA MOTOR CO.,L ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation